掲示板の反応

2023/05/23(火) 16:24:00投稿者:mao*****

そうです。安く買って高く売る、そうやって儲けるのがファンドのやり方です。普通の商売と同じです。

自分たちが会社を経営するわけではないですから。

2023/05/23(火) 16:13:00投稿者:goo*****

「私たちは通常、主要な投資に対して長期的に保有する。『出口』を考える際は通常、投資先企業が変革を達成し、市場がそれを評価し、企業のリーダーシップとガバナンスに確信が持てるようになったときだ」これって高くなったら売るとゆう事?

2023/05/23(火) 16:07:00投稿者:goo*****

バリューアクトの政策はセブンイレブンをスピンオフしてコンビニの商品、サービスでの成長では無く、海外での出店拡大に資金を使い、セブンイレブンの売上げ拡大を狙っているだけ!店舗自体の細かい商品構成やサービスはセブンイレブンジャパンが作りあげたコンビニ形態の肝。海外主体になって国内コンビニは疲弊。海外コンビニもヨーロッパで拡大出来ないのはエコではないからででなければ早くに広がっている。

2023/05/23(火) 15:54:00投稿者:Noゴ魔乙NoLife

産経ニュース
セブン&アイ株主の米投資会社幹部「社長退任に自信」 25日に株主総会
2023/5/23 14:11

バリューアクト・キャピタルの日本投資責任者、デイビッド・ロバート・ヘイル氏が
産経新聞のインタビューに応じた。

https://www.sankei.com/article/20230523-CP7JRLEQYBNGVPTFCEPQKHIANQ/

2023/05/23(火) 15:22:00投稿者:mao*****

株主総会は明後日だけど、議決権の行使は明日の午後5:30までだから、総会の当日には各議案の結果はもう出ている。

もし株主提案の賛成票の方が多いとわかっていたら、平然と議案を読み上げて「賛成の方は拍手」なんてできないね。どんなふうに進行するんだろうか?

たぶん会場のセブン&アイ本社前にはマスコミ関係者が大勢詰めかけているだろう。

2023/05/23(火) 14:18:00投稿者:bee*****

日経祭りも、ようやく一服かな?かなり騰がったもんね。

2023/05/23(火) 13:53:00投稿者:wzh*****

あらあら⤵️

2023/05/23(火) 12:57:00投稿者:goo*****

外国人は地震の怖さを知らない?最近の大規模地震のひんどは怪しい!

2023/05/23(火) 12:09:00投稿者:Noゴ魔乙NoLife

株の保有を続けるものの、今年はここの株価が調整すると思ってた。
しかし、思ってたより、はるかに強い状況が続いている。
思ったほど、原油価格が下がらないし、円高にならなかったし、米国の個人消費が低迷しなかったのが米セブンにとって良かった。
嬉しい誤算です。

2023/05/23(火) 11:56:00投稿者:hpw*****

新NISAなんて国民総投資家を推進する政府の思惑が見え見え
今後の日本株は政府の後押しもあって配当性向改善、低PBR株の改善、
高単価株の分割が進む。セブンアンドアイなんて絶好の分割対象?
アメリカのパフェちゃんはそれを見越して日本投資を強化してんだろ。
ここは一家にそれぞれ最低の最低でも1000株は保有するべきかと。

2 :山師さん:2023/05/22(月)15:02:11 ID:aWwzc+yQ.net

自分が持ってる株の中ではセブン&アイ・ホールディングスが群を抜いて優秀

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト