掲示板の反応

2023/02/09(木) 16:46:00投稿者:サマンサ田畑

正社員年間一律80万円~100万円ベアアップ。赤字のガンマと株価対策ももっとやってくれ~配当上げてくれ~

2023/02/09(木) 16:39:00投稿者:maa*****

今年度は変則決算で通年15ヶ月だから3ヶ月は25%ではなく20%ですね。
そうは言っても進捗率9.8%は褒められた数字ではありませんが。

まあ通年の会社予想が前回から変わっていない(落ちていない)のと、前回の好決算から株価が大幅に下落しているので既に大幅減益は株価に折込済みかもしれない点、そして自社株買いの発表で、明日からどこまで持ちこたえることができるのかに注目しています。

2023/02/09(木) 16:37:00投稿者:aga*****

とりあえず明日は大幅に下げのようなので
ヘッジで売った分がウハウハしそう。
あとは流れに身を任せるつもり。
ただ知らぬ存ぜぬを決め込んでいた会社が株価対策したのは中長期的にはプラスかな
満額買う予定ではあるので

2023/02/09(木) 16:22:00投稿者:諸葛亮

何とも言えない決算内容ですね。
救いは減収では無かった事でしょうか。
セレスなんかは、下方修正で翌日投売りから、寄り付きは大きく下落して寄ったんですが、引けは大きく反発して今日も大きく上昇してますから、ここもこれまでの下落で、悪材料を織り込んでる可能性があります。少ない金額ですけど自社株買いでどういう動きになるかですね。

2023/02/09(木) 16:20:00投稿者:bad news


>通期計画の59.5億円に対する進捗率は9.8%となった。

3か月で9.8%
普通3か月だと 25%の進捗が必要。

このまま×4で12か月だと 39.2%   ▲60.8%下方修正

2023/02/09(木) 16:13:00投稿者:ish*****

PTSは寄り底から行って来いのようです笑

2023/02/09(木) 16:11:00投稿者:サマンサ田畑

山田くんとかヒット作出てもまだ黒字化まではいたらないのか。電子書籍も前期比の売り上げ3.4倍とか右肩上がりなのに販管費が大きくのしかかる。この感じだとガンマの黒字化は1,2年はかかりそう。

2023/02/09(木) 16:10:00投稿者:mvo*****

人件費アップは4〜6から、電通グループだから見えはった。

2023/02/09(木) 16:05:00投稿者:haj*****

明日から又ナンピンか

2023/02/09(木) 16:04:00投稿者:aga*****

人件費というよりは外注費の増加やろ
人件費364→393
外注費294→545
4Q比だと
人件費379→393
外注費674→545

345 :今買えの稚魚 ◆/dlX0ZC/We31 :2022/11/21(月)11:44:59 ID:caW2r8Gv.net

セプテーニ触ってなきゃ今月のノルマ達成してたのにほんと馬鹿だな

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト