
2022/12/24(土) 10:13:00投稿者:t0s*****
2022/12/24(土) 10:01:00投稿者:一休
t0sさん
>全ては労働基準法で決まってると思うけどね。
>まともな会社ならば就業規則と給料支払規定があるんだろう。
その通り、妄想の国の本物は自分で法律と規則を決めている。
メリット・デメリットではなく、ルールに則っているだけ(⌒∇⌒)
2022/12/24(土) 09:58:00投稿者:一休
ググればこれもヒットする。
日産自動車九州の今月の給料日って27日ですか?
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/1110048845/qa/13228918688/
祝日が2日・土日が重なったので27日振り込みになったそうです。
展開なかったのですか?
2020/07/15
妄想の国のさーせん、ちゃんと事実を見つめて謝ろう。
それが大人だよ(⌒∇⌒)
2022/12/24(土) 09:49:00投稿者:t0s*****
何よ また給料の話で喧嘩してる。
全ては労働基準法で決まってると思うけどね。
まともな会社ならば就業規則と給料支払規定があるんだろう。
後払いにしても会社側にはメリットはまずない。
遅くとも給料支払当日正午頃までには引き下ろしができなければいけない。
昼飯の早番普通番遅番があれば11時30分ぐらいには引き下ろしができなければいけない。
月曜日の朝には夜勤上がりはないのかもしれないが、もしあれば10時ぐらいには引き落としができないと苦情が発生するんじゃないの。
まぁ全部ブラジル使ってれば別だろうけど。
そのためには少なくとも銀行稼働日前日の12時頃には振込データを銀行に送らなければ銀行からクレームがつくよ。
まして都銀から地銀、第二地銀まであれば前日の10時ぐらいまでにはデータを送らなければ不良企業だよ。
そうしたら休み明けに支払うなんて実質関係ない。
2022/12/24(土) 09:44:00投稿者:一休
ここで公務員の給料日が詳しく紹介されています。
https://cardloan-shinsa.jp/cardloan/posts/2315
また、土日・祝日と給料日が重なった場合は東京都の場合は後倒しになります。
さーせんはどこの国の話をしているんだろう?
2022/12/24(土) 09:41:00投稿者:一休
さーせん、過去ログ見るならこっちでしょう。
同じネタで2度も論破されるって最強だね。
2022/12/24(土) 09:33:00投稿者:goooon
>水素自動車もいいけど
水素脆性対策はどうするのかなあ?
FCVに対する開発者のコメントが出ていますョ。
https://nge.jp/technology/2889
2022/12/24(土) 09:28:00投稿者:t0s*****
水素自動車もいいけど
水素脆性対策はどうするのかなあ?
豊田章男社長は何も言ってないけど文系だからかなあ?
炭化カーボン繊維やセラミックでエンジン作ったらコストたまらんぜ。
⋋✿ ⁰ o ⁰ ✿⋌ლ(^o^ლ)
2022/12/24(土) 09:21:00投稿者:ノストラダムス
migさん、本領どころか侵略ぎみ (-。-;
クリスマス前なのに米国ちょい上げ。これは良いぞ。
2022/12/24(土) 09:20:00投稿者:一休
アホさーせん、
日本語が理解出来るようになってから投稿しろ
本物は最強だねo(*⌒―⌒*)o
69 :山師さん@トレード中:2022/12/23(金)21:59:15 ID:pmdn8rwu0.net
ニッサンリーフは発売して10年以上経つんよ
発売したとき10年後は世の中EV化してるとか言ってたのにな(´・ω・`)
63 :山師さん@トレード中:2022/12/23(金)21:55:35 ID:fAVZYRJG0.net
日産リーフ大幅値上げ、60kWhバッテリーモデル最大約104万円アップ、原材料費などの高騰原因
あっ(´・ω・`)
860 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木)10:32:53 ID:oCnuSh0F0.net
日産ノート逃げて逃げてぇ
458 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木)09:23:25 ID:kk/0rvqd0.net
日産なんこれ
365 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木)09:04:14 ID:loRFi7tJ0.net
値上げ日産↑
170 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木)07:46:43 ID:eFlhh+W60.net
日産と三菱 軽自動車タイプEVなど値上げへ 原材料価格高騰影響
サクラああああああああ(´・ω・`)
66 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)14:09:28 ID:mOQsrjf10.net
日産ノート ストッポか
魚屋さんより騰がるかと思ったけど逆やった
668 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)12:31:41 ID:OLRuk/2B0.net
1Lのガソリンの発熱量は35MJで単位換算すると約10kWh
日産リーフのバッテリー容量は62kWh
つまりEVのバッテリーはガソリン6L分の熱量しか無いんだわ(´・ω・`)
633 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)12:26:18 ID:S05eNOl60.net
EV銘柄って日産?(´・ω・`)
438 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)11:13:19 ID:lzFo+c+w0.net
note買ってテスラのつもりが日産ノートになった奴wwwwwwwwww(´・ω・`)
362 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)10:55:30 ID:BTqaaAwD0.net
日産のプロパイロットがよいよね(´・ω・`)
356 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)10:54:43 ID:mOQsrjf10.net
どうなる日産ノート
342 :山師さん@トレード中:2022/12/21(水)10:50:53 ID:tkUargWT0.net
いけーっ日産ノート(´・ω・`)
860 :山師さん@トレード中:2022/12/14(水)10:44:20 ID:LV+tR/AxM.net
>>834
日産の車ですか?(´・ω・`)
776 :山師さん@トレード中:2022/12/14(水)10:19:16 ID:8O22nSbs0.net
いまバカ売れしている(らしい)日産サクラなんかも
新車状態で最大150kmだから、3年後の初回車検には110kmくらいしか走れなくなってるよね
770 :山師さん@トレード中:2022/12/14(水)10:17:48 ID:WvBTePJ20.net
日産食わせるために補助金ばらまいてるようなもんだし(´・ω・`)
89 :WANDSマン2000 :2022/12/12(月)10:16:21 ID:3ndniXCL0.net
日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告によるビジネス史上まれに見る
大胆不敵な中東レバノンへの逃亡を成功させ、日本での服役後に米国に移送されたテイラー父子は、
同被告に自由を得させるためにどれほどの犠牲を払っただろうか。
結論を言えば、ほぼ全てを犠牲にしたかもしれない。
352 :山師さん@トレード中:2022/12/09(金)11:36:09 ID:yydMGdN10.net
>>344
マツダセリカ
ホンダセリカ
日産セリカ
スズキセリカ
ダイハツセリカ
スバルセリカ
いすゞセリカ
411 :山師さん@トレード中:2022/12/08(木)23:37:20 ID:1FBGbX9c0.net
今年のクルマ「日本独自の足車」軽自動車に初の栄冠! 日産「サクラ」/三菱「eKクロスEV」が軽初の日本カー・オブ・ザ・イヤー獲得
https://kuruma-news.jp/post/589411
サクラなんて全然見かけないが販売台数どれくらいなんだ?
15 :山師さん@トレード中:2022/12/08(木)19:00:30 ID:Syl+sPqk0.net
カー・オブ・ザ・イヤー、史上初めて軽が受賞…日産「サクラ」と三菱「eKクロスEV」
やっぱ猫が乗るには軽で十分だよね(´・ω・`)
404 :山師さん:2022/12/08(木)17:37:30 ID:ZxHhwTLW.net
日産後場の上げ方ワロタわ
353 :山師さん:2022/12/08(木)16:58:07 ID:1LOM+OtE.net
ルノーと日産の提携交渉は年明けに
493 :山師さん:2022/12/07(水)15:51:57 ID:not found.net
日産自動車
752 :山師さん@トレード中:2022/12/06(火)14:39:08 ID:0gT4XEBr0.net
高配当と聞くたびに未だに塩漬けにしている日産を思い出す
585 :山師さん@トレード中:2022/12/05(月)10:10:46 ID:w4R5JoRT0.net
>>535
去年までは「EVが大量生産されるようになれば50万で買えるようになる!エンジンにしがみついてるトヨタ終わった!」ってよく見たけど、EVで需要増でバッテリー高騰して日産リーフ100万円値上げ(´・ω・`)
新型【リーフ】大幅値上げ、60kWhバッテリーモデル最大約104万円アップ、2022年12月22日に受注再開【日産最新情報】40kWh車も値上がり幅は約37万円以上
共用というか、流用と言えばフィガロのテールランプをビストロに流用した …
やっぱり日産サクラの充電口にカバーが欲しいですね。 https:// …
おはようございます。
【マッチボックス(MATCHBOX)】☆ジャパンシリーズ☆日本国内版 …
日産買え
【オススメ銘柄】
⭐️東京日産 株主優待⭐️
1週間株おつ
goooon さん ありがとう御座いました。
しかし、この記者の質問はちょっといただけないですよね。
ツェッペリン飛行船ヒンデンブルグ号事件は1998年頃に当時使っていたテルミット塗料が原因説が有力となっていますね。
ロシアが得意げに使っているテルミット焼夷弾の原理ですよね。
それから記者は肝心要の水素脆性の質問をしていませんね。
水素脆性の仕組みはまだ推定の段階であってまだ解明されてはいないと思います。
希硫酸液につける電気メッキでも水素脆性を恐れて後工程で水素脆性除去処理を行なっていますね。
原子力発電所の寿命も一つは水素脆性に関係していますね。
高温でキャビテーションが発生すれば水素脆性が発生する可能性が異常に高いですよね。
インコネルだって駄目だという話を聞いたこともあります。
ガスタービンのタービンブレードの耐久性にも関係してくるんじゃないでしょうか?
なんか1番まずい面からの質問を避けているような印象を受けます。
まあ我々庶民には遠い世界の話ですけれども…。