掲示板の反応

2021/10/30(土) 12:17:00投稿者:pik*****

牛丼が値上げしようが、
自分は、はなまるのショウガ玉子あんかけうどん食べるから問題ないぜ
あれは美味しすぎる

優待はそれが販売されない夏の間はじっと我慢、冬に放出

まあ、実は2~3年前に100円値上されたんだけど・・・

2021/10/30(土) 11:33:00投稿者:リトルゲインズ

個人投資家と違って大衆の賃金ベースは下がってて金はそんなにないだろうから牛丼の値上げは厳しいだろう
客がすき家に吸われるし、おまけに優待も改悪ときたら…

2021/10/30(土) 11:29:00投稿者:njy*****

多いかどうかはともかく印象の問題ですね、自分の周りの世間の声を聞いただけですよ。
外食業全般に言えることではあるんですがね、ここが他にないオンリーワン企業なら話は違うんですが・・全国民の収入の平均値ではなく中央値が上がってないのは原因の一つとは思ってます

2021/10/30(土) 10:48:00投稿者:gokurousan

牛丼並

1958年=250円
1968年=300円
1979年=350円
1985年=370円
1990年=400円(消費税)


昔はハレの日の食事、今は金がないからの食事・・・・426円は中途半端です450円~ワンコインは必要かと。

2021/10/30(土) 10:48:00投稿者:クロド @nullmoney

僕みたいな貧乏人は当分すき家か松屋行くかな。

2021/10/30(土) 10:40:00投稿者:hos*****

日本に来る外国人(欧米だけでなくアジアも)からすれば牛丼並盛600円でも食べるくらい人気だそうだ。

日本人は貧しくなった、そしてインフレに円安だからもっと貧しくなる。

2021/10/30(土) 10:32:00投稿者:gokurousan

牛丼(250円~280円)もそうだが、マクドナルドでもそう(ハンバーガー50円、チーズバーガー60円)・・・・値下げで品質落としたら後が大変。

大体消費者心理は同じ額(例えば60円)値下げするより値上したほうが感覚的な反応は大きく上回る。

だから、値下げするぐらいなら値上げして品質を上げたほうが絶対将来的に良い。

2021/10/30(土) 10:31:00投稿者:ルミネェ

波盛が400円じゃ高くて、もう~優待族以外は、気軽にいけないな

先は~暗いぞ

2021/10/30(土) 10:26:00投稿者:got*****

ゼンショーは他業態あるし、松屋は牛丼依存度が低い。
値上げしたら客が増えることはないから、牛丼以外の高単価品、今なら牛すき鍋を拡販して客数減を客単価アップでカバーできるかが鍵となる。
でもすき家が価格維持するなら、吉野家客数2割減、すき家客数2割増。すき家は拡販で原価アップを吸収みたいになる可能性もある。
ステーキのどん、京樽を売却して牛丼一本足打法に近くなってるし、唐揚げとか追加してオペレーション複雑化してるから非常に厳しいと思うよ。
吉野家は自己評価高過ぎなんだよ。松屋より1割高くても支持されると自惚れてる印象を受ける。
まあ再来月の月次待ちだね。もしかしたら鶏そぼろ丼みたいな300円台のメニュー追加するかもね。

2021/10/30(土) 10:14:00投稿者:兜町流れ者

いずれ牛丼が高級料理に分類される日が来る
かも知れない~

772 :山師さん:2021/10/30(土)07:56:24 ID:gzNBFmQO.net

値上げもしかたないと受け入れる土壌ができつつある
吉野家はその象徴なのでは
いままでのデフレがひどすぎた

767 :山師さん:2021/10/30(土)07:50:34 ID:YstScCmt.net

吉野家とすき家が経営統合して値上げしたら牛丼ファンは選択肢なくなって行くしかなくなるやろ
生き残るにはすき野家になるしかない

757 :山師さん:2021/10/30(土)07:45:02 ID:gzNBFmQO.net

吉野家が値上げする時代になりましたね

697 :山師さん:2021/10/30(土)06:06:52 ID:y9g112nm.net

吉野家も買っとくか

693 :山師さん:2021/10/30(土)05:58:07 ID:1S6Pau4y.net

吉野家が牛丼並39円値上げ 食材高騰、新価格426円
10/29(金) 20:25配信
自民政権下で値上げ続々

682 :山師さん:2021/10/30(土)04:48:32 ID:nNcZf5bQ.net

値上げラッシュ

【経済】「吉野家」牛丼並盛など値上げ387円から426円に…
急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高影響 ★2 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635523093/

231 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)22:01:35 ID:R6sgHiaO0NIKU.net

吉野家なんて十年近く行ってないな(´・ω・`)

54 :山師さん:2021/10/29(金)21:35:23 ID:qBFKRdXp.net

吉野家値上げするならその前に食っとくかと思ったら既に値上げしててワロタ

43 :山師さん:2021/10/29(金)21:32:45 ID:Bz+qNR+k.net

吉野家値上げショックだな
しばらく松屋、すき家行くか

159 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)21:06:22 ID:vxWCOoZfMNIKU.net

吉野家牛丼並426円に値上げは衝撃だな
ついに400円を超えた

152 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)21:03:05 ID:TrQT+pRt0NIKU.net

吉野家値上げか (´・ω・`) インフレくるんか

103 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:29:45 ID:x37WnhDz0NIKU.net

吉野家牛丼並426円
かつやカツ丼梅割引チケットで439円

牛と豚の違いはあれどクオリティ2段階は違う気がする(´・ω・`)

98 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:27:42 ID:PDVq1JnP0NIKU.net

吉野家が牛丼並39円値上げ
食材高騰、新価格426円
https://nordot.app/826779396999725056

(´;ω;`)ブワッ

93 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:24:35 ID:2tV6VZ1e0NIKU.net

吉野家糞過ぎやろ

92 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:24:25 ID:BIoh+GLkHNIKU.net

しかも吉野家今日の15時に値上げ済かよw

795 :山師さん:2021/10/29(金)20:15:55 ID:PUyIvCZ+.net

完全に終わったわ
貸株金利で毎日牛丼食べて生きてきたのにこれからどうしたらいいの

https://nordot.app/826773877531394048
吉野家は29日、主力メニューの牛丼を値上げしたと発表した。
「並盛」の店内飲食価格は改定前の387円から426円に39円引き上げた。
食材の輸入牛肉の相場高騰と原油高が要因。

73 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:07:41 ID:BIoh+GLkHNIKU.net

オワタ(´・ω・`)

吉野家が牛丼値上げ | 2021/10/29 - 共同通信
ht826773877531394048?c=39550187727945729

69 :山師さん@トレード中:2021/10/29(金)20:06:05 ID:BIoh+GLkHNIKU.net

吉野家、牛丼値上げってまじかよ(´・ω・`)

817 :山師さん@トレード中:2021/10/28(木)22:46:20 ID:uW6jGr+uM.net

今年初の吉野家牛すき鍋膳(´・ω・`)うまい!しあわせ

19 :山師さん@トレード中:2021/10/28(木)15:12:51 ID:JG8jjdmU0.net

グローバル抱えマン

大富豪になったら 俺に吉野家のすき焼き定職おごって

521 :山師さん@トレード中:2021/10/28(木)14:04:51 ID:8/OeG5KY0.net

9861吉野家↑7581サイゼリヤ↑8179ロイホ↑

166 :山師さん:2021/10/28(木)10:00:12 ID:udK2joN2.net

吉野家張り付くーw

152 :山師さん:2021/10/28(木)09:59:09 ID:6cJCd1sZ.net

吉野家なんで??

207 :山師さん:2021/10/27(水)07:32:39 ID:ccIJ1T6+.net

今日の昼は吉野家で紅しょうが1.5杯チャレンジ
昼飯だけしか楽しみがない

836 :山師さん@トレード中:2021/10/27(水)05:47:17 ID:UysYQUe6M.net

吉野家の朝牛セット食べてみる

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト