
2024/02/05(月) 13:38:00投稿者:4b3*****
2024/02/05(月) 12:43:00投稿者:log*****
すぐ売る奴なんなん?
面白いのこれからなのに。
2024/02/05(月) 10:39:00投稿者:カ
1900円くらいで持ってるけど200株しか持ってないからもう買い増せない...
2024/02/05(月) 10:37:00投稿者:yuk*****
寄り付き高のジリ貧かと思っていたらまた200円台回復!!この攻防面白いしどうなるか楽しみだ。
2024/02/05(月) 10:33:00投稿者:7d9*****
カモーン
2024/02/05(月) 10:00:00投稿者:ドナドナ
SWCC社第3四半期決算の概況
〔億円〕 前年同期4-12月 当期4-12月 差異
売上高 1,580 1,585 +5
営業利益 71 93 +23
経常利益 69 92 +23
四半期純利益 64 63 ▲ 1
2024/02/05(月) 08:35:00投稿者:ID非公開
今日住友電工決算だからそれでまた電線が話題にのぼるような気がしてる
2024/02/05(月) 08:05:00投稿者:qvq*****
隠れ超好決算
2024/02/03(土) 18:21:00投稿者:696*****
日本国内は現在、円安による国内回帰や中国の政治的リスクで工場の建設ラッシュなんよ。
半導体工場なんて、その最たるものですね。
建設セクターも同じ理由で盛況です。
昔と違い、日本の安い労働力を狙って産業でもインバウンド需要があるんですね。
工場立てるのには、電気や通信線をたくさん使います。さらにこないだうちは銅も高騰していたので、調達難による電線供給不足もありました。
銅の代わりにアルミ線を使う工場もありますよ。
今は銅の価格が下がっても、働き方改革による過重労働禁止で急な増産出来ませんから。
さらにココの需要にも結びつきますが、古い工場においては受電盤ほか配線も古い設備が入れ替え需要の時期が来てますので受注残は2,3年は減らないと思いますよ。
ただコストの問題もあるので業績の推移はわかりませんが、増産が出来るのなら売上高は増えていくと思います。
2024/02/02(金) 21:40:00投稿者:772*****
1―3月にジャンプします。余裕の決算
627 :山師さん:2022/12/21(水)19:19:38 ID:axZNnTqE.net
5805のPTS、+12.97%で買い出てます。
まだ400残ってますよ。
【銘柄研究(低位株)】SWCC高値更新銘柄 ⇒ http …
#日本株 今日の上昇率ランキング 30近い銘柄が10%超えの上昇で後 …
5805 SWCC 大量の仕込み仕手ドキドキでふかぁぁぁぁぁ(⌒0 …
#高配当株 / 本日値下がりした 主な高配当銘柄 \ 5.80 日本 …
#高配当株 今日も続落中の銘柄➊ (数字は配当利回り) 5.76 …
泉州電業、最大115万株の株式売り出しを実施すると発 …
START 5805 END START SWCC END …
泉州電業(9824) 売出し 115万株(OA込) 発行済の5.5 …
窓埋める感じかぁ