掲示板の反応

2021/06/13(日) 20:33:00投稿者:xbm*****

でも、せっかく今までの綺麗なボトル株主に送ったからたまには(周年記念)とかにまたボトルの詰め合わせ送って下さい。サプライズもたまには良いと思いますよ。なんたって自社製品なんだから。

2021/06/13(日) 14:58:00投稿者:000-111

まあ単元持ちの優待族は売るのかもしれませんが
ここは世界レベルになれるだろうから多少の上下は気にしてません。
俺は優待好きで保有の7割は優待銘柄だけど配当の方が良い。
ちょっと前に殆ど売って今は1000株保有だけど
あの優待貰うよりは8000円増えるほうが嬉しい。

2021/06/13(日) 10:49:00投稿者:tko*****

竹本容器はこの先生き残れるのか( ・`д・´)

2021/06/13(日) 08:32:00投稿者:TiC TaC

金よりも優待、何が何でも優待、優待命!
という人にはなにを言ってもムダなんだろうな 多分

2021/06/13(日) 08:27:00投稿者:TiC TaC

株主優待は実質1,000円から1,500円程度でしょう
2株持っていれば税引き後で1,600円配当が増えるのだから1単元株主はもう1単元買ったらどう?

でも2分割したから最近買った人以外は2単元以上持っているのかな

2021/06/12(土) 23:06:00投稿者:yux*****

優待楽しみに保有していましたが、優待族にとっては魅力が無くなりました。

2021/06/12(土) 21:43:00投稿者:大口ゴリラ

優待個人がいなくなると、情弱個人が負けやすくなるんだろなと思うので、自分はたまたま昨日の14時過ぎの急騰時、売りを仕込んでたのが刺さってたので、現渡しで決済しておきました。
 
東一とは言えこの程度の規模だと、竹本容器の製品に接しない個人であれば、情報負けや機関の振り回しに左右されそう。
半期5円の配当程度の上下なら、今日売ろうが明日売ろうが変わらない、優待目当ての安定個人が大挙引けるようなら、投資に自信を持って書き込みしてるあなた方が次の機関のターゲットですよ。

2021/06/12(土) 17:38:00投稿者:gan*****

PTS売りは個人の優待失望売りでしょうか。月曜日も優待個人の投げで多少下げるかもですがいずれ評価されるでしょう。バリュエーション的に買いだと思います。如何せん規模が小さいために大口はそうそう来ないと思われますが。

2021/06/12(土) 08:37:00投稿者:xbm*****

1単元10万円は零細優待には評価額されない。10円増配は800円一方株主優待は自称3,000円 まして権利前日に購入で優待品をゲット出来るから。

2021/06/12(土) 01:18:00投稿者:ゆうま

PTSでインしました
天井圏っぽくはありますが、今日も出来高つけてあげてるし、普通に好材料だと思ったので。

700 :山師さん@トレード中:2021/06/11(金)15:03:51 ID:lbsIgqf40.net

竹本容器優待廃止かよクソがあああああああ

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト