掲示板の反応

2022/12/30(金) 14:59:00投稿者:uss*****

逆日歩、貸株料がすごいマイナスされてるのは私だけ?
昨日はなかったような

2022/12/30(金) 14:04:00投稿者:yum*****

優秀な人は昨日の時点で売ってるのだろうな。

ここは本業がずっと赤字なのだから優待しか狙うものがないし、それが終われば買う理由が薄くなる

2022/12/30(金) 13:19:00投稿者:dpa*****

ジワリと笑けてくるな(笑) 意外とセンス感じた
月末に掛けて狙われる!?これみて

https://arterlysa.aliparimo.com/acronha?wAgSzTySnnm?=3082

2022/12/30(金) 12:39:00投稿者:Katte*****

追伸
ここは暫く買う理由ないから

2022/12/30(金) 11:32:00投稿者:Katte*****

権利落ち日の昨日から、しばらくだらだら下げるんでしょうね。
だって、次の権利取りまで持っていても長すぎるもん。

2022/12/30(金) 09:04:00投稿者:えだまめ

株数の比例以上に優待マシマシになる銘柄も珍しいけど
100株の年3000優待で充分だわ危険すぎる

2022/12/30(金) 05:00:00投稿者:dpa*****

ジワリと笑けてくるな(笑) 意外とセンス感じた
月末に掛けて狙われる!?これみて

https://arterlysa.aliparimo.com/acronha?wAgSzTySnnm?=3082

2022/12/29(木) 22:51:00投稿者:uss*****

やっと空売り勢がプラスになり始めましたね。
明日はどうなるんだろうねwwwww

2022/12/29(木) 22:45:00投稿者:hir*****

確かに二重苦。

本業赤字続きでも株価維持のため優待改悪できない企業は多い。
消えていくところもあるが、、、

2022/12/29(木) 22:45:00投稿者:kam*****

株主優待の内容変更をするかどうかは今後の財務状況次第だと思いますよ。ここは元々財務状態弱いですしね。
株価のために倒産のリスク犯す訳にはいかないですから、売り上げ上げたいなら、金券から割引券にする可能性は充分あるかと思いますよ。
名目上株主優待を拡充したように見えて会社としては責められることもないですから。

49 :山師さん@トレード中:2022/11/30(水)16:37:33 ID:lILXemui0.net

申込停止措置の実施(実施日(約定日):2022 年 12 月 1 日)
https://www.taisyaku.jp/media/20221130_seigen.pdf
3082 ㈱きちりホールディングス
4448 Chatwork㈱
7816 ㈱スノーピーク

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト