
2023/10/09(月) 15:17:00投稿者:⑩電車でゴール(ぼたん)
2023/10/06(金) 14:49:00投稿者:gogg
意外と強い
2023/10/02(月) 15:07:00投稿者:⑨サテンドール(ひまり)
+0.73%おっげーぼぐじょー
2023/09/29(金) 12:47:00投稿者:dai*****
09/28 11:30 に3つ適時開示出てるけど、どれも小粒で配当予想には言及無しなので、IR自身の影響はほぼ無風のようですね。
まだ売れる子会社の事業があったんだというちょっとしたサプライズ。流石名門というべきか。
小田陶器とか何故こんな子会社がみたいなのとか、まだまだ売れるものあるのかも。
しかし、繊維何とかならないものか。ユニチカとの協業効果どうなったの?
2023/09/28(木) 12:46:00投稿者:頑張って
最悪のタイミングだな。
利確した!
アディオス!
2023/09/27(水) 15:03:00投稿者:豆凛子
年初来高値更新で引けピン。
2023/09/25(月) 15:04:00投稿者:⑧まりも治療院(いちか)
+0.54%おっげーぼぐじょー
2023/09/19(火) 10:02:00投稿者:豆凛子
今日も年初来高値更新。高配当株は持ってて安心。
2023/09/19(火) 09:06:00投稿者:dai*****
残暑な時期に前回の配当取りのピーク越えな株価は、買うの躊躇するレベルと思うんだけど、周りの他銘柄がどんどん上がっているので、底上げ的に上がっている?
価格改定進まないユニホームの回復に時間って、時間で解決するなら気長に待つしかないのか。老舗企業だから、得意先も老舗で付き合い長いので値上げも強引にできないのか。
繊維はユニチカとの提携で成果出ないのか?。そろそろ目に見える成果ほしいが。ユニチカ以外にも提携先増やすとかないのか。売上過半を超える繊維が回復しないと。
2023/09/15(金) 18:24:00投稿者:McWister
PBRまだ0.39ですから。
640 :山師さん@トレード中:2022/08/15(月)12:21:28 ID:/vp0rAFT0.net
戦後77年とかそういうレベルじゃなかったわ
「株式会社設立後の歴史が長い上場会社」ランキングTOP20(2021/02時点)
1 8356 十六銀行 1877年10月 143年4カ月
2 8387 四国銀行 1878年10月 142年4カ月
3 8368 百五銀行 1878年12月 142年2カ月
4 5233 太平洋セメント 1881年5月 139年9カ月
5 9104 商船三井 1884年5月 136年9カ月
6 5337 ダントーHLD 1885年8月 135年6カ月
7 9101 日本郵船 1885年9月 135年5カ月
8 9531 東京ガス 1885年10月 135年4カ月
9 5981 東京製綱 1887年4月 133年10カ月
〃 9301 三菱倉庫 1887年4月 133年10カ月
11 3004 神栄 1887年5月 133年9カ月
12 9708 帝国ホテル 1887年12月 133年2カ月
13 3106 クラボウ 1888年3月 132年11カ月
14 7013 IHI 1889年1月 132年1カ月
15 3103 ユニチカ 1889年6月 131年8カ月
16 9173 東海汽船 1889年11月 131年3カ月
17 1888 若築建設 1890年5月 130年9カ月
18 3109 シキボウ 1892年8月 128年6カ月
19 8392 大分銀行 1893年2月 128年0カ月
20 3583 オーベクス 1893年12月 127年2カ月
今日の日本株の買付は‥
今日の日本株の買付は‥
今日の日本株の買付は‥
【シキボウ(3109)に投資するメリット•デメリット】
今日の日本株の買付は‥
今日の日本株の買付は‥
前乙です、
シキボウ
(10/6)+0.38%おっげーぼぐじょー