掲示板の反応

2025/06/07(土) 12:38:00投稿者:fac*****

急騰は…せんて(笑)

561 :山師さん:2025/06/07(土)07:36:34 ID:Oj641COY.net

六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。

 そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。

「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。

集客に苦戦している2つの理由

 麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。

「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。

 また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」

超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
 一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。

「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」

537 :山師さん:2025/06/07(土)07:12:32 ID:dZkl7nnU.net

麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに

https://biz-journal.jp/company/post_383384.html

六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。

 そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。

「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。

集客に苦戦している2つの理由

 麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。

「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。

 また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」

超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
 一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。

「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」

(文=Business Journal編集部、協力=牧野知弘/オラガ総研代表取締役)

554 :トレビューマン種397 :2025/06/06(金)05:06:19 ID:IGkd5HAw.net

環境破壊は楽しいぞい!

549 :山師さん:2025/06/06(金)05:04:11 ID:D9fQeEFp.net

Phase6まであってPhase1の減速で失敗
もう月を破壊する行為止めてくれないかな
環境破壊してるだけだろ
くそ会社が

436 :山師さん:2025/06/04(水)12:57:59 ID:RfzdFGBt.net

>>402
実際韓国や中国なんかは部活自体がないから部活顧問みたいな奴隷制度ないんだよね
日本の教育環境はレベルは高いけど劣悪

2025/06/02(月) 18:19:00投稿者:漂流教室

月足チャートみると

大幅な急騰…そろそろやな

2025/05/27(火) 20:55:00投稿者:アーモンド

そりゃやばいな

976 :山師さん:2025/05/27(火)06:43:59 ID:lcJ+8aG6.net

>>972
クボタ環境サービスの社長はうちの父親と同期だったけど去年だか一昨年に亡くなった

51 :終焉のドロドロ20万スライム@ノルマ:マイナス20万:2025/05/26(月)17:41:10 ID:iz+MXz1t.net

俺が相場に張り付いてたら絶対急騰前のGNIホールドできてたわ
俺を相場から突き放した愛音が憎い…
やっぱ俺何も悪くねえじゃん
周りの環境が全部悪い

50 :魚:2025/05/26(月)13:33:58 ID:QS7+UwO1.net

アルゴが跋扈するこの環境でデイスキャで生き残ってるお前らは凄いよ

831 :スパイダーM :2025/05/25(日)13:19:34 ID:UpOUW2n8.net

>>826
タバコで100才超えの長寿は金持ち、遺伝的優位の両方持ってないと難しいからね(^ ω ^;)

労働環境や家庭環境がストレスフリーでないと(>ω<)

473 :山師さん@トレード中 :2025/05/25(日)13:07:31 ID:r3Mz6l9u0.net

小泉進次郎「女は年齢によって減価償却される」発言が波紋 SNSで炎上、与野党から批判殺到

2025年5月24日、東京――自由民主党の小泉進次郎衆議院議員(44)が、昨日行われた講演会で発した発言が物議を醸している。小泉氏は、女性の社会進出に関する議論の中で、「女は年齢によって減価償却されるような社会の価値観を変えていく必要がある」と発言。この発言が文脈から切り離され、「女性を減価償却と例えた」として、SNSを中心に批判が殺到している。

問題の発言は、東京都内で行われた「次世代リーダーシップフォーラム」でのパネルディスカッション中に飛び出した。小泉氏は、女性のキャリア形成や出産・育児と仕事の両立について語る中で、「企業や社会が、女性の価値を年齢や外見で測るような古い価値観は、まるで資産の減価償却のようだ。そんな考え方を打破し、多様なライフステージで活躍できる環境を整えるべきだ」と述べた。

しかし、この発言の一部がSNS上で断片的に拡散。特に「女は年齢によって減価償却される」というフレーズが独り歩きし、「女性蔑視」「時代錯誤」として批判が集中した。X上では、「#小泉進次郎」「#減価償却」がトレンド入りし、「また進次郎節か」「言葉選びが絶望的に下手」といったコメントが飛び交った。


https://x.com/i/grok/share/YjX2GiCtEdeH0Q2zpIjAhwzQR

これは騙される(´・ω・`)

281 :山師さん@トレード中 :2025/05/25(日)09:58:01 ID:GjO8YYGP0.net

ピロリ菌は腸内環境にも影響を与えるってばっちゃがゆってた(´・ω・`)

871 :山師さん@トレード中 :2025/05/23(金)22:14:11 ID:4FnbWb720.net

日本が「世界金融市場のアルマゲドン」を引き起こす可能性がある。足元の動きは2008年の金融危機以降続いた「投資に適した環境の終焉」を示しており、今後、世界の金融市場の構造を根本から変える可能性がある。日本の債券市場の混乱は、世界に劇的な転換をもたらしかねない

51 :山師さん:2025/05/22(木)16:28:17 ID:4lNgBtx7.net

>>43
これ俺や、、10万買うべきだったところひよったからだめだめです50万ぐらい買ってもすぐに逃げれる環境だったからそれぐらい買えたら凄腕やねcisとかなら行けたと思うが

797 :山師さん:2025/05/22(木)13:03:21 ID:QIwlGEUW.net

エスサイエンスはまだ買ってもいなのに上がるのがな

新たな事業(暗号資産投資事業)の開始に関するお知らせ

(2)事業開始の時期
本事業は、2025 年7月より開始する予定であり、それに向けて段階的に準備を進めてまいります。まずは財務戦略としてのビットコイン取得・運用を進め、その後、市場環境や規制動向を見極めながら、暗号資産関連の新規事業の展開を検討してまいりま

2025/05/22(木) 11:34:00投稿者:兜町流れ者

証券口座の乗っ取りに御用心!!

奴等は中国のボロ株を勝手に購入するらしい

147 :山師さん:2025/05/22(木)10:52:46 ID:XzbseBK7.net

『たまごっち』新作「たまごっちパラダイス」が発表。ダイヤルを回して宇宙から細胞までズームできる。環境やお世話の仕方で全12種族・50以上の様々なたまごっちに成長。さらに遺伝により「5万種」以上の姿に変化
https://pbs.twimg.com/media/Grc6Nl_bAAEFnNu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Grc6Nl1bAAUAFzv.jpg

318 :山師さん@トレード中 :2025/05/22(木)08:24:14 ID:nWLIZKlD0.net

>>312
自動車製造中にでる温室効果ガスを稲作で相殺しています
Co2排出量実質ゼロの環境に優しいクルマです
これで売ろう(´・ω・`)

100 :山師さん:2025/05/21(水)15:53:07 ID:qXvH9OBo.net

小泉「米袋は環境に悪いので俵で売ります」
ん~んセ○シー

70 :山師さん:2025/05/21(水)15:44:09 ID:dpMzF5T8.net

ど高いパックご飯買ってやがる
更迭しろ


「コメ担当の思いで」農相起用の小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250521/k00/00m/010/163000c

毎日新聞
2025/5/21 14:24(最終更新 5/21 14:24)
616文字

 石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言して辞表を提出した江藤拓農相の後任に、自民党の小泉進次郎元環境相を起用した。

(中略)

普段買うコメについて問われ、「いろんなコメを買う。息子も娘もまだ小さいから、すぐに時短であげなきゃ、という時にはパックご飯も買う」と述べ、「スーパーの売り場の棚にコメがないということがいかに不安か、感じるところがある。消費者目線でコメ政策を進めていると思ってもらえるように、政策で(国民に)お返ししたい」とも語った。【大野航太郎】

269 :山師さん:2025/05/21(水)08:37:24 ID:I0CsVXt9.net

辞任した江藤農林水産大臣の後任に小泉進次郎元環境大臣を起用へ。

[TBS]
2025/5/21(水) 8:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6fc4364cf716ee379042131f7b24a4a681ba4f

315 :山師さん@トレード中 :2025/05/21(水)08:33:23 ID:vLM0hCjq0.net

>>300
てめーは環境大臣で不信感MAXだった上に頭の悪さを露呈したのを忘れてるのかこいつは?

955 :山師さん:2025/05/21(水)06:19:22 ID:EPCc8ysW.net

メタプラネットの爆上げ環境揃ってんね
日本人の皆で大きく資産増だ

280 :山師さん@トレード中 :2025/05/20(火)16:39:44 ID:siXysHKu0.net

中国の宇宙ステーション内で、これまで地球上では確認されたことのない”未知の新種細菌”が検出されたようです。

報告をしたのは、北京宇宙機システム工学研究所(ISSE)らの研究チーム。

「ナイアリア・ティアンゴンゲンシス(Niallia tiangongensis)」と命名されたこの新種細菌は、過酷な宇宙環境でも生き延びるための適応進化を遂げていたとのことです。

人類滅亡 (´・ω・`)

305 :山師さん:2025/05/20(火)14:55:08 ID:IfsBm3jq.net

来年は日経5万超えるんじゃね?
あまりにも全ての環境が株高に都合がいい

2025/05/20(火) 06:20:00投稿者:マネ

介入

2025/05/19(月) 21:34:00投稿者:アーモンド

また乗っ取られたのか?

291 :魚:2025/05/19(月)20:23:51 ID:Hd8YMEy6.net

腸内環境悪くなると人生すべて悪い方向に行くぞ
俺はこの理論で宗教立ち上げて時価総額1000億目指す

884 :魚:2025/05/19(月)17:48:37 ID:ePpNrWPT.net

スクーの決算と業界環境考えたら500円以下でええやろ

2025/05/19(月) 14:47:00投稿者:593*****

口座 乗っ取られないよう注意必要です。セキュリティ対策しましょう。

2025/05/14(水) 16:54:00投稿者:fac*****

だから言ったのに〰️。
いいえ26も付けるから〰️。
ホルダーがんば(笑)

2025/05/14(水) 15:18:00投稿者:おさよ

やっぱり、普通の会社になったら、こんなものですよね。

2025/05/14(水) 14:53:00投稿者:アーモンド

超絶下方やんけ!

Twitterの反応

  • 2024年12月24日 14時10分

    環境管理の押し目を伺う  まだ、下がりそうな気もする

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト