
2022/02/01(火) 15:04:00投稿者:ウォーレン・バフェット
2022/02/01(火) 15:01:00投稿者:ウォーレン・バフェット
2022 年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想と実績値との差異及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
2021 年8月6日に公表しました 2022 年3月期第2四半期(累計)の連結業績予想値と本日公表の実績値との差異についてお知らせいたします。また、最近の業績の動向等を踏まえ、2021 年8月6日に公表いたしました 2022 年3月期通期連結業績予想値を下記の通り修正いたしましたのでお知らせいたします。
・差異が生じた理由及び修正の理由
当第2四半期連結累計期間の業績につきましては、積層セラミックスコンデンサ向け誘電体および誘電体材料が車載用途向けや通信機器関連向けで好調を維持したこと、酸化チタンがグラビアインキ向けを中心に各用途で好調に推移していることから、前回公表予想値を上回りました。
当第2四半期連結累計期間の当社グループの業績は、電子材料分野をはじめ、全般にわたって好調に推移し、売上高は「収益認識に関する会計基準」等の適用によって前年同期比0.8%減の39,905百万円(収益認識基準適用前:47,484百万円)となりましたが、営業利益は前年同期比172.8%増の4,356百万円、経常利益は前年同期比277.2%増の4,599百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は前年同期比469.8%増の3,180百万円となりました。
堺化学工業 <4078> が11月8日後場(14:20)に決算を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.8倍の45.9億円に急拡大し、従来予想の37億円を上回って着地。
併せて、通期の同利益を従来予想の64億円→72億円(前期は40.1億円)に12.5%上方修正し、増益率が59.5%増→79.5%増に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益は前年同期比6.9%減の26億円に減る計算になる。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比11倍の22.4億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.1%→10.9%に急改善した。
2022/02/01(火) 15:00:00投稿者:ウォーレン・バフェット
堺化学について、三井住友DSアセットマネジメントは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書]
堺化学工業 <4078> について、三井住友DSアセットマネジメントは1月11日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友DSアセットマネジメントと共同保有者の堺化学株式保有比率は5.19%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は2021年12月31日。
■財務省 : 1月11日受付
■発行会社: 堺化学工業 <4078>
■提出者 : 三井住友DSアセットマネジメント
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2021/12/31 ― % → 5.19% 881,470 2022/01/11 15:25
■提出者および共同保有者
(1)三井住友DSアセットマネジメント
― % → 3.21%
(2)SMBC日興証券
― % → 1.97%
2022/02/01(火) 15:00:00投稿者:ウォーレン・バフェット
自己株式取得の取得状況及び取得終了に関するお知らせ
(会社法第 459 条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
当社は、2021 年 10 月 12 日開催の取締役会において、会社法第 459 条第1項及び当社定款 42 条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議いたしました。その取得状況につきまして、下記のとおりお知らせいたします。なお、これをもって当該自己株式の取得は終了しましたので、併せてお知らせいたします。
1.取得した株式の種類 当社普通株式
2. 取得した株式の総数 197,300 株
3. 取得価額の総額 444,084,900 円
4. 取得期間 2021 年 12 月1日~2021 年 12 月 22 日(約定ベース)
5. 取得方法 株式会社東京証券取引所における市場買付け
(ご参考)
1.2021 年 10 月 12 日開催の取締役会において決議した自己株式の取得に関する内容
(1) 取 得 対 象 株 式 の 種 類 当社普通株式
(2) 取得し得る株式の総数 900,000 株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 5.33%)
(3) 株式の取得価額の総額 1,500,000,000 円(上限)
(4) 取 得 期 間 2021 年 10 月 28 日~2022 年3月 31 日
(5) 取得方法 株式会社東京証券取引所における市場買付け
2.上記取締役会決議に基づき取得した自己株式の累計(2021 年 12 月 22 日現在)
(1) 取 得 し た 株 式 の 総 数 682,300 株
(2) 株式の取得価額の総額 1,499,913,900 円
レーティング(最上位を継続+目標株価を増額)
堺化学 <4078> いちよし A 3500→3800 12/8
2022/02/01(火) 13:40:00投稿者:mir*****
そうだったのですね?
ご教示ありがとうございます
2022/02/01(火) 12:52:00投稿者:kin*****
昨年の12月22日で自社株買い終わってるのに、その後も3月末までとか
訳わからん投稿が目立ちますな。
2022/02/01(火) 12:44:00投稿者:mir*****
これはちょっと…
酷いですね。
逆に言えば自社株買いのチャンスかな?
2022/02/01(火) 12:28:00投稿者:ailsmry12
押し目買い!
2022/02/01(火) 12:27:00投稿者:ailsmry12
3Q決算発表日は、2月7日でしょうか?
2022/02/01(火) 12:09:00投稿者:Kokoko
違ってたら申し訳ないが、売出しじゃないか?
13 :山師さん@トレード中:2021/12/13(月)11:29:51 ID:8h/BrQ8b0.net
クソ株堺化学工業安猫(´・ω・`)
2月決算予定日
4078堺化学工業
適時開示 更新有:1件
4日の個人的気になる決算
もうそのまま4078とか4081くらいまで突っ走って欲しい
三井住友DSアセットマネジメント株式会社 による 大量保有報告書(特 …
【大量保有】堺化学工業[4078]に関して三井住友DSアセットマネジ …
[大量保有報告]<4078>堺化学工業 2022年1月11日 15: …
特別利益(投資有価証券売却益)の計上に関するお知らせ
当社および子会社は、下記のとおり保有する政策保有株式の一部を売却したことにより、特別利益(投資有価証券売却益)が発生しましたので、お知らせいたします。
1.投資有価証券売却の理由
コーポレート・ガバナンスに関する基本方針における政策保有株式に関する方針に従い、銘柄毎にその保有の目的や保有リスク・時価、配当利回り等を精査のうえ保有継続の合理性の確認および株式数の見直しを行った結果、保有する複数の銘柄の投資有価証券について売却しました。
2. 投資有価証券売却の実施期日
2021 年5月 19 日~2022 年1月 21 日
3. 投資有価証券売却の内容
(1) 売却資産の種類 : 当社および子会社保有の上場および非上場有価証券
(2) 投資有価証券売却益 : 1,533 百万円
4. 今後の見通し
2022 年3月期連結会計年度において、投資有価証券売却益 1,533 百万円を特別利益に計上する予定です。(うち、1,481 百万円を 2022 年3月期第3四半期連結累計期間において計上予定) なお、2022 年3月期の連結業績予想につきましては、他の要因も含めて精査中であり、業績予想の修正が必要となった場合には、速やかにお知らせいたします。
第三四半期で進捗率63.9%、湯本工場の爆発・火災事故での特別損失は1億4千3百万円と影響は軽微。
積層セラミックスコンデンサ向け誘電体および誘電体材料が車載用途向けや通信機器関連向けで好調、酸化チタンでグラビアインキ向けが続伸。
中間決算で既に45億99百万円到達。
今回の有価証券特別利益で15億33百万円が第三四半期の決算に利益が追加される。
コンセンサス予想は通期で58億25百万円と保守的な予想。
決算発表予定日:2月7日14時20分