掲示板の反応

2024/01/03(水) 13:26:00投稿者:タケシ

どちらかというと、JALに責任はなく、海保のミスということであれば、責任の所在は国にある。
損害は税金によって賄われるであろう

2024/01/03(水) 13:26:00投稿者:笑福亭 利確

事故を起こしたことには 変わりないw

2024/01/03(水) 13:25:00投稿者:Feni

JALは今回の事故をどう決算に反映させるのか?

もし機体や乗客への補償を保険に入っていれば、

自社で算定して、保険でカバーできない分を損失計上するだろうが、カバーできる部分は未収金として計上するから損失にならない、

そう考えると今期は、あまり決算に影響ないかもな、

事故の責任が明確になって、費用清算されるのは5年はかかる鴨、

その間の利息や弁護士費用はかかるだろう、

2024/01/03(水) 13:25:00投稿者:hil*****

JALは「神対応」だったかもしれないが、海保に与えられた被害は甚大だ。
今回JALが得たものは総理の感謝のみ、
失ったものは新機体500億と航空機や会社の安全に対する信用など1000億程度。

2024/01/03(水) 13:24:00投稿者:Kumagames

競争率が下がっているので当然だと思う
今の40歳くらいでピークアウト

田舎の若者を見て思うことは
今後はもっとひどくなる

2024/01/03(水) 13:24:00投稿者:笑福亭 利確

これだと よく見えるねw

2024/01/03(水) 13:23:00投稿者:Kumagames

JALもANAも暴落ですね
墜落事故よりはマシだと思う

2024/01/03(水) 13:23:00投稿者:cga*****

JALはコロナ禍の時、経営悪化にも関わらず、リストラもせず雇用を確保してきた。
その時は、経費削減しろと思ったけど、会社は人なんだ、人材育成って大切なんだね!ポジショントークだけど、私は今回の事をポジティブに受け止めたい!

2024/01/03(水) 13:23:00投稿者:mik*****

機体を横転させずに止められたのが奇跡では?
海保機の位置が少しでもずれていたら機体のバランスが崩れてダメだったはず
本当に運がよかった
日本が救われた
3%くらいの確率で助かったのでは?
かなりの確率で国交相だけではなく、岸田の首も飛んでいたよ
明日は日経そのものが大暴落

2024/01/03(水) 13:23:00投稿者:クリカニームコロッケ

なんかね。

日本人それ自体の性能の劣化を感じてしまう。
トンネルの厚みが足らんとか、精神論で無理な経営してるダイハツや
潰れたチャレンジング東芝とか、上げれば枚挙に暇がないが。

278 :キラキラ大発会卒業スライム :2024/01/03(水)13:13:27 ID:OaQ6YBOM.net

JALの事故からメーデー見始めたけど面白いな

238 :山師さん:2024/01/03(水)12:25:27 ID:Rh6czwX8.net

大発会9時ちょうどに日本航空300株成行で売却
優待目当てで先週買ったのが裏目に出た

65 :山師さん@トレード中:2024/01/03(水)11:43:46 ID:/0baSULJ0.net

ワイもJALのCA目指すんだ(´・ω・`)

125 :ぺこーらの下痢便食うマン ◆05XAJN87i2 :2024/01/03(水)11:27:27 ID:GqI3UAZH.net

しかしJALの対応は素直に褒めるべきところだと思うわ
あれだけの大事故なのに死傷者0人って相当トラブル対策計画が練られてて乗務員への教育も行き届いてる証拠だからね
航空機1機失って欠航と機会損失はいくらかあるけど、会社としての信用は上がったと見ていいんじゃなかろうか
JAL下げたら俺は全力で買うよ

119 :山師さん:2024/01/03(水)11:24:23 ID:JLYcM39Y.net

丁度優待用にJAL300株ほど買おうと思ってたから
3月の権利落ち時にしようとしてたけど明日買っちゃっていいかな

115 :山師さん:2024/01/03(水)11:19:51 ID:1S5sK4kS.net

JALは海外投資家から見直し買いが入りGUスタートやろ、羨ましいわ

98 :山師さん:2024/01/03(水)11:12:58 ID:5YZHtySZ.net

私のJAL8000株は助かりますか?
大発会で即売りしたほうがいいですか?
指値で今の株価入れていたら9時に売れますか?

81 :山師さん:2024/01/03(水)10:59:01 ID:1S5sK4kS.net

JAL機内でガキが叫んでたの親が言わせてたらしいな
子ども使えば優先的に逃げられると思ったんだろうな

60 :山師さん:2024/01/03(水)10:42:39 ID:w7IopWpB.net

JALはどうなりますか

917 :山師さん@トレード中:2024/01/03(水)10:41:45 ID:fmFtx9km0.net

管制官は海保機に滑走路の進入許可せず 日航機には着陸許可 羽田空港事故で新事実判明

昨日の情報通りだった(´・ω・`)

