掲示板の反応

2022/08/14(日) 16:44:00投稿者:sta*****

いや、初めから優待目的がほとんどやで、やないとこんな落ち目の長期下落トレンド株持とうと思わん

2022/08/14(日) 16:43:00投稿者:カルカン

22年6月末を最後に株主優待制度を廃止する。

それっていきなり優待廃止かよ
JTとかオリックスみたいに一年ぐらい頑張れよ~

2022/08/14(日) 16:33:00投稿者:kony21

そんな単位でもってて意味あんのか?
何のために売買してるのか、理解に苦しむ
あー、株をやってるよー感か

2022/08/14(日) 16:29:00投稿者:zwi*****

初めから優待目的で買う人いないでしょう‼️それより経営がうまく行ってないのに優待を出す事の方が問題ですよね少しでも経営にブラスになる事は早急に実施する事ですよ‼️まずは会社を立て直し株価を上昇させる事

2022/08/14(日) 16:27:00投稿者:復元の時計

秘策があればいいが

再建が課題の企業 No1

近いうちにinしてみようかな

2022/08/14(日) 16:25:00投稿者:センスのわるい猫

ペッパー警部が注目だ

2022/08/14(日) 16:23:00投稿者:tka*****

まあ100株だからなんとか気にならない

2022/08/14(日) 15:46:00投稿者:旅人

無配企業が公平な観点からって?…
昨今の流行りに乗っかったような無機質な文言で到底納得できない仕打ち。

潰れかけの企業を応援してくれる個人株主に大ダメージを食らわす申し訳なさを一切感じない。

うそでもいいから業績が厳しく現状株主優待を継続させる体力がないため、申し訳ないけど株主優待を廃止します…
今後は業績回復に集中させて下さい。

みたいな事書けないかな?

2022/08/14(日) 15:35:00投稿者:pot *出*

 社長切り、優待切り、それと同じく、肉の筋も少し切れば美味しくなる。

 他社に先駆け値上げしたから、追加値上げを躊躇しているようだし、手ごろな価格で食べられる店は有難い。ただし、美味しくないと店に入らないし、量を少し減らしてでも味の工夫をするか、ポイントを金額と量に比例させるとか、個人的には後者でよいと思う。レジ渋滞・注文渋滞いらない。中級・高級で良いじゃん。銀行でもスーパーでも見かけるが、少額でレジ渋滞作る人意味わからん。なにしたら時間かかるの?

 色々と思うところは有ったけど、個人的には損切りです。

2022/08/14(日) 15:35:00投稿者:佐藤

「肩肉」だからアゴが痛くなるのは当然だよ。

やっぱりステーキは
「ミスジ」を使っているから良いけど、
いきなりステーキは何も考えていない (´・ω・`)

https://youtu.be/qZPBdz7kKk0?t=1

267 :山師さん@トレード中:2022/08/13(土)20:08:40 ID:YB0KAkKt0.net

ペッパーフードサービスだけは
頭が重い、7兆損のソフトバンク、2011年3月の東京電力より手強いよ

なんなのこの世紀の糞株は

567 :山師さん@トレード中:2022/08/13(土)09:19:06 ID:zyLlKeKra.net

ペッパーフードサービス持ってるけど
昨日はやけ酒飲みましたね

85 :山師さん@トレード中:2022/08/12(金)19:51:37 ID:DBxtQmwv0.net

いきなりステーキは行った事無いな
ペッパーはたまに食ってたけど(´・ω・`)

36 :山師さん@トレード中:2022/08/12(金)19:18:12 ID:jZmhbcF40.net

ペッパー、5年前は7000つけてたのに…

35 :山師さん@トレード中:2022/08/12(金)19:17:14 ID:owJWtN9ur.net

>>14
ペッパーランチ優待無くなったから保有してないしどうでもいいわ
いきなりは別にいらん

14 :山師さん@トレード中:2022/08/12(金)19:03:07 ID:hPnewp9z0.net

PTS値上がりランキング10位(19:00現在)=EDP、リブセンスなどが上位
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220812-00938055-mosf-stocks

PTS値下がりランキング10位(19:00現在)=窪田製薬が値下がり率トップ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220812-00938056-mosf-stocks
2.ペッパー  <3053>  -20.73% 306円(-80円)

336 :山師さん:2022/07/27(水)21:55:23 ID:yBi258UZ.net

「週刊文春」編集部 3時間前

source : 週刊文春 2022年8月4日号

 東証プライムに上場する大手IT企業「システナ」の創業者で代表取締役会長の逸見愛親(へんみよしちか)氏(66)が、女性と食事やデートを共にする対価に経済的援助をする“パパ活”を行っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。





今年4月に東証最上位のプライム市場へ

 逸見会長は1983年にシステナの前身となる「ヘンミエンジニアリング」を創業。同社は1988年に日本初の対戦型オンラインゲーム「麻雀クラブ」の開発に成功して注目を浴び、その後は携帯電話向けのソフト開発を主力に成長してきた。
同業他社を買収しながら企業規模を拡大し、2004年に東証2部上場、2005年10月に東証1部への指定替えを果たす。今年4月には東証再編に伴い、最上位となるプライム市場に上場している。

「自動車向けや銀行向けのソフトウェア開発に定評があり、近年はロボットや自動運転など新分野のシステム開発に進出。ソフトバンクのヒト型ロボット『ペッパー』に搭載するアプリでも成功を収めています」(経済誌記者)

 連結従業員5400人を抱える同社は業績も好調で、2022年3月期の売上高は652億円(前期比7.2%増)、純利益59億円(同20.5%増)と増収増益となっている。

 システナ関係者が明かす。

「逸見会長は高学歴エリートも多いIT業界にあって、専門学校卒の叩き上げの人物です。クルーザーのオーナーでもあり、カジキ釣りが大の趣味。プライベートでは妻子がおり、息子はシステナの取締役を務めています」




ネイルサロン経営の女性に惚れ込み“パパ活”
https://bunshun.jp/articles/-/56164

130 :山師さん@トレード中:2022/07/21(木)12:21:19 ID:uH+jUw6f0.net

同じことしか言わないならペッパー君にでもやらせとけw

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト