掲示板の反応

2023/05/17(水) 15:46:00投稿者:iwa*****

配当は2年目の分割してない時と同じなので実質は2倍には当たるのですが・・・

2023/05/17(水) 15:30:00投稿者:だいすけ

KYOZINは耐久性の高さが売りの一つだし、応急用処置としては考えられていないのでは?

2023/05/17(水) 15:28:00投稿者:だいすけ

恵和の保有している現金が73億で、時価総額が200億。
今期は下方修正した数値で着地し、来期以降は主力業績が回復する共に新事業が大きく飛躍すると経営陣が本当に思っているなら、発行済み株式数の10%(約20億円)を自社株買いすればいいと思う。

もしこれが出来れば、ストップ安前の水準には戻ると思うんだが。。

2023/05/17(水) 13:54:00投稿者:いっき

擁壁等は長年の経年変化から亀裂が生じ、そこから雨が侵入し亀裂が拡大して危険が生じる

擁壁のやり替えは莫大なコストが掛かる
キョージンは亀裂を塞ぎ少なくとも応急処置としては有効だと思う
道路擁壁、住宅の擁壁、市場に認められればとんでもなく化ける
だから賭けだね

2023/05/17(水) 13:38:00投稿者:gut*****

勉強になります。ありがとうございます。

2023/05/17(水) 13:37:00投稿者:djt

光学シートの構成が83%
PCがコロナ特需で需給がひっ迫し言い値で売れ、高い利益がでたと考えるのがふつう、そ以外は大したことがない。通期で大きな利益改善は望めそうにないように感じる。

2023/05/17(水) 13:26:00投稿者:arg*****

土木でnetis登録から公共用の受注を期待したいよね
屋根が爆売れすれば流れもよくなるのでリルーフには頑張ってほしいね

2023/05/17(水) 13:22:00投稿者:いっき

本命は土木
国内外でインフラ修繕に活用出来ればね
修繕コストが大幅に下がれば引く手あまたになる
今はどう転ぶか分からない
1000である程度仕込んだら、あとは賭けだね

2023/05/17(水) 13:20:00投稿者:arg*****

それを考えていないのは
あなただけですよ

2023/05/17(水) 13:07:00投稿者:gut*****

1100で購入した後、ふと、冷静に考えればルーフィングシートの業者はここだけではないんですよね。それを考えるとどこまで伸びしろがあるかですね。

481 :山師さん:2023/05/16(火)09:09:31 ID:emf0wgXb.net

恵和のリバ弱いな

390 :山師さん:2023/05/15(月)11:04:10 ID:XM9fG+Hs.net

S安の恵和ってアップル関連ってたびたび煽られる銘柄だっけ?

316 :山師さん:2023/05/15(月)10:54:00 ID:0JzBgk2C.net

恵和クッソワロ

217 :山師さん:2023/05/12(金)21:34:02 ID:Q9Kr4vPt.net

恵和ネクストーンリバエレなんだけどな

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト