
2022/06/23(木) 13:21:00投稿者:もりのくまさん
2022/06/23(木) 13:20:00投稿者:mod*****
どんどんさがるー
2022/06/23(木) 13:20:00投稿者:タイタン
ここ下抜けたらもう終わり
2022/06/23(木) 13:19:00投稿者:そろぷ
あーあー負けちゃった_(:3 」∠)_
2022/06/23(木) 13:18:00投稿者:ロケットランチャー
実際自分が近視なら500万出しても買うかも
2022/06/23(木) 13:17:00投稿者:and*****
ありがと〜(。ᵕᴗᵕ。)
2022/06/23(木) 13:17:00投稿者:そろぷ
後はチリとなるかゴミとなるか運次第_(:3 」∠)_
2022/06/23(木) 13:17:00投稿者:ロケットランチャー
正直近視の人なら100万200万出しても買いたいレベルの近視矯正デバイスだと思います!
2022/06/23(木) 13:16:00投稿者:そろぷ
全力しますた_(:3 」∠)_
2022/06/23(木) 13:14:00投稿者:サバ
大量行使報告書にあるように先週月曜日の行使価格は218円。ストップ高の価格は199円だったので行使ができませんでした。
翌日火曜日から下限行使価格の197円にしたので行使が進んだのです。
まあバークレイズが意地でも218円で行使したいが為に起きた人災ですね。
株価が200円切った時から197円にしてれば先週の月曜日も大量行使できていました。
>先週今週の月曜日のストップ高の時1000万の成買いがあったのになんでその時にワラント捌かなかったんだ?
>そうすりゃもう終わってるはずなのに
629 :山師さん:2022/06/23(木)12:37:03 ID:8OM+dHD1.net
窪田と坪田は笑わせに来てるよな
621 :山師さん:2022/06/23(木)12:36:49 ID:kW+fmsni.net
坪田、窪田、岸田なんかね
552 :山師さん:2022/06/23(木)12:34:44 ID:gttlljF4.net
窪田と言う字を一文字変えて
542 :山師さん:2022/06/23(木)12:34:17 ID:taIHUV4H.net
この窪田を坪田に代えてください
522 :山師さん:2022/06/23(木)12:32:55 ID:0ZuQWkNc.net
ふざけるな窪田買わせろ糞野郎
443 :山師さん:2022/06/23(木)12:28:06 ID:jgSi2/fD.net
四代目
@yonn4daime
バイオレットライトの視力矯正効果は坪田先生が見つけて発表、関連特許も持ってるんだよね。窪田製薬はその研究成果に乗っかったものの、治験プロトコルはとても実用に耐えない形でやってるし、坪田のメガネが売れたとしても窪田のメガネは全く売れないのでは。
https://twitter.com/yonn4daime/status/1539810250508759040
(deleted an unsolicited ad)
403 :山師さん:2022/06/23(木)12:24:43 ID:64LoJXke.net
坪田 窪田をディスってる?www
窪田製薬ホールディングス株式会社が発表した「クボタメガネ」について
株式会社坪田ラボ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000041156.html
394 :山師さん:2022/06/23(木)12:23:41 ID:1bfx/opW.net
窪田と坪田www
誰がこんな面白いメガネ対決しろ言うたんやwww
349 :山師さん:2022/06/23(木)12:19:10 ID:ReF9s3k6.net
株式市場では「医療ベンチャーながら黒字の見通しで好印象」(三木証券の原口裕之商品部投資情報課課長)との見方がある。弱視者向けのレーザーアイウェアを手掛けるQDレーザ(6613)や眼病治療薬を開発する窪田製薬HD(4596)といった類似企業は今期も赤字が続く見込みだ。「坪田ラボの業績拡大への期待は大きい」(国内証券)という声も聞かれた。
・ロックアップ期間 上場日から180日間(22年12月19日まで)
302 :山師さん:2022/06/23(木)12:07:25 ID:64LoJXke.net
>>289
そして窪田のように換金の新株大量行使ないしw
272 :山師さん:2022/06/23(木)11:59:20 ID:64LoJXke.net
窪田をディスる坪田www
窪田製薬ホールディングス株式会社が発表した「クボタメガネ」について
株式会社坪田ラボ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000041156.html
249 :山師さん:2022/06/23(木)11:49:39 ID:64LoJXke.net
窪田とは全く違うわな 坪田は論文に基づいた近視抑制デバイス
近視抑制に働く分子メカニズムを世界初で解明
バイオレット光(ライト)は非視覚光受容体OPN5を介して近視進行抑制する−光受容タンパク質OPN5の機能解明と近視治療ターゲットとしての期待−
株式会社坪田ラボ
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2021/5/25/28-80141/
論文URL : https://www.pnas.org/content/118/22/e2018840118
244 :山師さん:2022/06/23(木)11:47:27 ID:t5K7iOVn.net
>>234
窪田は他人の論文を見てよさそうな研究者を引っこ抜いて
株価上がりそうな研究して金儲けする偽研究者だぞ
アンジェスと一緒
234 :山師さん:2022/06/23(木)11:44:27 ID:64LoJXke.net
>>226
そもそも窪田のオヤジ論文書いてなかったんじゃ?
書いてないなら はよ書けよーって感じ。
窪はスタートラインにもたってねーじゃんw
226 :山師さん:2022/06/23(木)11:42:09 ID:QyJHSZpP.net
>>218
じゃあ眼軸が治る窪田の方がいいじゃん
218 :山師さん:2022/06/23(木)11:39:07 ID:64LoJXke.net
>>204
うち(坪田)はあんなとこ(窪田)とは違いますよ キリッ
って感じ??
上記発表では、「クボタメガネ」が採用している技術の開示がないので、その内容は不明です。ただ、「アクティブスティミュレーションを用いた卓上デバイスでの効果検証を行なった結果、眼軸長(角膜から網膜までの長さ)が対照眼と比較して短縮した」という技術を利用するものであるのならば、当社はこのような技術は用いておりません。
当社の技術は、慶應義塾大学医学部眼科で得られた研究成果である、近視抑制のメカニズムを礎としています。それは、太陽光に含まれるバイオレットライトが遺伝子EGR-1等を介して、近視進行抑制効果を解明することを明らかにした、鳥居講師らの研究から生まれた技術であり、すでに論文発表がされております。(※1)
この世界最先端の技術(サイエンス)に基づき、慶應義塾大学医学部発ベンチャーである当社が世界に先駆けて、2017年から特定の光を使った近視進行抑制医療機器の開発を進めています(現時点では未承認)。
さらに、弊社の保有する近視進行抑制に関する光波長を使った近視予防器具に関する特許は、日本・米国で登録されており、さらに治験を含めた研究開発は世界の中でも当社だけが実施しており、現在、世界初の近視進行抑制医療機器の製造販売承認取得に向けた治験を実施中です。
以上のとおりですので、窪田製薬ホールディングス株式会社(又はその子会社であるクボタビジョン・インク)が開発中の「クボタメガネ」と、当社が治験を実施している機器とは、全く異なるものでありますので、誤解をされぬようお願い申し上げます。>>204
212 :山師さん:2022/06/23(木)11:37:08 ID:QtYFypS3.net
ついでに窪田上がれ
78 :山師さん:2022/06/23(木)11:21:27 ID:sv9tHONz.net
坪田って窪田とテラが合体したような会社か?
994 :山師さん:2022/06/23(木)11:14:36 ID:NFD1KTUt.net
坪田って窪田の仲間だろ
955 :山師さん:2022/06/23(木)11:11:01 ID:td8X35JI.net
窪田にゃっつ買ったか
953 :山師さん:2022/06/23(木)11:10:54 ID:nq3BZAIt.net
今気が付いたけど名前似てるね
窪田
坪田
870 :山師さん:2022/06/23(木)11:06:07 ID:Zep9D6a4.net
窪田ラボ助けて
508 :山師さん:2022/06/23(木)10:42:16 ID:ccbrgmhB.net
坪田は第二の窪田
282 :山師さん:2022/06/23(木)08:03:46 ID:/vAs1GE0.net
坪田とか窪田とか…
次はなに田だよ
234 :西成の最底辺3.5 ◆YozcHA/EUE :2022/06/23(木)07:38:52 ID:vxWFysky.net
んもう窪田あがりますか?
窪田より坪田やぞw https://t.co/g55DXCheMj
坪田と窪田って似てるから、坪田が急騰したら売りってジンクスも似るのか …
坪田は窪田と似てるから買わないw
バイオレットライトの視力矯正効果は坪田先生が見つけて発表、関連特許も …
【4890】坪田ラボ、眼科領域と聞いて「窪田ラボ」と聞き間違えて、恐 …
前場確定
坪田と窪田。事業内容といい同一企業と勘違いできるな。
眼科医がビジネス進出して一攫千金だね。眼科領域のバイオ株ってどうして …
おれは坪田張り付いたら窪田買うムーブで行くわwwww
この低価格でいとも簡単に下がるなんて
ある意味凄い