掲示板の反応

2024/02/27(火) 22:27:00投稿者:y_t*****

この所の下げ基調は、上がった反動による一時的な調整なのか?
それとも機関が安く仕入れたいからなのか?
日立造船が全固体電池の受注で株価上げてたけど、こちらは未だサンプル出荷。
製品化まで時間がかかりすぎっちゃったのかな。
株主還元を考えてくれているので、それを期待して少しだけ買い増しして様子見します。

2024/02/27(火) 14:58:00投稿者:おさる大富豪大好き

今日中に買い戻しときなよ!

2024/02/27(火) 14:19:00投稿者:Kobanzame

いよいよ明日から国際二次電池展ですね(^^♪
楽しみです。

2024/02/27(火) 14:14:00投稿者:彦星

開発した全個体電池。
ー60~+120度の低温から高温まで広い範囲で安定して作動することも既に
確認しているのだから米国の大寒波で不評をかったテスラのEV向けに売り込めれば
日本電気硝子発足以来の株価躍進が見込めると思うんだがなあ~

2024/02/27(火) 13:36:00投稿者:d​h​s​*​i​p​*​r​

決算後のアナウンス効果はこのあたりの評価
これから
実績をどこまで示せるか
暫く上昇しないのは仕方がない

2024/02/27(火) 10:08:00投稿者:nrp*****

LenovoがまるでSFな「透明ディスプレイのノートPC」を発表、修理しやすくなったThinkPadも登場

http://flat-display-2.livedoor.biz/

2024/02/26(月) 11:57:00投稿者:DDT

円高の予感?

2024/02/26(月) 11:54:00投稿者:vxz*****

市場では株価が下がった場合に買いたいと考える投資家が多いかもしれませんが、
その理由が必ずしも根拠に基づいたものでなければなりません。
また、株価が下がったとしても、その株式が本当に割安であるかどうかは企業の業績や
市場環境、協業状況などを考慮してリスク許容度に合わせた適切な投資判断をする事が重要です。

https://broepae.com/investing/gwrve.html

2024/02/25(日) 23:52:00投稿者:jan

やっと全固体ナトリウムイオン電池が始まるか。

2024/02/25(日) 11:48:00投稿者:DDT

evの成長率ってヨタハイブリッドの成長率くらいしかないだろうから若い人しか投資に向いてないだろう
銘柄に心酔したいが。。。

人類削減計画が投資にも適用されるなら
石油、金、終末介護

487 :山師さん:2024/02/22(木)13:45:14 ID:dBi3/N8P.net

日本電気硝子は2024年2月20日、全固体ナトリウムイオン二次電池(以下、NIB)
のサンプル出荷を開始したと発表した。

109 :山師さん:2024/02/05(月)17:00:42 ID:Ril01Xjw.net

日本電気硝子って今期からV字回復して黒字になる予定なのか
ほんとか

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト