
2024/05/24(金) 10:05:00投稿者:chi*****
2024/05/24(金) 10:04:00投稿者:nob*****
”物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析”
分析せんでもわかっとるわ。
散々ここで書いたやんってねえ。
実質賃金減少だてに最長記録更新して無いやろ。
あと、これもあるぞ「企業が仕入れや人件費の高騰で仕方無しとか言ってるが、実は下請け値切りと人件費の先延ばしで便乗値上げ」
2024/05/24(金) 10:04:00投稿者:へっぽこ
あ、そやそや
3個群の約定通知な
俺の3個群トータルは今んとこプラス圏とマイナス圏をウロウロやな
2024/05/24(金) 10:02:00投稿者:秘伝のタレ
こんにちは。なんとなくの勘が当たったような。
根拠の乏しいお気楽発言なので、あまり参考にしないように(笑)
2024/05/24(金) 10:01:00投稿者:das*****
27600円の指値が置いてけぼり。。
少し欲張り過ぎました~。(苦笑)
2024/05/24(金) 09:58:00投稿者:(๑•᎑•๑)
昨晩のアメリカ、セクター問わず全面安でしたからね・・
エヌビと一部の半導体は+でしたが
2024/05/24(金) 09:58:00投稿者:smgh
(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信
四季報は爆上げです
情報が漏れまくってます
https://njhy.thongthaitextile.com/xabb
2024/05/24(金) 09:56:00投稿者:ストックstock
なんの下げだよ、全く?
2024/05/24(金) 09:55:00投稿者:ブランコ気絶おじさん
和也さんの大規模空売り、これは先出しやからな!
それだけはゆーとくぞ!
2024/05/24(金) 09:52:00投稿者:(๑•᎑•๑)
BKきましたね
824 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.18]:2024/05/24(金)09:05:11 ID:xaQDXIPO.net
ぺこ~ら1570ww🐰
556 :山師さん@トレード中:2024/05/24(金)09:01:26 ID:clfXH9xv0.net
日経レバ寄らん
164 :山師さん:2024/05/20(月)10:22:39 ID:4U7j/zFi.net
>>150
日経レバ
555 :山師さん:2024/05/16(木)15:10:53 ID:TlgO8tSS.net
明日から日経レバ買います
373 :山師さん:2024/05/16(木)14:48:49 ID:HaY00x1g.net
日経レバしか勝たん
44 :山師さん 警備員[Lv.5(前43)][苗]:2024/05/15(水)11:02:11 ID:M3IwD3nC.net
(´・ω・`)三井君何だかんだ1570あたりで耐えてるの
(´・ω・`)そこまで決算悪くなかったったってことかしら?
590 :山師さん:2024/05/10(金)07:30:13 ID:cY3TnrVs.net
日経レバレッジダブル買ってたワイ勝ち組!今日は寿司や!
814 :山師さん@トレード中:2024/05/07(火)09:03:43 ID:qwC0VfI8M.net
日経レバ特買い(´・ω・`)
227 :山師さん@トレード中:2024/05/06(月)10:14:01 ID:tbLixrIb0.net
(´・ω・`)第15・16王朝
BC1720頃 エジプトの政治的混乱に乗じてアジア系民族ヒクソスがデルタ地域に第15王朝を樹立。エジプト史上初の異民族王朝が開かれる。
アベピ王
BC1680頃 別のヒクソスのグループが下エジプトを占領し、第16王朝を開く。
第17王朝
アンテフ7世
BC1650頃 テーベの地方貴族が第17王朝を興し、ヒクソスと対抗する勢力となる。
セケネンラー2王
カーネス王
新王国時代(第18~20王朝)(BC1570~1070頃)
第18王朝
イアフメス王
BC1565頃 エジプトからヒクソスを追放し、テーベに第18王朝を樹立。
アメンヘテプ1世
ヌビアとシリアに遠征。ヌビアを平定し、神殿を造営。
トトメス1世
BC1520頃 北はユーフラテス河畔、南はヌビアの第3急湍まで進軍。
ハトシェプスト女王
トトメス3世との共同統治を行う。
トトメス3世
ヌビアとアジアへの軍事遠征の結果、エジプトの領土は最大になる。
アメンヘテプ2世
3度にわたりシリアへ軍事遠征を行う。
トトメス4世
アメンヘテプ3世
BC1400頃 エジプト最盛期を迎える。
アクエンアテン王アメンヘテプ4世
BC1365頃 アテン神を唯一神とする宗教改革を行い、都をアケト・アテンへ移す。
ツタンカーメン王
BC1350頃 アメン神信仰を復活させ、都をメンフィスへ移す。
アイ王
ホルエムヘブ王
エジプトの権威の復興を図り、アテン神殿を破壊。
第19王朝
ラムセス1世
BC1310頃 第19王朝を開く。
セティ1世
この頃美術と文化が高く成熟、洗練される。
ラムセス2世
BC1275頃 「カデシュの戦い」でヒッタイトのムワタリ王と戦う。
メルエンプタハ王
セティ2世
216 :山師さん@トレード中:2024/05/06(月)10:02:15 ID:tbLixrIb0.net
第5王朝
ウセウカフ王
BC2490頃 第5王朝を開く。この頃、太陽神ラーが最高神となり、王の称号に太陽神の息子名が加わる。
サフラー王
アブ・シールにピラミッドを造営。
ニウセルラー王
この頃、太陽神殿が建設される。
メンカウホル王
ウナス王
ウナス王のピラミッド内部に初めて「ピラミッド・テキスト」が書かれる。
第6王朝
テティ王
ペピ1世
ペピ2世
90年以上治世が続いたため、晩年には王権が弱体化。
第1中間期(第7~11王朝)
中王国時代(第11~12王朝)(BC2040~1785頃)
メンチュヘテプ2世
エジプトを再統一。
メンチュヘテプ3世
BC2000頃 プントへ遠征隊を派遣。
第12王朝
アメンエムハト1世
BC1990頃 第12王朝を興す。北部のイチタウイに遷都。
センウセレト1世
BC1950頃ヌビアのブーヘンに要塞を築き、第3急湍まで進出。
アメンエムハト2世
紅海やプント国へ遠征。
センウセレト2世
この頃「シヌへの物語」が作られる。
センウセレト3世
BC1850頃 ヌビアとパレスティナに向けて軍事遠征を行う。
アメンエムハト3世
BC1800頃 ファイユーム地方の大規模な灌漑事業を完成させる。
第2中間期(第13~17王朝)(BC1785~1570頃)
第13王朝
王権の弱体化により中王国は滅亡。
336 :山師さん@トレード中:2024/05/02(木)02:26:53 ID:ST1NYdpN0.net
日経レバもちこしちゃったんだけどあかんやつくる?
43 :山師さん:2024/04/30(火)14:30:04 ID:AcpkDjTq0.net
>>33
もう日経平均に連動する1570とかだけの方が勝てるまであるわ
188 :山師さん 警備員[Lv.20][苗]:2024/04/30(火)12:45:38 ID:sjn/iGXu0.net
日経レバレッジダブル全力でIN!!!
838 :山師さん:2024/04/29(月)09:23:10 ID:3tSgWbBx0.net
>>836
日経レバ
1570 #日経レバ 5/23の日証金 貸株の新規、特に融資の返済が …
同じ失敗繰り返したことが悔しくて仕方ない。何も知らないくせに上げすぎ …
【本日の含み損110弱万円】 ☑️日経レバ持ち越してしもうて余力7 …
7/22 -19,370円 ラボロAI 1428 → 1501 …
前場は日経が意外な強さで39000円を回復していたが、既に日経レバは …
【本日の含み損95万円】 日経レバ完璧に早く売りすぎたーー!(+7 …
5月20日(月)+3530円 日経レバ 北海道電力をトレード 寄り …
先週買った丸紅やら日経レバで今日は珍しくプラス1万 だけど利確が早す …
去年は、
ここ1,570の20000円割れの買いを書いたし、
28,000,30,000円の目標値も書き込んだ。
今年は、まだ早すぎるかもしれないが、
ここ1,570の25,000円どころの買いを、長期的には書いておきたい。
新NISAって、そういうスタンスで、どうかな?という試みもあって・・・。