
2018/10/03(水) 22:03:00投稿者:春爛漫
2018/10/03(水) 21:53:00投稿者:iba*****
オッサンの宅配業者ならば、ひいひいいいながら配達するのさ
2018/10/03(水) 21:52:00投稿者:iba*****
コメはふるさと納税で調達すればいいから、コメの優待は不要だろう。
3万円寄付すれば60キロを3回に分けて発送してくれるところがある。2ヶ月ごとに送ってくる。
3人くらいの家族なら、2ヶ月で20キロは消費できるだろう。
スーパー行けば2000円あれば5キロ買える。60キロならば、1万2千円の価値はあるだろう。
しかも重いコメを自宅まで運んでくれるから楽だわな。
3階とかに住んでたらば、宅配業者への嫌がらせのために、水のペットボトルや20キロのコメを頼むのはいいよ。
2018/10/03(水) 21:08:00投稿者:六三郎
ここは優待無くすまで放置だな。
2018/10/03(水) 21:03:00投稿者:あらまー
半分売ったー
売ると上がるの法則になる気がする
2018/10/03(水) 20:27:00投稿者:あひーん、あひーん
いつか2000円超えまでゆっくり寝かせてます‼︎
2018/10/03(水) 19:57:00投稿者:tos*****
絶好の買い場。
後何回くるか?
2018/10/03(水) 19:55:00投稿者:dio*****
今月は淋しい月よね?
優待が全く届かない月ですから(T . T)
ポストも寂しがってますわ。
2018/10/03(水) 19:46:00投稿者:dio*****
月次って対前年比の売上だから
伸びてると思うわ
優待券も売上なんでしょ?
お店も増えて、対前年比でプラスだと思う
2018/10/03(水) 19:11:00投稿者:hym
年末までに1800円目標
みんなもうすかいらーく取ってるとか怖…
およ すかいらーく
今日のポートフォリオ、-13000アーク、追加。朝、一気にガラ来てビビったリミックス、機関に無茶苦茶されて買いが入らない。数日間陰線引け多い。この価格帯で売ってくるの機関の空売り?すかいらーく、勢い無くなった。ここで少し売… https://t.co/6JOqKEJ8Ks
私の履歴書を読むまで知らなかったんだけど、多摩地域にやたらとガストがあるの地元だからか。相続対策ですかいらーくに貸すっていうやつ、なんとなくわかる。
すかいらーく横川氏の私の履歴書、大きい会社の経営は難しいみたいな締めだったけど、「バブル期に兄弟3人がリゾート開発とかに手を出したのがまずかったんじゃないの?」って思いました
Merrill Lynchの空売り残高(9/28)1963 日揮 -0.01%3197 すかいらーくホールディングス -0.03%3624 アクセルマーク -0.04%3760 ケイブ -0.02%3769 GMOペイ… https://t.co/OkitiMomrG
すかいらーく 5000 買い足しとジェフ4枚買い足し
高倉町珈琲ってすかいらーく創業者の横川さんがやってるのか。今度行ってみよっと ????
すかいらーくもブロードリーフも余ってないので10月優待狙うしかない
昼はガスト。すかいらーくの株主優待500円分使用。今日は天気がいい。#株主優待#すかいらーく#ガスト https://t.co/36SW1mQdtG
ガスト混んでる〜すかいらーく全力買い(´・_・`)むん
すかいらーくアプリだと5%しゃぶ葉アプリだと10%店頭だと15%クーポンが配られてるw
すかいらーくアプリでクーポン見たら20円・・・面倒だからいいわ(優待使う)
今日はガストで株主優待ランチです。日替わりランチ、チーズINハンバーグ、フルーツヨーグルト。クーポンと定期券使用ですかいらーく株主優待券500円2枚と41円です。お腹いっぱいで満足です。 https://t.co/t4HKIsxkfp
@konnbudashi706 ここは、すかいらーくの優待券が使えるんでしたっけららぽーと名古屋、なかなか行けないのですが、まだ相当混んでいますねー
「すかいらーく」パワハラの張本人が謝罪 https://t.co/Q4LvOvcZ2u
10年以上前のことだからご存知ない方にリンクを。06年のすかいらーくMBOに先立つ04年、パワハラで自殺した店長を労組が追及、謝罪。「(上司を)絶対に許さない。どこの店長もつらい思いをしている」。どんなに荒れた職場環境だったかの傍… https://t.co/VYn7Phvy4O
ハロウィンの日渋谷の仮装行列を観ながら、すかいらーくの優待を消化するオフがしたい。
「会社というのは大きくなると壊れる」と、創業家がぶち壊したすかいらーくの凋落を一般化。すかいらーくよりも大きく、立派にやっている創業家経営の会社はいくらでもある。最終回は息子たちが大学教員だのディーン&デルーカ経営だのパンケーキだ… https://t.co/nRxIQ8KBa4
「会社というのは大きくなると壊れる」と、創業家の横川四兄弟がぶち壊したすかいらーくの凋落を一般化。すかいらーくよりも大きく、立派にやっている創業家経営の会社はいくらでもある。最終回は息子たちが大学教員だのディーン&デルーカだのパン… https://t.co/8G4lJEtgSR
すかいらーくMBO騒動に関する最後のエントリー。特に付け加えることもない。すかいらーく前社長・横川竟インタビュー https://t.co/05heRZnbt5
いろいろ言いたいことはあるが、日経は横川に気分良くしゃべらせ、まるで資本と部下に追い出された被害者のように自己弁護した記録を残した。結構。今後は野村やみずほ銀、すかいらーく労組に今だから話せる事を聴き、事態を立体的にすればジャーナリズムの使命が果たせるだろう。
特に噴飯ものだったのが25日の回。すかいらーくグループの共同仕入れ会社を設立、年30億円儲かるほどの大成功だったと自慢。なのに「社員が出張経費をくすね、ゴルフ接待を受けた」から数年でやめたと。問題があるなら綱紀粛正をすればいいこと… https://t.co/YTQm9khiJV
当時のすかいらーくMBOについて、ブログに何度かメモを書いた。創業家がみずほ銀行から借金し、マレーシアのエビ養殖場、グアムのリゾート開発、ゴルフ場開発だので大損、首が回らなくなったからMBOで尻拭いさせた構図をまとめた回。すかい… https://t.co/PdHjvJaPf1
すかいらーくMBO騒動はもう10年程前の話で、本人としては勝手に時効だと思いしゃべっているのだろうが、創業家が上場企業から好き放題金を抜いたことにより会社が漂流、過労死に外資へ売却と様々な問題が起きたのだから、社員にとっては時効も何もないだろう。
ちなみに……
アマゾンで麦茶は定期便です……
7m(__)m