46 :山師さん:2024/01/03(水)10:16:52 ID:zVliJv6V.net

>>42
日本航空だべ

45 :山師さん:2024/01/03(水)10:15:16 ID:lh+mSp8D.net

JALの搭乗前にワンコがいたそう
バルク室のワンコが心配😟

42 :山師さん:2024/01/03(水)10:13:28 ID:8Bgvbzz4.net

JALってなんじゃる

40 :山師さん:2024/01/03(水)10:11:34 ID:6TV8lY8Z.net

JALパニック売り出たら全力買い

795 :山師さん@トレード中:2024/01/03(水)08:48:29 ID:nJRiNgv/0.net

しかし、日航機はよく死者でなかったな
改めてみたらえげつない

933 :山師さん:2024/01/03(水)08:32:29 ID:ckVoRS0X.net

日経も33000死守やな
地震とJALは織り込んだゾ

901 :山師さん:2024/01/03(水)07:59:01 ID:jSzR64ge.net

まずJAL、東電は値つかんな
久々の大発会1000円やりそうなふいんきやwww

733 :山師さん@トレード中:2024/01/03(水)07:49:22 ID:Cg/EVP/Z0.net

東電 JAL 半導体みんな持ってるおはぎ屋おりゅ(´・ω・`)

893 :山師さん:2024/01/03(水)07:24:17 ID:hyTO4dcj.net

あの地震で安全性が再確認された
あの事故で乗客全員無事
明日は東電とJAL爆上げやね

878 :山師さん:2024/01/03(水)06:31:31 ID:Pu8WKgnp.net

JALの対応は満点だと思うよ
あれだけ炎上してる機体から1分30秒以内に避難完了させてて死者も0人だったし、相当なもんだろ
それでも一時的にがっつり下がるんだろうなぁ

873 :山師さん:2024/01/03(水)06:10:18 ID:Xk3lrrn4.net

JALの掲示板見てきたけど株主達は冷静だったよ!
まずはJALの事故後の対応に納得していた
そして客室乗務員達のプロフェッショナルぶりに賛辞を贈っていた
そして乗客に死者が出なかったことを喜んでいた
最後に株価が下がることを受け止めていた...

698 :山師さん@トレード中:2024/01/03(水)06:05:05 ID:oYgxTDOb0.net

>国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。
2024年1月3日 4時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html

853 :山師さん:2024/01/03(水)03:58:45 ID:+OidUmF2.net

>>852
JAL明日逆転満塁サヨナラストップ高来ちゃう?!✈

852 :山師さん:2024/01/03(水)03:58:03 ID:+OidUmF2.net

【イギリスアメリカからJAL称賛】

キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)


羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故について、イギリスのメディアは速報で伝え、大きく報じています。

イギリスBBCは事故について速報で伝えた上で、発生からおよそ40分後にはニュースサイトに時系列で情報を伝える「タイムライン」を立ち上げました。

その中で、羽田空港で友人を待っていた男性の話として、「友人があの飛行機に乗っていたかもしれないと思うと衝撃だ」「地震と津波、そして今回の事故が起き、日本は非常に恐ろしい2024年の始まりとなった」と語ったと報じています。

また、日本航空の機体から乗客・乗員全員が脱出したことについて、専門家の大学教授は「日本は輸送の安全に関して驚異的な実績を誇り、日本航空は安全性において世界的なリーダーだ」と指摘。そのうえで、「乗客らの避難が成功したところを見ると、客室乗務員の訓練にどれだけの労力が費やされたのかが想像できる」とのコメントを紹介しています。

さらに、ガーディアン紙もタイムライン形式で能登半島地震とともに事故の詳しい状況を伝えるなど、イギリスのメディア各社は羽田空港での衝突事故について大きく報じています。

一方、アメリカの有力紙「ニューヨークタイムズ」の電子版は、炎上する日本航空の機体から乗客・乗員全員が脱出したことについて、「奇跡」だと報じました。

専門家のコメントを引用する形で、厳しく緊迫した状況の機内から全員を脱出させた乗員が称賛されているとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1d2c84d8ae80fb6f64fc11482df5ee0654d9e0

852 :山師さん:2024/01/03(水)03:58:03 ID:+OidUmF2.net

【イギリスアメリカからJAL称賛】

キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)


羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故について、イギリスのメディアは速報で伝え、大きく報じています。

イギリスBBCは事故について速報で伝えた上で、発生からおよそ40分後にはニュースサイトに時系列で情報を伝える「タイムライン」を立ち上げました。

その中で、羽田空港で友人を待っていた男性の話として、「友人があの飛行機に乗っていたかもしれないと思うと衝撃だ」「地震と津波、そして今回の事故が起き、日本は非常に恐ろしい2024年の始まりとなった」と語ったと報じています。

また、日本航空の機体から乗客・乗員全員が脱出したことについて、専門家の大学教授は「日本は輸送の安全に関して驚異的な実績を誇り、日本航空は安全性において世界的なリーダーだ」と指摘。そのうえで、「乗客らの避難が成功したところを見ると、客室乗務員の訓練にどれだけの労力が費やされたのかが想像できる」とのコメントを紹介しています。

さらに、ガーディアン紙もタイムライン形式で能登半島地震とともに事故の詳しい状況を伝えるなど、イギリスのメディア各社は羽田空港での衝突事故について大きく報じています。

一方、アメリカの有力紙「ニューヨークタイムズ」の電子版は、炎上する日本航空の機体から乗客・乗員全員が脱出したことについて、「奇跡」だと報じました。

専門家のコメントを引用する形で、厳しく緊迫した状況の機内から全員を脱出させた乗員が称賛されているとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1d2c84d8ae80fb6f64fc11482df5ee0654d9e0

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト