
2022/11/02(水) 10:26:00投稿者:MHK
2022/11/02(水) 10:26:00投稿者:mevius
よくないループ来週は450割れは避けられない
> > > 後場リーマン&機関が大量に売り来ますね 手仕舞い祭日&祭日恐怖のFOMC
> > > からの手仕舞い金曜日でかなりの利益確定売り
> > > 来週前回大暴落の消費者物価指数間近
> > > 今売る人いても買うばかいないでしょう 最悪の展開 1500億の大赤字
> >
> > みんな勘違いしてるが料金上げても反映されるの来期じゃないよ 当分先の期末ですよ すぐに反映されると思う無知識多いですね 来期も大赤字確定でしょ
> 最悪の展開!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2022/11/02(水) 10:26:00投稿者:おじさん
目先を買うからやられる
今のところ今日買ったやつはほとんどマイナスのはず
引値を予想してから入るべき
明日は祝日なので安値引けの可能性あり
2022/11/02(水) 10:25:00投稿者:都市照大神
お金がないのか、このチャンスに乗っかれないなんてかわいそう(´;ω;`)
2022/11/02(水) 10:24:00投稿者:MHK
おじさん すごいな
2022/11/02(水) 10:24:00投稿者:伊勢神宮
出尽くしで上がるって言ってた人(笑)
みーんな焼かれてしまっただ、、、
皆さま来春原発稼働まで塩漬けですね
2022/11/02(水) 10:24:00投稿者:都市照大神
しまったもう少し様子を見てから買うべきだった!
でも良いや。
462円で買おうと思い461円で指したら460円で約定してたから。
2022/11/02(水) 10:23:00投稿者:おじさん
おじさんみたいに機械的に買えば良いんだよ
昨日書いたが470円から380円まで10円単位に並べてある
下に行けば行くほど厚くしてな
2022/11/02(水) 10:23:00投稿者:大仏の手のひら
素晴らしい決算ですね
売上高が1.58倍なのに大赤字。
救いようがありません。
電気料金大幅引き上げが避けられないな。
出来るだけ節電を心がけるようにします。
2022/11/02(水) 10:21:00投稿者:sas*****
またまたまたまた
冬眠確定や…(´;ω;`)
272 :山師さん@トレード中:2022/11/02(水)09:26:52 ID:qaShGxSJ0.net
東電↓
126 :山師さん@トレード中:2022/11/02(水)09:06:53 ID:2FKF7pnK0.net
お客様ただいま約定しました 東電刺さっててワロタ
282 :山師さん:2022/11/01(火)18:29:48 ID:WtgoF0TW.net
関連はよう
【悲報】東京電力、値上げへ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667272919/
108 :山師さん@トレード中:2022/11/01(火)15:05:45 ID:15HSVwhpM.net
東電はやくだせよ
33 :山師さん@トレード中:2022/11/01(火)14:50:21 ID:64RuwCK50.net
引け後決算
グリー 住友化学 ソニー TDK 横川電気 東電HD 花王 小林製薬
244 :山師さん@トレード中:2022/11/01(火)12:48:09 ID:oBLhuuer0.net
東電だけは社員の給料とボーナスカットしてでも値上げしちゃいかんやろ(´・ω・`)
235 :山師さん@トレード中:2022/11/01(火)12:47:14 ID:gJjJHYed0.net
東電 10年ぶり「規制料金」値上げ 検討の方針固める
11/1(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfef442ca5a7614410d856c38ef832b8edbcb4e
424 :山師さん:2022/11/01(火)10:26:33 ID:vdgWG5cl.net
政府も冬の節電を7年ぶりに要請したとちょうど出たばかりで
エネチェンは東電のグループ会社のPinTへ節電プログラムを提供したとなると、、
国策ですやんこれ
258 :山師さん:2022/11/01(火)10:04:01 ID:qhstlWXJ.net
エネチェン東電?
755 :山師さん@トレード中:2022/10/29(土)15:47:36 ID:GtVN1STWMNIKU.net
原発再稼働できないのは東電が無能だからでしょ
357 :山師さん:2022/10/21(金)11:11:25 ID:XCyIIClX.net
平松裕将
@hiromasa1974
10月18日
私は長期投資銘柄以外、全てのポジションが電力株に成りました。
実質国有化の東京電力が477円であるのに、北海道電力425円、北陸電力443円。国有化の東電より株価が安いなんて普通では考えられません。
超絶材料くさい
357 :山師さん:2022/10/21(金)11:11:25 ID:XCyIIClX.net
平松裕将
@hiromasa1974
10月18日
私は長期投資銘柄以外、全てのポジションが電力株に成りました。
実質国有化の東京電力が477円であるのに、北海道電力425円、北陸電力443円。国有化の東電より株価が安いなんて普通では考えられません。
超絶材料くさい
343 :山師さん@トレード中:2022/10/21(金)11:02:28 ID:nUGFh8yR0.net
反原発勢力って東電のことか
あいつが事故らせなければなかったことだぞ
642 :山師さん@トレード中:2022/10/19(水)11:57:14 ID:SigL33ma0.net
東電の節電チャレンジに申し込んだ(´・ω・`)
533 :山師さん@トレード中:2022/10/19(水)07:37:20 ID:SrL2HlzK0.net
>>528
2002年で東電が入ってないのはおかしい(´・ω・`)後で抜いたんだなきっと
961 :山師さん:2022/10/18(火)12:34:07 ID:dsu1AtjJ.net
東電 ↑
803 :山師さん@トレード中:2022/10/18(火)12:30:38 ID:cMyT8kpQ0.net
東電↑
243 :山師さん@トレード中:2022/10/14(金)10:59:01 ID:U0bio9bV0.net
東電↑
453 :山師さん:2022/10/13(木)14:36:46 ID:not found.net
東電200日線まで下落しているのか
350 :山師さん:2022/10/13(木)08:01:09 ID:not found.net
ダブスコよりもこっちの方が深刻だぞ。
「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。
岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”
と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963?page=2
558 :山師さん@トレード中:2022/10/12(水)14:29:32 ID:vwnJklfy0.net
震災後東電が水素爆発とかしてるときに同じチェーンメールが30通くらいきたw
俺の友達馬鹿しかおらんのかよと悲しくなった思い出(´・ω・`)
542 :山師さん@トレード中:2022/10/12(水)14:25:29 ID:vwnJklfy0.net
メルトダウンとか聞いて東電は絶対に倒産すると思ってた
だから株価が50円近くになっても買おうとすら思わなかったよ(´・ω・`)
530 :山師さん@トレード中:2022/10/12(水)14:22:44 ID:vwnJklfy0.net
>>527
今でも勝ち組だと思うけど
東電だってボーナス出てるんでしょ?
あそこまでのやらかしやっても倒産しないとか神企業でしかない(´・ω・`)
520 :山師さん@トレード中:2022/10/12(水)14:18:19 ID:vwnJklfy0.net
電力株ってアベノミクスの恩恵をまったく受けずに
この円高で苦しめられてるとかまじでかわいそう
東電は十分助けられてるから放置でもいい(´・ω・`)
63 :山師さん:2022/10/12(水)14:05:19 ID:not found.net
岸田補助金じゃないだと!?
首相、電力各社に料金抑制策の協力要請 「最大限に柔軟な対応必要」
岸田文雄首相は12日、首相官邸で九州電力など大手電力会社トップと会談した。検討中の電力料金の激変緩和策について「電力各社と協力し、既存の料金請求システムを最大限活用しつつ、最大限に柔軟な対応が必要」と述べ、システム対応などの協力を各社に要請した。
岸田氏は激変緩和策について「電力会社への補助金ではなく、全て国民の負担軽減に充てられることを明確に示す仕組みとする」と述べた。会談に出席したのは電気事業連合会長の九州電力の池辺和弘社長、東京電力ホールディングスの小早川智明社長、東北電力の樋口康二郎社長。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c134c34621ac9be5321b1b184845934af3dc7d2
東電、家庭向け規制料金の値上げ検討 23年春にも:日本経済新聞
10:06 昨日大引け後決算発表銘柄の株価反応(騰落率降順)
日経平均は116円安でスタート、東電力HDやメルカリなどが下落/寄り …
ソニーと東電が円安で明暗
日経平均は116円安でスタート、東電力HDやメルカリなどが下落
大手電力10社の2022年4~9月期の連結決算が1日、出そろった。同 …
オクトパスエナジーの明細来たのでチェック
9:15時点で寄り底の銘柄 りそな ふくおかFG SOMPO 新光商 …
東電はやっぱり売られるかぁ
お賽銭も札じゃ無くて小銭でお願いします。