掲示板の反応

2021/03/10(水) 23:26:00投稿者:redkaba

客数8.4%減で客単価8.4%増って、
まとめ買いが増えてる?

2021/03/10(水) 21:00:00投稿者:高値買いおじさん

箸はしばらく無料やろ

2021/03/10(水) 20:55:00投稿者:Noゴ魔乙NoLife

セブンイレブンジャパンの2月の月次営業情報が公表された。
店舗数が1月の20,997店から21,085店に増加してる。
ちょっとびっくり。

2021/03/10(水) 19:33:00投稿者:勝牛

ばかか・・・なの?

2021/03/10(水) 14:42:00投稿者:これだから素人は!(17歳)

ツイッターでどんなに反対意見を言おうが、使い捨てスプーンの有料化は実施されるでしょうね。
レジ袋の有料化は大成功でしたから。
たったの数円であれ「お金を取るなら結構です」という人が大半。いままで不要なプラスチックが溢れかえっていた証拠です。

レジ袋有料化半年、脱プラまだ序章 辞退率は8割に(日本経済新聞)

2021/03/10(水) 12:24:00投稿者:田中

今度は誤発注ビジネスか・・・

https://youtu.be/O5_veMOx04E?t=1

2021/03/10(水) 10:58:00投稿者:nro*****

損切り出来ん奴は負けるわな。
相変わらず良い事を言う。
長期で持つ配当、優待用以外は資金の循環は投資には絶対に必要。

2021/03/10(水) 10:33:00投稿者:nro*****

あざました。

2021/03/10(水) 09:38:00投稿者:バフェットの側室の娘婿

祝:昨年来高値更新♡
昨日3月9日の株価
➀高値:4,443円(14:59)
②終値:4,443円、△155.3円、+3.61%
今朝は、下げていますが(≒利確組)、上昇は、コレから本格化します値

コロナ禍の始まった2020年を振り返る
業績不振をコロナのセイにする経営者
含み損をコロナのセイにする含み損民
変異、変異と騒ぐマスコミ、ウイルスは抗体と戦う為に遺伝子変異するのは普通

セブン&アイの子会社のセブン銀行
株価がさえない
銀行株は、殆ど持ち直し2020年1月を上回っているのも関わらず・・・

確認しておこう
1.2020年1月6日大発会終値と昨日3月9日の全面高銀行での終値を比較した
     A:1月6日→B:3月9日→B÷A
➀日経平均:23,656→29,027→122.7%
②ゆうちょ:1,028.0→1,075→104.6%←丑ッシッシイ~♡
③三菱UFJ:582.0→591.7→101.6%←完全に戻しまた値
④三井住友:3,979→3,996→100.4%
⑤りそな銀:471→463→98.3%
⑥みずほ銀:1,666.0→1,575.5→95.9%
⑦イオンFS:1,711→1,467→85.7%
⑧池田泉州:209→174→83.3%
⑨セブン銀:357→257→72.0%←ギャ~!、神様仏様ウルトラマン様~

アメリカのATM機を約2,000台撤去・撤収した

2。アメリカにおける撤収・撤退
➀2006年買収した米国シカゴWhite Hen Pantry
・コンビニエンスストア206店舗(売上高4400万ドル)を40億円で買収
②2011年Exxon Mobil
・ダラス・フォートワース地区のコンビニエンスストア51店舗を取得

7Eleven以外の店にATM機を設置してきたのだが・・・

それにしても・・・
3.現実は正直で厳しい株式市場
➀上には上があり、下には下がある
②上に暮らす含み益民
・利確し資金を温存し、新たな投資の準備をする
③下に暮らす含み損民
・損の確定をしたくない固執派、資産が増える訳が無い

底辺人生は、保有株により形成される脳ミソ格差社会

株価の低迷をコロナ禍のセイにする
今では、ワクチン接種が始まり経済の復旧、より一層の株高が期待される
株価は、半年後=6か月後を織り込み始めている・・・

2021/03/10(水) 09:18:00投稿者:nro*****

4380イン。
上がれ

767 :山師さん@トレード中:2021/03/04(木)14:19:27 ID:sY7sgoEQ0.net

8237 デパート松屋↑高猫。8233高島屋↑3099伊勢丹↑2222寿魂↑3382セブンイレブン↑7532ドンキ↑

398 :山師さん@トレード中:2021/02/16(火)09:41:00 ID:4jUlAfu/0.net

8267イオン↑3382セブンイレブン↑8113ユニ・チャーム↑2801亀甲マン↑

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト