
2018/04/16(月) 20:33:00投稿者:roy*****
2018/04/16(月) 16:52:00投稿者:adv*****
くそ糞言うな‼️ このクソ野朗----( ◠‿◠ )
2018/04/16(月) 11:35:00投稿者:rxd*****
午後からプラ転❗️頑張れ東証1部一のクソ株❗️
2018/04/16(月) 10:00:00投稿者:はがき職人
いよいよ今週18日は本決算!
まずは年初来高値更新を~~~
2018/04/16(月) 09:39:00投稿者:z26*****
決算期待で500付近まで行くと思ってたが無理ぽ。
ただし決算で大きく売られる可能性は減ったかも。
好決算で跳ねるか、予想の範囲内でヨコヨコ。だとすると、今回は決算持ち越しで行くかな。
2018/04/15(日) 23:45:00投稿者:asunaro
連続コメ・ごめん。サラケマス。離し忘れ2800・30万の利。期待してたところまでポジ・新参のつもりで。以後ぼやき辞めます。しつこい投稿。謝。
2018/04/15(日) 21:18:00投稿者:asunaro
新参の方々は、じっと待ってれば。・・・古株の私は、苛ついて、ついつい愚痴ばかり。済みません。
2018/04/15(日) 18:21:00投稿者:asunaro
+情報に応じて、スイスイ登れない、情けない世界一ですね。総会で、一発・カマシテヤッテホシイ。世界一は、なんじゃらホイホイ・と・でも。配当も糞です。
2018/04/14(土) 11:25:00投稿者:roy*****
シリア問題は動いた。
米仏英はシリアの化学兵器がらみの施設を攻撃したようだ。
現段階で一過性の紛争で泥沼の戦線拡大懸念は低い。
ロシアやシリアが抗うとなれば話は別だが。。。
要点は
①目標への攻撃はすでに終わったと発言。
②トルネード攻撃機が。との報道で英国軍も動いたようだ。
③ロシアやシリアには通常ルートであるが伝達済み
④武器使用量は1年前の2倍程度で 限定的。
シリアやロシア側の対応次第だが
シリア問題は一時は沈静化しそうだ。
来週からイベントは多い。
MEDIAがあまり報道しない戦争紛争がらみの情報に注意。
貿易戦争も軍事戦争の一環だ と考えた方が良い。
TPPに米国が入って困るのは中国だ。
短期ではなく長期的なお話。
朝一番からのドル円市場に注目。
どれぐらい動くのか?ちょっと読みずらい。
678 :山師さん:2018/04/13(金)21:57:48 ID:xSTtXMsX.net
イチゴ飴みたいな色のチ※ポ奴wwww
2018/04/13(金) 14:59:00投稿者:roy*****
1レース終了。重要な金曜日かと思う。
銀行・海運あたりに底値からの反発始まる。(単なる買戻し)
本来ならば業績相場が始まるタイミングだが2018年の日本市場はそうはならんだろう。
今年の3Rか4Rが終わって次のレースが始まる。
日本株に関しては次のレースは買わない事にした。
円はFX戦場へ集中。
6月初頭のW杯までに北朝鮮との問題は大きく動くだろう。
また外交ルートの特殊秘匿事項。どのタイミングで?どの爆弾が? と読み切れない要素。
・ドル円はニュートラルになった所。どっちでも行ける位置。
・世界的な株高でも日本株はおそらく遅れて上昇する可能性高し。
2017年と同じくヘッジ換金市場。
・そもそもの第一主犯の金利はすでに3%に近い所まで戻っている。
・本格的なインフレ
理由は多々ある。
①そろそろ商人達が値上げを揃って画策する頃
②経済指標堅調。設備投資盛ん
③米国減税実施
④戦争紛争懸念で自動的に原油が値上がりそう
⑤FRB内でついに本格的なインフレについて議論始まる(公文書では初公開)
2018年の投資テーマにインフレは確かにある。
良いインフレか?悪いインフレか?
戦争気配もあり相場は結論を今の段階でつけていない。
いちご株も含めて日本の不動産株は上がらない?
舐めていると思わぬ反発があるかもしれない。投資テーマとしては面白いセクターだ。
個人的には短期の投資テーマぐらいにはなるだろう と思う。
とりあえずドル円は108円を明確に上抜けてドル円ポジションが再び円売り方向に傾くまではゼロでいい。
108円の天井はかなり堅いように思う。6月までまだ2か月ある。1Rか2Rは休養するつもりで。
110円以上で日本株はグングン上がるとなれば先物か1570で。
指数が横なら個別株になる。中小型が良いと考えるプレイヤーは多い局面。
ただし個別株は今回は難題だろう。変なセクターや通常上がらない人物が選ばれそうだからだ。
悪い金利上昇も加味する必要があるからだ。
この状況で いちご株は500円をつけに行くのか?
さてさて これはかなり当てるのが難しい。
変動要素が多すぎる というのが本音。
723 :山師さん@トレード中 :2018/04/12(木)23:30:52 ID:MuFxBcjh0.net
いちごまみれだよ〜(*^ω^*三*^ω^*)
248 :山師さん@トレード中 :2018/04/11(水)15:47:46 ID:ckG6IVvn0.net
コッペパンにイチゴジャム付 (´・ω・`) 今のガキはぜいたく過ぎんよ
662 :山師さん@トレード中 :2018/04/10(火)14:35:01 ID:Y8CNTvDh0.net
納豆にいちごジャムのせて食べるヤツー
286 :山師さん:2018/04/10(火)11:54:15 ID:zzJKEwuY.net
このおばさん馬鹿なの?
いちごーの🍓@itigono_25944
もう寝よう。
私は、兼業きどったスマホトレーダーが大嫌いです。
命かけて何の仕事をしているんだか?
私は仕事中にスマホを触らないだけです。
自営以外で触れるのが不思議ですね。
ただの「給料泥棒」だと思っています。
お気を悪くされたかもしれませんがただそれだけです。
スマホって何ですかね?
644 :山師さん@トレード中 :2018/04/10(火)11:52:12 ID:yw68Wpjf0.net
お昼イチゴ味のケーキ(´・ω・`)
このキャラクターは防空少女ラブキューレのなんとかいちごってキャラです
@yuria_pf イチゴになりたい (*´Д`*)
4/13 保有 ふくおかF+9600 伊藤忠+7150 いちご+2800 前日比+5250 ↑2287↓1328 備考 そろそろ一月たつので手法決算
シュワシュワいちごをキラぴ香で大量に作ってみた(*´艸`*) https://t.co/Irw9fLuhvD
@cs_cats いちご㈱は不動産業なんですね 社名が可愛いです
いちごーーーーーwwww
ほんじゃ行くでー! プラズマンの注目株! 3845 アイフリークモバイル(291) 2337 いちご(476) 6944 アイレツクス(379) 5912 OSJBHD(295) 7836 アビックス(182) 3606 レナウ… https://t.co/UW3hdACBnR
大体いちごの配分で一家の主の威厳が決まると思う(静岡)
@suzusakuran 了解です️ いちごの旬ですもんね
スタバのイチゴ カロリーは442kcal (*´◒`*)でも飲みたい https://t.co/598zuhIO34
今育ててるもの一覧 ベランダ デコポン、イチゴ×3、ほうれん草、トマト、ナス、九条ネギwith紫蘇、インゲン豆×3、謎の植物 畑 ニンジン、ジャガイモ 我ながら農家してますねぇ(´・ω・`) ベランダがもう足の踏み場もない状… https://t.co/1orPBbCk0J
青井いちごじゃん
@yotsuba_to_kabu @daisukedaisuke_ いちご盛りだくさん!! すごーい️
@eririn3150 うららかな春の日差しが心地良いこの頃、えりさん益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 イチゴのやつ、私は存じ上げませんが、それはそれは悲しい限りでございますね。次回に期待ですね。 春はなにかと体調を崩しやすい季節でございます。お気をつけください。
イチゴ入り珈琲まずそう
イチゴのフラペチーノ、ラス2だった。 https://t.co/ZBXowlCx4V
ゼロツーもイチゴもヒロもみんな純粋 そういう事
イチゴいいな〜
いちごの無人販売って珍しくない? https://t.co/LE0lf6yl7B
ちはやさんはそのままでいい。いちご可愛いよいちご
大名のBROOMビル、いちご不動産管理なんだね… https://t.co/Sq7cyfFS○X
おはよーございます! ウグイスが鳴いてます! イチゴの身が付いてきました! 春です 今日も一日楽しみましょー!
株式 04/15 10:20 今週の気になる決算発表。 3479ティーケーピー、 3810サイバーステップ、 6814古野電気、 7847グラファイト、 2337いちご、 6999KOA、 2656ベクター、 4929アジュバン、 6961エンプラス、 その他 などです。
@tinnifers あんま甘くなかったですw イチゴ好きマン_( _´ω`)_
ダリフラ14話めっちゃええやん。 明日死ぬかもしれない戦場で青春を生きている彼らに、他人の都合など知ったことでは無い。 イチゴの告白も理解出来る。 一番理解に苦しむのは、笑ってその場を立ち去るゴローの度量の大きさ。 お前、男… https://t.co/S0Gzay4PB5
空売り比率は40%を切ったのだが、本日また40%を超えた。
REITの下げがきつい1日でREIT指数は1700の天井を意識しているようだ。
鉄道は堅調だったが、決算でダメな内需。決算イベントを通過して割高な全ての銘柄。
最悪の場合、株価の位置に関係なく決算イベント通過で自動的な売り。
相場の状況はよくない。
いちご株の決算イベントには注意が必要だろう と思う。
そろそろ日本も決算が本格化する。
北朝鮮問題の結論にはまだ達しないであろうスケジュールなので、決算直後の下げには警戒。
米国市場の金融は強い数字だが関係なく売られている。
日本市場にも波及しそうだ。
本日はBACが決算を通過する。
1日の値動きには注目だ。
金曜日と同じなら明日は日本市場も警戒。
マザーズ指数やJASDAQが落ちているのはその前兆だろう。
普通はマザーズや中小型はまだ暴れていい環境。
結局全ての株を売っている主体がいそうだ。
個人が売っているというのもあるが、それだけでは説明がつかないのではないか?
そもそも空売りが入れられないだけでかなりの玉を外人が買っていた戦場ではないのか?
その辺を確かめる重要な1週間。
ポジションを変更できる時間は残り少ない。