
2024/07/01(月) 10:40:00投稿者:jjj*****
508 :山師さん@トレード中:2024/06/30(日)10:56:15 ID:+BTB2g/L0.net
>>495
試験中
投球がストライクかどうかを機械が自動的に判定する「自動ボールストライク判定システム」(ABS)が、2022年から大リーグ機構(MLB)傘下の3Aで導入されている。「ロボット審判」とも呼ばれ、近い将来、大リーグでの採用も視野に入る。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1S5R8ZS1GUTQP012.html
266 :山師さん@トレード中:2024/06/29(土)11:17:18 ID:pOcb2JW80.net
誰が見てもクソボールをストライク判定されて三振(´・ω・`)
2024/06/28(金) 11:28:00投稿者:ifd*****
知らんがな。
2024/06/28(金) 11:17:00投稿者:初心者
MAキャピタルショート、ストライクロングで決算むかえたい
2024/06/28(金) 10:34:00投稿者:9bf*****
今日は月末だから売りに出していそう。来週また上がりそうだね
2024/06/28(金) 05:57:00投稿者:hek*****
業績好調で優良な株は機関のおもちゃにされてはなりません。
そして善良な個人株主が機関に利益を搾取されることもあってはなりません。
ここは狼狽売りをしなければ必ず絶対に上がります。
個人株主でも力を合わせれば機関に勝てます。
だから私は絶対に持ち続けます。
2024/06/28(金) 05:51:00投稿者:hek*****
M&A業界は今後勝ち組と負け組がはっきりする。
生き残るのは以下の3社に絞られる。
・日本M&Aセンター
・ストライク
・M&A総合研究所
この3社は益々業績を伸ばしていくだろう。
他は厳しくいずれM&Aされてしまうだろう。
私はこの3社が今が絶好の買い時だと思います。
2024/06/27(木) 11:35:00投稿者:canada_japan
むかしキャピタルの総会で社長が、金融機関は途中で仲介がお流れになってこれまでの業務が無になることには参入しずらいといっていた。それこそコロナ前の話なので今はどうか知らないけど。
2024/06/27(木) 10:22:00投稿者:ifd*****
そもそも地方金融機関が、自分の専門領域外のことを自社でやるわけ無いじゃん。信用度の高い専門機関に依頼する流れを作るに決まってる。ここは恩恵を受けれる側でしょうね。
そもそも、業界ニーズが劇的に高くなることが分かってる時点で、大手は有利な位置にいる。
ましてやここの社長はM&A仲介協会の代表理事やってるんでしょ。信用・信頼を得る為には超有利な立場じゃん。
まぁノルウェーはどこの証券会社使ってるか知らないけど、そういうアドバイスも受けてるから大量保有したんだろうね。
2024/06/26(水) 22:49:00投稿者:Z
「金融庁は専門性が不足している金融機関に対しては、外部のM&A支援機関の活用も視野に支援を促す。」って書いてあるね!
2024/06/26(水) 20:54:00投稿者:clover
(*´꒳`*)
180 :山師さん@トレード中:2024/06/21(金)12:24:47 ID:F84uXuXE0.net
>>174
ソビエトストライクまだもってる(´・ω・`)
788 :山師さん:2024/06/11(火)14:16:30 ID:8OYjrmja0.net
>>774
クラウドストライク
736 :山師さん@トレード中:2024/06/11(火)11:29:25 ID:ZpeAeoAe0.net
きよまろスマートのCMの女の子がどストライクな奴(´・ω・`)
176 :山師さん 警備員[Lv.15]:2024/06/10(月)13:46:37 ID:GV+7dFtl0.net
M&Aストライクりばいいね
369 :山師さん:2024/06/10(月)11:22:00 ID:3GMG08v80.net
M&A総研wwwwM&Aキャピタルwwwwストライクwwwwwww日本M&Awwww
350 :山師さん:2024/06/10(月)11:19:16 ID:HKP+TnP60.net
ストライクもいい感じに下げてるな 空売り日和だな
107 :山師さん:2024/06/10(月)10:32:03 ID:GV+7dFtl0.net
ストライクM&Aキャピめちゃ下げとる
売りたかった...
223 :山師さん@トレード中:2024/06/10(月)10:28:37 ID:Js6IW/IXH.net
M&A総研-急落 過度なM&A仲介手数料の請求防止 政府が情報開示を要請へと伝わる
M&A総研ホールディングス<9552>が急落。日本経済新聞電子版は6日、政府の「新しい資本主義実現会議」が近くとりまとめる実行計画改定版の原案が5日、明らかになったと報じた。 同原案では、M&Aに関する過度な仲介手数料の請求を防止するため情報開示を要請することなどが挙げられている。報道を受けて、関連企業の業績には逆風との見方から、同社ほか、日本M&Aセンターホールディングス<2127>、M&Aキャピタルパートナーズ<6080>、ストライク<6196>などが売られている
40 :山師さん:2024/06/10(月)10:22:24 ID:difa2uVr0.net
>>32
政府が6月7日に第28回目の「新しい資本主義実現会議」を開催し、中小・小規模企業の事業承継やM&A(買収と合併)・グループ化を進めるため、仲介事業者の手数料の開示や、M&Aの際に経営者保証を見直す枠組みを導入すると述べたため、M&A総研(9552)やストライク、M&Aキャピタルが下落率上位に並んだ。
476 :山師さん@トレード中:2024/06/09(日)11:51:34 ID:ZoW2WmYW0.net
ヤンキーズ バッティングピッチャーみたいなの出てきたw(´・ω・`)なにこれ
キャッチボールみたいな投球
しかもストライク入らない
331 :山師さん:2024/06/06(木)09:04:44 ID:mMX3tM2Q0.net
ストライクレーザークロー
【❗️(前場)#今日の値上がり値下がり銘柄(東証P)】 【2024 …
高利回り×高成長が期待できそうな、スタメン11銘柄 ①SECカーボ …
夜間PTS株価上昇率ランキングと要因整理 (出来高1000未満と超 …
ボリンジャーバンド−2σと+2σを行ったり来たりしてるけど、又、−2σまで下がるのか?