掲示板の反応

2023/12/20(水) 15:42:00投稿者:3連複勝ち組3連単負け組

アメリカMD アンダーソン癌センター腫瘍外科医が発表。
癌発症の原因は、腸内の微生物叢が善玉菌に支配されているか、悪玉菌に支配されているかによって、決まる。

高度に加工された食品や牛、豚、羊等の赤肉、飽和脂肪酸の食品、粘膜に炎症を起こす物質を含む食品、調味料を恒常的に摂取していると癌細胞を作り出す因子を腸内で発する。

一部抜粋。

2023/12/20(水) 09:15:00投稿者:fa5*****

https://youtu.be/oukmCGoWXoE?si=pRbA_r5W8sBlF60v
Bloombergにインタビューされてますね

2023/12/20(水) 08:57:00投稿者:fun*****

素晴らしい情報ですね!

いつもありがとうございます

2023/12/19(火) 23:26:00投稿者:tok*****

原材料高続く豆腐業界に生産性改善で挑む、株価は半年で2倍-やまみ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-17/S5MYUCT0AFB400

2023/12/19(火) 13:38:00投稿者:3連複勝ち組3連単負け組

来期も増収増益。

現実には、予算計画数値を上回ってくると観ています!

寒い夜には、御豆腐を使ったこんなメニューはいかがでしょうか?

ツゥンドブ鍋

2023/12/18(月) 09:42:00投稿者:3連複勝ち組3連単負け組

厚生労働省が11月23日に、国民向けにアルコール摂取量の対『胃癌、肝臓癌、大腸がん』の発症リスクの飲酒量基準を発表しました。

これまで、適度な量のアルコール飲酒は、ストレス解消を含めて、健康にプラスとしてきた厚生労働省でしたが、方針を180度転換しました。

新たな飲酒量基準→成人女性が、1日缶ビール1本以内、成人男性が、1日缶ビール2本以内。(ロング缶)
また、週に3日の休肝日を設けることも大事だとしています。

アルコール飲酒と畜肉料理を食べることで、腸内でアセトアルデヒドと動物性たんぱく質が反応して、発がん性因子ができることをついに、厚生労働省も認めて、国民に注意喚起した訳です。

2023/12/17(日) 11:36:00投稿者:ik2*****

将来の成長が楽しみな企業になると北浜先生が、やまみに太鼓判を押している

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/10d2dedf0cdebf386be59967caf5a8aae304cc54

2023/12/17(日) 10:16:00投稿者:ik2*****

将来の成長が楽しみな企業になると北浜先生が、やまみに太鼓判を押している

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/10d2dedf0cdebf386be59967caf5a8aae304cc54

2023/12/16(土) 13:06:00投稿者:3連複勝ち組3連単負け組

大腸がん治療の最前線ニュース。

本日版→東大医学部放射線課
⭐化学放射線療法で、ステージ4の大腸がんを完治。

アメリカでは、大腸がん治療は、切らないのが主流。

化学放射線の照射を継続しながら、さまざまな抗がん剤投与をして、癌細胞を消滅させる。

日本では、抗がん剤で癌細胞を小さくしてから切る。

しかし、20%台でまた再発して、他に転移する。

うまくいって5年生存したら良い方らしいです。

アメリカは、切らない。
切れば、人工肛門になるし、神経でも傷つけたら、排尿障害、起立困難等になる。

病院とドクターは吟味した方が良い感じです。

2023/12/15(金) 13:45:00投稿者:3連複勝ち組3連単負け組

納豆、豆腐、豆乳、味噌汁。

野菜たっぷり。海産物たっぷり。

適度な運動してれば、癌は怖くない。

835 :山師さん:2023/11/16(木)11:02:53 ID:zkAf+hSV.net

昨日買ったら2820でしつこく抑え込んでた国際強くてウザ

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト