
2024/03/02(土) 20:36:00投稿者:DJ奥原
2024/03/02(土) 18:54:00投稿者:opi*****
すでに不動産投資ローンの長プラ連動の変動金利には影響がで始めている。
月5000円収支悪化してやめたいが、残債と販売価格に差がありやめられないとかね(笑)
自分の不動産投資ローンが短プラ連動か長プラ連動かすら、知らない人が多いのが実情。
変動金利だから、短プラ連動ではないのでご注意を!
2024/03/02(土) 17:41:00投稿者:Lust
せっかく海外の投資が中国株→日本株に移って、個人の投資が盛況になってる今
金利上げるような愚か者はいないよ、このまま突き進むよ日本は
ただずっとこんな金利なわけもない、だからこそSaaS→M&A→???と第3、第4の柱作ろうとしてるわけでしょ。
2024/03/02(土) 17:32:00投稿者:Lust
ほう、AI開発が格段にしやすくなったという事か!
完全AIのSaaSとかM&A × AI など期待したいね
2024/03/02(土) 17:30:00投稿者:opi*****
>ごめん。マイナス金利が解除されたら短期プライムレートも上がって不動産投資ローンの金利も上がるよね?
>
>仮に金利が +2%上がったら 1.5% + 2% = 3.5%になってオーナーは絶対に儲からないと思うけど、この会社はどうやってセールスするつもりなんだろう
全く持ってその通り。
手出しが膨大になり、ますます投資と言えなくなります。
ワンルームマンションを買う人居なくなって、物件価格が下がるのを待つしかないでしょう。
リノシー営業様は、金利が上がれば、物件価格は上がると言ってますが、少なくとも金利上昇直後は逆と考えるのが妥当です。
2024/03/02(土) 16:42:00投稿者:monitor group
マイナス部分だけに捉われず、総合的な評価がとても重要です
すべては繋がりとバランスの世界
今度はインフレの世の中で実物資産の価値が上がります
2024/03/02(土) 16:32:00投稿者:monitor group
マイナス部分だけに捉われず、総合的な評価がとても重要です
2024/03/02(土) 16:15:00投稿者:car*****
ごめん。マイナス金利が解除されたら短期プライムレートも上がって不動産投資ローンの金利も上がるよね?
仮に金利が +2%上がったら 1.5% + 2% = 3.5%になってオーナーは絶対に儲からないと思うけど、この会社はどうやってセールスするつもりなんだろう
2024/03/02(土) 14:25:00投稿者:nor*****
生成AI銘柄として認知されると良いのですが。
https://x.com/ryo7771123/status/1763139902492094738?s=46
2024/03/02(土) 09:53:00投稿者:テンテン
儲かってるなら配当なくても優待ぐらい出してくれても
424 :山師さん:2023/12/13(水)08:48:23 ID:W8hpUKpS.net
応援パンダ🐼のGAテックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GA technologies(3491)押し目買いした〜 アメリ …
今日は忙しいので前場のみ 連日のアドバンテスト、川崎汽船、GAテク …
MSOLとGAテクノの決算跨いだだけで-25万です… 今月決算跨ぎだ …
やっぱり名前はどちらもセンチュリーで、ジャンルがセンチュリーw
日経225がよもやの8連騰。個人的には東エレの直近高値21885円の …
株探特集♬
来週は生成AIに資金が来そうですね♬
ここは来るのかな