掲示板の反応

2021/09/11(土) 21:29:00投稿者:kitanomaru

ノーコードならアステリア3853はB to Bに強みあります。どなたかコメントされていたアシックスはここです。
営利率高くて数年ずっと黒字、CFも健全^_^
まだ知名度低くて株価割安

2021/09/11(土) 21:05:00投稿者:kitanomaru

ノーコードならアステリア3853はB to Bに強みあります。どなたかコメントされていたアシックスはここです。
営利率高くて数年ずっと黒字、CFも健全^_^
まだ知名度低くて株価割安

2021/09/11(土) 14:51:00投稿者:ジョニー

今度こそ雲抜け一段高!乗り遅れるな!

2021/09/10(金) 22:39:00投稿者:ピロピロ

高値引け♪

2021/09/10(金) 19:19:00投稿者:thr*****

4500たのんます

2021/09/10(金) 17:37:00投稿者:yut*****

この子は出来の悪い奴と思っていたが... 実は出来る子だったかも知れないな
出来が悪いのは私の認識だったという事になってほしい

2021/09/10(金) 17:13:00投稿者:KAKASHI

やぷりさんの時代がくるとしか思えない件

ノーコードなどの市場規模は、2020年に2兆円か

2021/09/10(金) 17:09:00投稿者:KAKASHI

日清食品ホールディングス(HD)が決裁書など社内書類をペーパーレス化。ノーコードの開発ツールを使って、現場自らアプリを内製する体制を構築した。システム部門はより高度なアプリの開発に従事できるようにした。

2021/09/10(金) 16:31:00投稿者:ピロピロ

2021/09/10 15:23

<青天を衝く飛躍株>ヤプリのずば抜けた成長率に注目

 東証マザーズ指数が8月18日の取引時間中安値993ポイントから9月9日の1162ポイントまでの戻りをみせ、2020年以降のIPO(新規上場)銘柄も一部は高値を更新した。一方、底値を脱したばかりのものも多く、今回はそうした中から、ヤプリ<4168>を取り上げたい。

―すさまじい売上総利益の伸び―

 ヤプリはデジタル経済を支える「ノーコード」のアプリ運営プラットホームを手掛ける。今12月期上期決算(非連結)では、売上高は14億7900万円(前年同期比36.8%増)、最終損益は4億4600万円の赤字(前年同期は2億6500万円の赤字)だった。

 しかし、中身を精査すれば心配は杞憂(きゆう)だ。前年同期比での売上高の伸び率に対し、売上総利益は76.9%も伸びているのだ。売上総利益率は約70%(前年同期は54%)と飛躍的に高まった。

 上期の赤字の原因の人件費と広告宣伝費のピークは第2四半期(4-6月)-第3四半期(7-9月)であり、最近はタレントの稲垣吾郎氏のテレビCMを頻繁に目にする。同社の認知度は確実に向上しつつあり、第4四半期(10-12月)以降の売上高と利益率の伸びは加速する見通しだ。

―国難打開に貢献へ―

 株価は8月31日に6月以来の4000円に肉薄した後、9月9日に3380円までの調整をみているが、押し目買いの好機に映る。マーケットでは業績に過度にシビアな局面は既に通過し、先行きをより重視する傾向がある。

 日本経済の問題点は、プログラミング技術を持つ人材が圧倒的に不足しているということだ。その克服に貢献できる同社は、遅かれ早かれ注目されることになるだろう。

提供:モーニングスター社

2021/09/10(金) 15:55:00投稿者:cho*****

買いの投稿が目立ってきたなぁ、、、
月曜は一旦調整かな?

768 :クソぽじまん:2021/08/13(金)16:08:55 ID:ryXKfKLn.net

ヤプリ決算くそやばなんか

518 :山師さん:2021/08/13(金)15:32:45 ID:F9FzXJII.net

ヤプリなんだよコレ・・・売上総利益率とか強調してんじゃねえぞカス

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト