
2019/01/06(日) 22:55:00投稿者:y43*****
2019/01/06(日) 21:35:00投稿者:aom*****
ココは明日☝だ
2019/01/06(日) 13:17:00投稿者:kyo*****
現在、コンビニ大手5社のPOSシステムがすごいのは、全店舗の売れ筋の情報、死に筋の情報が蓄積されて今後の販売戦略に生かしていることですよ。
今更全国のコンビニ店舗のPOSレジ撤去してここのシステムに変更するって考えられないんじゃない。
せいぜい月末に手作業で徹夜して棚卸を数えている商店なんかには良いかもね。
2019/01/06(日) 07:35:00投稿者:nak*****
年末年始の暴落相場の煽りを受けて年末最後のIPOリンクも初値を割り込みました。しかし大発会の安値6370円から7040円への切り返しは見事でした。初値割り込んだと言ってもたかだか500円。7日は日経もマザーズも大幅高でしょうから空売りの買い戻しと新規買いでストップ高期待です。1ヶ月以上IPO空白期間になりますので今月は青天井相場見たいですね。1万円の超えたら加速。
2019/01/05(土) 22:03:00投稿者:kab*****
今回の我が社の大発明の特許は総額15万もかっかてますよ!!
どんなもんじゃい!!!!
特許を取得するための費用
特許を取得するためには「出願料」、「出願審査請求料」、「特許料(登録料)」の3回に分けて、費用を特許庁に納付しなければなりません。
出願料 14,000円
ただし、書面で提出する場合は電子化手数料として(1,200円+書類枚数×700円)が必要となります。
出願審査請求料
118,000円+請求項の数×4,000円
ただし、後述する減免が適用されれば、上式で計算した金額の1/3に減額されます。
特許料・登録料
登録時(1~3年分をまとめて支払う)
(2,100円+請求項の数×200円)×3
4年目以降(1年ごとに払うことができます。まとめて払ってもよいです。)
4年~6年 毎年 6,400円+請求項の数×500円
7年~9年 毎年19,300円+請求項の数×1,500円
10年~ 毎年55,400円+請求項の数×4,300円
結局いくら必要か?
出願から登録までに14000円+118000+5×4000=152000円が必要です。
2019/01/05(土) 21:34:00投稿者:kab*****
今、転職しなかったら人生規模で後悔するかもしれない。
あとは、「やる」か「やらない」かだけです。
やった人の結果がここの平均在職年数です。
2019/01/05(土) 20:25:00投稿者:xch*****
また、いつ噴くか分かりません???
スジ書きをかいてるのはここ
https://ksplan.ampaignr.com/wco9kio4u?Uemu4naso8k
2019/01/05(土) 17:31:00投稿者:tak*****
楽しみな会社ですね。
日々進歩の分野ですからいかに精度の高いシステムをつくるかでしょう。
導入先も参考になるわ
日持ちしない食品は特に重視されるシステムでしょう。
5年くらい前コープと組んで開発記事は目にしたけど、、、
特許取るまでになったんですか、凄いね(´▽`)
数日の板も、売らすようかなり酷かったように思ったのは私だけかな?
無理せん程度の枚数をホールドしとけばいいんじゃない~
2019/01/05(土) 16:56:00投稿者:ket*****
流石に月曜は上がるよな?頼むでマジで・・・
2019/01/05(土) 14:31:00投稿者:kuu*****
始まったばかりだ。先は長い。
905 :山師さん@トレード中 :2019/01/04(金)16:06:42 ID:HHn+TWUK0.net
年初から時価総額シュリンク警報が豊作だな。
139 :山師さん:2019/01/04(金)09:29:51 ID:eds4988B.net
自律最強
リンクは死※
126 :山師さん:2019/01/04(金)09:28:43 ID:eds4988B.net
リンク死※や
43 :山師さん:2019/01/04(金)09:23:41 ID:eds4988B.net
リンク持ってるゴミははよ投げろ
こいつだけストップ安に叩き込め
34 :山師さん:2019/01/04(金)09:23:01 ID:eds4988B.net
リンク何日連続下落1位なんだよ
SBI主幹事のゴミはよ潰れろ
431 :山師さん@トレード中 :2019/01/04(金)09:22:56 ID:7hrMXRdu0.net
リンク「下突き!下突き!」
422 :山師さん@トレード中 :2019/01/04(金)09:22:14 ID:XF7h0VuE0.net
リンクの冒険 安値更新の旅編
981 :山師さん:2019/01/04(金)09:19:48 ID:eds4988B.net
リンク潰れろ糞ゴミ
396 :山師さん@トレード中 :2019/01/04(金)09:19:36 ID:FfBy2AsO0.net
リンク 上場来安値更新w
976 :山師さん:2019/01/04(金)09:19:35 ID:eds4988B.net
リンク潰れろ
977 :山師さん:2019/01/04(金)09:19:35 ID:IVDEO1Fp.net
リンクがああああああああああああああああああああああああああああああ
955 :山師さん:2019/01/04(金)09:18:36 ID:eds4988B.net
リンクは何日連続マザー下落1位目指すんだよゴミ箱
755 :山師さん:2019/01/04(金)09:09:04 ID:eds4988B.net
リンクまじ上場廃止にしろゴミ株が
IPOで1番糞だわ
585 :山師さん@トレード中 :2019/01/02(水)22:58:33 ID:MwMJKH6u0.net
毛ドリンクだって(・∀・)
493 :山師さん@トレード中 :2018/12/30(日)17:13:44 ID:aV4DR4BUa.net
ガストの新しいドリンクバーいいね、コカ・コーラの液晶の(´・ω・`)選択肢多い
こういう風に「記事名」+「記事内画像(リンクあり)」で自動ツイートするための設定がわからない(´;ω;`)
裏切り者はだれだ? https://t.co/k1mzqknYQZ投稿時間しくじって予約に戻したら既に自動Tweetされていたのでまた公開にし、そしたらリンクが機能せずツイートし直しとぐだぐだしましたがとどのつまり早めに投稿です。
先物とドル円はリンクせんなぁ金利差が縮小しまくりやからしゃあないにしても。
@jkerouac1117 どこでやってるのかわからないんですがwリンクお願いします
リンクから飛んだら何故か韓国語…15年くらい前にハングルちょっと勉強したので、読むだけなら。ただし意味はわからないw勉強した理由はもちろん韓国ドラマwww
何だかヤッシーと凄いリンク。Hさん、日本の温泉宿はこの程度で良いねと思ってるのか、まさか本気でこれで良いと思っているのか。しかし流行っているならビジネス的には正義ですよね。
色々経験した結果、ブラクラかかっても手動で全部閉じれるレベルになったなぁwどっちにしてもリンクとかは絶対踏んじゃだめって脳に擦り込まれてるから行く前にURLはよく確認するしコピペして一回ググったりするね。 https://t.co/uOA2o6SLPu
今日の白ブラス反省、リンク点よく考えずに船置きすぎ。鉄道開始時のリンクを考えずにタイル置きすぎ。建物なさすぎ。
持ち越しポジ全て決済持ち越しポジをびびって決済した結果330→295に。握力強ければ380だっただけに悔やまれる。年始早々最悪な取引をしただけに来週からは同じミスはしない。持ち越し:アズーム、リンク295(-35)
@kasumicyan リンクありがとうございます実はまだ本が届いてなくて、じっくりと読めてないんです~
おつ~デイ+5300円何とかプラス昼過ぎから短期スイング少々買ってみましたどうなるかな????短期保有銘柄1458楽天ダブル・7041CRG・4428リンク7044ピアラ・4390IPS https://t.co/v1V6ngvrYY
午後はリンクに入った途端、大きく下がり慌てて1.1万損切り。その後、値上がりして悔しいバイオに勢いあったので急遽入ったテラで1900円ゲット。朝からナンピンしてたベクトルが午後に上がって7600円ゲット https://t.co/BINm8ggt5O
引け乙でした。選定、選定…方向性がわからないのでまだINせず農業も25日線超えられなかったので監視のみ!リンクはなんとなく気になる…
大発会お疲れさまでした~持越し:オンコリス、図研エルミ新規:アズーム、リンクetc 打診買い自立するために、沢山間違えると思うけどアウトプットする年にする
大発会お疲れ様でした。資産増。デイ好調。ubicom、オンコリス一部利食い。新規リンク。
リンク君天婦羅パオパオパオパオパオ(*´з`)
ロジザード、アイルときたら、在庫管理繋がりで、リンクだな。価格帯出来高から考えて、8000は速いと思う。
リンク本日高値
病院から~リンク( ̄~ ̄;)
リンク窓埋からのグイーンこい。グイーン。
リンク買い始めたらめっちゃ買い板ついてきて、置いてかれ気味。 https://t.co/YOoHjbnGmM
ん?リンク!? https://t.co/h6m4X45pet
大物の方々がリンクツイートでワクワク(((o(*゚▽゚*)o))) https://t.co/NmyOcRGxfO
リンク7000回復
リンクは気になる動きなので監視入り
コンビニ導入するかは現在実験中と社長さんがstockvoiceで明言されてますね。最有力なのはファミリーマートではないかと思います。業績が15年から16年度にかけて大きく改善されてますがこれは大手GMSの受注があったとおっしゃってました。おそらくユニー?ではないかと思います。ユニーといえばファミリーマートと関係が深いというか統合してますね。そのユニーファミマの筆頭株主であるのが大阪に本社がある伊藤忠商事です。ここも大阪本社ですね。さらにここの大株主である日本アクセスは伊藤忠商事の子会社です。ということで導入されるかどうかはわかりませんが、こういった思惑が株価を押し上げる要因になることは多々あります。
現在小売り業向けシェアは約12%ですが2021年までに40%までひきあげたいと社長さんはおっしゃってました。さらにドラッグストア大手数社からも引き合いがあり、この分野でも40%に持っていきたいと計画しているそうです。こういった材料からも今後大きく利益を伸ばしていけるのではないかと思います。
あと前にも書いたのですが営業利益率が非常に優秀で約20%前後今期で見込まれます。過去増収増益で営業利益率20%越えの続けている銘柄をスクーリングして調べればわかりますが右肩上がりの銘柄が多いのが目立ちます(去年崩れだしたのも目立ちますが、、、)。幸いにも地合い悪いなかの上場でしたので現在バカ高い株価ではないですし今年はこういった内需株がいいのではと思います。まあ投資するかは自己責任なので長々とすみませんでした。