掲示板の反応

2023/04/24(月) 16:21:00投稿者:ebb*****

(`・ω・´)ノまだ被害少ない方で良かったよ。

2023/04/24(月) 16:11:00投稿者:味噌煮

あれ?アイスピードに表示されてるんだけどな、確かにずれてるかな?
すまんね、消しといた

2023/04/24(月) 16:10:00投稿者:桜咲く

明日の朝にまた下げるでしょ

2023/04/24(月) 16:07:00投稿者:板に騙されるなよ 安い時は買

PBRは1倍こえてるよー 自社株処分してるから2500円台のはず。
そこは先日注意しておいたはずだけど?
古い指標をうのみにしてはいけません。

2023/04/24(月) 15:58:00投稿者:haa*****

それ合ってる?

2023/04/24(月) 15:31:00投稿者:こん

ねー
何回こんな事が起きるんだろね^_^

2023/04/24(月) 15:19:00投稿者:Zizi

とりあえず下でたくさん仕込めれたし
楽しみ増えました

2023/04/24(月) 15:10:00投稿者:味噌煮

やっぱ安いのは買いだね。当たり前だけど
これでPBRやっと0.76とかここだけおかしい

2023/04/24(月) 15:08:00投稿者:✡

最後スケベINしたんだけど持ち越しアカン?

2023/04/24(月) 15:07:00投稿者:Zizi

明日も楽しめそうですね

876 :山師さん@トレード中:2023/04/24(月)10:02:41 ID:v505ZAHX0.net

南海化学 はげしいな (´・ω・`)

561 :山師さん@トレード中:2023/04/24(月)08:58:13 ID:Sb28NLeS0.net

南海化学終わったな

919 :山師さん@トレード中:2023/04/21(金)13:22:17 ID:BaB6QRbk0.net

4040南海化学アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓アッ↓

175 :山師さん@トレード中:2023/04/21(金)10:30:51 ID:Dv5AGJ8z0.net

南海化学短い人生やったな

240 :山師さん:2023/04/21(金)10:11:55 ID:cardtKkq.net

南海化学の資金がどこに来るかねえ

633 :山師さん:2023/04/21(金)06:21:22 ID:dxCZejMP.net

南海化学の社長メッセージ読むと全固体電池の中間体の開発に注力だと
なんの事か分からんけど
日本電解のようになりそうじゃね?

https://www.nankai-chem.co.jp/recruit/new-graduate/president-message/

37 :山師さん:2023/04/20(木)16:50:19 ID:b7OE8+Gq.net

アイスペの次の祭り銘柄4040南海まじかよ
乗り遅れた
明日朝一でも間に合うかどうか

721 :山師さん:2023/04/20(木)13:13:01 ID:xPvx81V1.net

南海化学も怪しくなってきてんのか
狙い目はナッツやテラかな

618 :山師さん:2023/04/20(木)13:03:32 ID:bt65B9SC.net

お帰り全もwwww

SAME?? @hiro_samekabu
26m
セキュア S射程だそうです??

南海化学に続け???♂?

47 :山師さん:2023/04/20(木)09:56:51 ID:euOY/Jbg.net

>>29
南海化学<4040> 【新規上場】南海化学 苛性ソーダや機能化学品を扱う老舗化学メーカー
1906年創業の老舗化学メーカー。苛性ソーダや殺菌、消毒に使われる次亜塩素酸ソーダなどの基礎化学品事業、酢酸ナトリウムやグルコサミンなどの機能化学品事業、農薬クロルピクリンなどのアグリ事業、廃硫酸のリサイクルを中心とする環境リサイクル事業を展開。塩の加工・販売も手がける。1939年に中山製鋼所と合併したが、2013年にMBOで独立。国内は和歌山(和歌山工場、青岸工場)、高知県(土佐工場)が製造拠点。今後の成長に向けて、環境リサイクル分野などニッチ市場でのビジネス拡大に力。年1回の安定配当方針。
今23年3月期は殺菌消毒用途の基礎化学品の製造ライン増設や値上げ転嫁が進捗し増収。ただ原価高騰きびしく営業益横ばい圏。土地賃貸借収益計上で経常益膨らむ。調達資金は工場の設備投資に充当方針。
比較銘柄は大阪ソーダ(4046)、カーリットホールディングス(4275)、日本化学工業(4092)など。

23 :山師さん:2023/04/12(水)17:12:36 ID:EfXvodaG.net

クソ日興に、今年だけで10万以上手数料落として
しかも常時5千万以上口座に入れてるのに
ipaceも南海化学も当たらないってどういうこと?

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト