掲示板の反応

2023/10/03(火) 13:54:00投稿者:karauriou

ここは日経225銘柄なのに株価はくそ株状態ですね。
(笑)(笑)

2023/10/03(火) 12:10:00投稿者:syo

富士通が昨年安値を付けたのは9月26日の1万5千3百20円でした。

多分、意味があると思う。富士通の決算は第三四半期から数字が上がり始め、第四四半期に一気に挽回します。第一四半期第二四半期は助走段階です。よって、第二四半期決算発表前が一番失望されやすい。ちなみに、2020年は10月末に底値をつけている。

「経験は思考から生まれ、思考は行動から生まれる」

2023/10/03(火) 11:58:00投稿者:syo

富士通の自社株買い

昨年度の自社株買い枠は、今年度と同じ1千5百億円でした。それを4月に発表して実際に実施したのは11月です。11月に345億円実施し、以後、期末までに公約通り1千5百億円実施しました。

今年の1千5百億円自社株買い公表後、まだ自社株買い実施の公表はありません。昨年同様であれば11月に実施されると思う。その意味でも、10月末の第二四半期決算で多分売られる。その底値で買っておけば、11月に富士通が買ってくれる。高値に釣り上げてくれる。(捕らぬ狸の皮算用)

2023/10/03(火) 11:25:00投稿者:sa

下がりすぎでしょ。。

2023/10/03(火) 09:55:00投稿者:syo

希望があるとすれば、9月の第二四半期を経過して、各社の自社株買いが自由にできる10月入りで自社株買いが活発化する。富士通は1千5百億の自社株買い枠を設けています。それが、モノを言うと思う。富士通の財務状況からみてありえないほどの自社株買い枠を設けている。

2023/10/03(火) 09:45:00投稿者:syo

17100円を割れると、弱気相場入り

先月の高値1万9千円から10%下落が、1万7千百円。10%下落すると弱気相場入りという。富士通の場合、この2年間下落相場だったので、安く買って高く売るが難しい銘柄だったと思う。昔は、株式相場は辛抱の期間が長いものだと教わったように思う。辛抱して結局貧乏になるかもしれないが富士通に期待したい。きっと、来年はよいことが・・・

74 :山師さん@トレード中:2023/10/03(火)02:16:58 ID:75n5tgoC0.net

>>45
微星はnecのdos/v互換機(PC98-NX)のOEM生産請け負ってなんとか品質管理がマトモになった
>>53
AOPENていうかacerは富士通のdos/v互換機のFMVのマザボつくってけっこう儲けたと思う(´・ω・`)

2023/10/02(月) 17:53:00投稿者:saro************

ならないといいなで、青ポチが多いて、
東芝の二の舞いあるってことか?
怖すぎ〜

2023/10/02(月) 16:44:00投稿者:saro************

第二の東芝のにならないといいな

2023/10/02(月) 16:20:00投稿者:saro************

富士通の未来は明るいのか、暗いのか。
分からなくなってきたな。
若手は辞めてるって聞いてるし。
人手不足とも聞いてるが、ホント?

2023/10/02(月) 14:40:00投稿者:nonnnn

なんと残念な銘柄なのか。
300円以上2日連続して下げたのに。今日は大きく上げて欲しかった。いや戻して欲しかった。

476 :山師さん:2023/09/29(金)15:35:06 ID:i4nClDuV.net

マイナ証明誤交付で賠償請求検討 新潟市、富士通子会社へ

769 :山師さん:2023/09/22(金)10:26:30 ID:fr6SKtqR.net

富士通終わったwwwwww
完全にオチこぼれの巣窟決定


富士通は、本社を置く東京・港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに本社機能を移す方針を決めました。

富士通は、20年前の2003年に、東京・丸の内にあった本社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約し、東京・港区にある大型ビル、汐留シティセンターに本社を置いてきました。

16 :山師さん@トレード中:2023/09/20(水)19:08:56 ID:tmcITMZY0.net

日本の製造業、潰れるとこばっかりやな
富士通のスマホもあかんかったし 

48 :山師さん:2023/09/20(水)13:55:19 ID:4DEZd0hR.net

UFJって、ユニバーサル富士通ハイランドジャパン?(´・ω・`)

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト