
2022/06/04(土) 14:23:00投稿者:ストレスタマリーノ
2022/06/01(水) 22:15:00投稿者:ストレスタマリーノ
“みんかぶ”の目標株価
この掲示板の“みんかぶ”の目標株価は 4617円と出ています。是非クリックしてお確かめください。
割安感と事業内容他を考えれば、今の株価はあり得ないと言えます。
私見ですが今年度の配当80円を予想していますが、これも増額される可能性が高く、株主を失望させることは起きないと期待しています。
2022/05/28(土) 10:06:00投稿者:vgf*****
大学はもちろん、成蹊にはかなわんね。 菅さんの言い訳はひとつもいいことがない!!!
2022/05/25(水) 11:00:00投稿者:kaz*****
核シェルターもあるしね
2022/05/25(水) 07:03:00投稿者:ストレスタマリーノ
レールガンと深紫外LED関連企業であること
深紫外LEDは8社の共同特許です。ウィルス対策への期待が高まっており、パンデミックの切り札、ゲームチェンジャーになります。
同社・理化学研究所・大日本印刷・東京応化工業他で申請されています。
同社の中期計画でも発表されており、大型商品に育っていく可能性があります。
レールガンはあくまでも私見になりますが、同社の防衛産業向けは公表していませんが、レールガンはミサイルやICBM対策だけでなく対艦船・対航空機向けの兵器で
タングステン・モリブデンの合金レールが必ず使われます。同社が貢献している可能性が非常に高いと考えています。しかも大量の電力が使われるため、銅タングステン他の接点が使われていると考えます。射程もミサイル並みで防衛の切り札で火薬使用の兵器よりもコストも安いという評価です。
まさに防衛のゲームチェンジャーに育つ可能性が高い訳で、2028年配備を目標に開発が加速しています。
日本タングステンと言う会社は衛生用品・医療・半導体・インフラ・電子部品・エネルギー・自動車・産業機械関連企業であり、隠れた防衛産業貢献会社であります。
2022/05/24(火) 22:26:00投稿者:urt*****
大きく動くのは、これ以降になる可能性もあるということです
https://mosimplyc.claunderc.com/mb6cspa6y/
えっ!これまっじすか、やばいじゃん
2022/05/24(火) 14:09:00投稿者:qaq*****
ここから10倍になったとしてもここにいる7割は持ってないよ。予告しとくから。握力つけるには深淵の源泉となる裏付けがいる↓
大口の仕掛けによる結末を、 見届けましょう。
https://gopr.kissemack.jp/rincreasii?LD3UYLU5ch4
2022/05/24(火) 11:29:00投稿者:tuk*****
色々と納得したのでほんの少量ですがINさせて頂きます。
2022/05/24(火) 11:27:00投稿者:tos*****
今日も下がると思ってたけど、売らなくて良かった。
まだ下がりそうだけど
2022/05/24(火) 10:39:00投稿者:kaz*****
そうですね。
減配が余計ですね。
数字的には中期計画に合わせて保守的になるのは仕方ないですが、
そのれに合わせて、EPS計算し、配当性向を当てはめるのはいかがなものかと。
846 :山師さん@トレード中:2022/05/20(金)20:39:01 ID:MxAfgtI70.net
タングステン減益予想でPTS-6.4%か(´・ω・`)今日の買いは騙し上げかギャンブルか間違ったサイダーなのか
959 :山師さん:2022/05/20(金)19:00:34 ID:Ddgltsgl.net
>>950
タングステンて自衛隊の戦車砲の弾芯だな…ついに始まるか
950 :山師さん:2022/05/20(金)18:56:22 ID:E59Dc+y1.net
チタンの次はタングステンなん?
277 :山師さん@トレード中:2022/05/20(金)11:08:22 ID:MxAfgtI70.net
タングステン↓薄いとこ投げおった(´・ω・`)
822 :山師さん@トレード中:2022/05/20(金)09:54:55 ID:MxAfgtI70.net
タングステン高猫(´・ω・`)
鈴木 未来プロのダーツ
5781 東邦金
ちょっとタングステン買ってくる
ジムトレ終了!
今日3/9は-10万、年−190万(-6.3%)
やっぱ海洋資源からの深海探検、深海ドローン、深海旅行だな。
核戦争の脅威から
今日3/8は−35万、年−180万(-6%)
“みんかぶ”の目標株価2
先日の4617円は6月1日の表示で、6月3日は4583円となっています。
結構市場を見ながら、毎日変化しています。
同社のHDDヘッド基板は明白なデファクトスタンダード(75%シェア)
ダイカッターもほぼデファクト(国内は半分以上のシェア)
タングステンカテーテルを他社が作っているとは聞きません。タングステンリボン
の応用ですが、そもそもワイヤーやリボンをタングステンで作れる企業があるのでしょうか???ほぼデファクトでしょう。
精密金型であるガラスレンズモールド(携帯電話・スマホ用レンズ製作金型)
半導体製造装置部材の対プラズマ材料 他
期待の商品が目白押しですし、実際に販売されている商品です。
タングステンに代わる金属が出てくるとも考えられませんし、加工の技術では同社を超える企業が世界に存在するのか知りたいくらいです。
今後の期待できる商品として、深紫外LEDの特許技術もあり、現状の株価は2023年の予想が低すぎたことが原因です。第一四半期の内容を期待したいです。
出来高も急増はしませんが以前よりは毎日商いがある程度の株数をこなしており、どこかがため込んでいる気配も感じます。
もすぐ上へ動意する気がしてなりませんが。。。。。。。