掲示板の反応

2022/11/18(金) 15:19:00投稿者:ddts3636

なのに上がってるね

2022/11/17(木) 20:15:00投稿者:損正義の殺菌

しびれ売りやろ

2022/11/17(木) 14:16:00投稿者:ARMY

17日前引けの日本株は上昇、インバウンド関連に買い
TOPIXは前日比0.4%高
ブルームバーグ
2022/11/17 11:50

東京株式市場でTOPIXは上昇。10月の訪日外国人客が前月に比べ2倍以上に増え、陸運や空運、小売りといったインバウンド関連銘柄に買いが入っている。医薬品や不動産株も高い。半面、米メモリーチップ大手のマイクロン・テクノロジーが減産方針を示し、半導体関連銘柄には嫌気した売りが出ている。

2022/11/13(日) 00:50:00投稿者:han*****

いつも通りだわ。

2022/11/10(木) 15:02:00投稿者:ddts3636

たま〜に増える出来高。なんでやろ?

2022/11/10(木) 09:02:00投稿者:acc*****

何かあったのか!?

2022/11/05(土) 04:19:00投稿者:ARMY

【アパートメントホテル/民泊の宿泊者属性調査結果(10月)】アフターコロナのインバウンド旅行者は、国別で1位がアメリカ、2位は韓国
matsuri technologies株式会社
日本全国でアパートメントホテルや住宅宿泊事業法のインバウンド向け宿泊施設を提供するmatsuri technologiesは、2022年10月1日以降の宿泊の予約データを分析し、結果を公開します。
■調査結果
日本にもインバウンドが戻り始め、観光立国としての需要への対応が過熱してきました。
私達は、日本全国で、アパートメントホテルや住宅宿泊事業の物件の運営を行っており、インバウンドの回復の状況を少しでも多くの方に知っていただきたく、調査結果を公開致します。
・国別
私達の施設に宿泊されたお客様を対象に訪日客の国別の割合を集計しました。
日本を除くと、アメリカ、韓国、オーストラリア、シンガポール、台湾と続きました。地域としては日本に近いアジア・オセアニア地方の割合が最も多く、国別ではアメリカが2位と比較しても2倍近くの宿泊者数となりました。
※お客様が自国を未登録の場合は除く
・平均滞在日数
平均で7.45日の滞在をしている。1週間で各所を回りながら、各地域を観光し、日本に滞在しております。

2022/11/04(金) 14:42:00投稿者:ARMY

民泊エアビー、黒字額が四半期ベースで過去最高、越境の宿泊数58%増で海外旅行の回復が顕著 —2022年第3四半期

エアビーアンドビー(Airbnb)は、2022年第3四半期(7月-9月)の営業実績を発表した。それによると、宿泊及び体験予約は前年同期25%増の約1億件に達し、総予約高も同31%増の156億ドル(約2.3兆円)に。売上高は同29%増の29億ドル(約4263億円)を計上した。当期利益は、コスト圧縮効果もあり、前年同期の実績から3億8000万ドル(約559億円)多い12億ドル(約1764億円)となり、四半期ベースで最高を記録。同時に、利益率も37%から42%に上昇した。

2022/11/04(金) 09:34:00投稿者:ARMY

「無印良品」運営元、米Airbnbと包括連携協定 全国の空き家を共同プロデュース
「無印良品」を展開する良品計画は民泊サービスを手掛ける米Airbnb(エアビーアンドビー)の日本法人と包括連携協定を締結したと発表した。今後、日本全国の古民家などの地方資源を観光コンテンツ化し、地域の活性化につながる取り組みを共同で実施する。

2022/11/02(水) 04:29:00投稿者:ARMY

matsuri technologies株式会社、Airbnb Japan株式会社及びフジ・メディア・ホールディングス傘下の株式会社ジープラスメディアと業務提携

住宅宿泊及び賃貸事業業務に関して包括提携のお知らせ

matsuri technologies株式会社
2018年8月16日 13時00分
メニュー
住宅宿泊業界において国内登録数No.1の住宅宿泊運営管理システム「m2m Systems」を展開するmatsuri technologies株式会社(東京都新宿区、代表取締役:吉田圭汰、以降matsuri technologies)は、この度、Airbnb Japan株式会社(本社: 米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以降Airbnb」)及び、株式会社フジ・メディア・ホールディングス傘下の株式会社ジープラスメディア(東京都港区、代表取締役社長:時澤正、以降ジープラスメディア)と住宅宿泊事業を日本の居住環境にあった適法な形で普及させることを目指して、住宅宿泊及び賃貸事業業務に関して包括提携致しました。

2018.07.03最新記事
マツリテクノロジーズ、ファンドクリエーションと業務提携。二毛作民泊向け「民泊・マンスリーファンド」設立
二毛作民泊パートナーシップ-民泊・マンスリーファンド
民泊運用管理システム「m2m Systems」を展開するmatsuri technorogies株式会社(以下、マツリテクノロジーズ)は6月29日、ファンドの開発・運用を行う株式会社ファンドクリエーションと「二毛作民泊パートナーシップ」として業務提携を結び、二毛作運用物件に共同で投資する「民泊・マンスリーファンド」を同日設立し、運用を開始したことを公表した。

民泊・マンスリーファンドとは、住宅宿泊事業法下で運営する民泊物件において、年間営業日数180日までを民泊、残り日数をマンスリーとして貸し出す二毛作運用物件に投資家が共同で投資する仕組みだ。

同提携では、マツリテクノロジーズは民泊用途物件の申請から運営まで行い、マンスリーマンション運用は、ファンドクリエーション社連結子会社である株式会社FCパートナーズを中心としたマンスリー・マンション事業者が行う。これにより収益の増加を図るとともに、不動産投資の窓口を広げ、資金循環の活性化と民泊事業を用いた空室運用の新たなケースを創出する。また、マツリテクノロジーズは、Airbnbが公表した産業横断型のパートナーシップ「Airbnb Partners」にも名を連ねており、Airbnbとも協調しながら運用を進めるとしている。

今後に期待ですね。

503 :山師さん@トレード中:2022/10/14(金)15:39:01 ID:G7JMse5G0.net

15:00-3
柿安本店、上期経常は一転12%増益で上振れ着地
upr、今期経常は15%減益へ
フェスタリア、今期経常は1%増で3期連続最高益更新へ
セレ、上期経常は6.4億円で着地
24セブン、12-8月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
JESCO、今期経常は3%増で4期連続最高益、1円増配へ
日創プロニ、前期経常が上振れ着地・今期は46%増益へ
文教堂GHD、今期経常は47%増益へ
SI、上期経常が64%減益で着地・6-8月期も34%減益
ハブ、今期最終を一転赤字に下方修正
DDHD、上期経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
ファンクリG、12-8月期(3Q累計)経常が赤字拡大で着地・6-8月期は赤字転落
GRCS、12-8月期(3Q累計)経常は赤字転落で着地
プラップJ、今期営業は25%増益へ
ヨシムラHD、上期経常が28%増益で着地・6-8月期も78%増益
古野電、今期経常を20%上方修正、配当も5円増額
ハイブリッド、前期最終を22%上方修正・最高益予想を上乗せ
ALiNK、上期経常は2%増益で着地
ポエック、今期経常は10%減益へ
アスタリスク、今期経常は6%減益へ
フュージョン、上期経常は一転2.2倍増益で上振れ着地・通期計画を超過
テンダ、6-8月期(1Q)経常は55%増益で着地
パソナG、6-8月期(1Q)経常は38%減益で着地
ブロンコB、1-9月期(3Q累計)営業が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上
北の達人、今期経常を26%上方修正
ドトル日レス、上期経常が黒字浮上で着地・6-8月期も黒字浮上
マルヨシ、今期経常を69%下方修正
ありがとうS、上期経常は一転36%増益で上振れ着地
菱地所物流R、今期経常は14%増で9期連続最高益更新へ
HKS、今期経常は34%減益へ
ヴィレッジV、6-8月期(1Q)経常は黒字浮上で着地
ハピネス&D、前期経常が上振れ着地・今期は96%増益、5円増配へ
スーパーV、上期最終が赤字拡大で着地・6-8月期も赤字拡大
FFJ、未定だった上期配当は10円実施、実質増配
アクアライン、上期最終は赤字拡大で着地
U&C、6-8月期(2Q)最終は赤字拡大、未定だった今期配当は無配継続
さいか屋、今期経常は3600万円の黒字浮上
幸和製、上期経常は15%減益・通期計画を超過

839 :山師さん:2022/10/14(金)10:55:54 ID:not found.net

3266 ファンドクリエーションが動き出しました。

ファンダメンタル時価総額ともにここは動き出したらくる

仕込んでたからこそわかります。

3266 ファンドクリエーション まじでいそげ

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト