
2019/04/14(日) 23:30:00投稿者:ホームランアーティスト
2019/04/14(日) 23:14:00投稿者:軽石おやじ*****
スズキとここ来週注目やな 何処まで下がるか見ものだな
2019/04/14(日) 23:10:00投稿者:ピヨピヨ温泉
おやすみなさいzzz ピヨピヨ温泉
2019/04/14(日) 23:09:00投稿者:adm*****
こんなんしたらセブンがしてると思われ更に悪影響w
2019/04/14(日) 23:07:00投稿者:adm*****
よっぽど見られたくない情報が有るんだろうねw
2019/04/14(日) 23:07:00投稿者:don*****
悲報。
セブンの掲示板が、ぼーふら(きいろ)に乗っ取られている!!
2019/04/14(日) 23:06:00投稿者:ピヨピヨ温泉
スパセか
2019/04/14(日) 23:03:00投稿者:ピヨピヨ温泉
スーパー7でええんちゃうん?
2019/04/14(日) 22:59:00投稿者:ピヨピヨ温泉
プロジェクト7
2019/04/14(日) 22:58:00投稿者:ピヨピヨ温泉
激安プロジェクト?
101 :山師さん@トレード中 :2019/04/12(金)09:20:27 ID:R3h7BVQv0.net
8697取引所↓3382セブンイレブン↓2651ローソン↓8028ファミマ↓8267イオン↓
947 :山師さん@トレード中 :2019/04/10(水)22:15:56 ID:CiDHVVr/0.net
小売、外食が新規出店できなくなったら終わりだからなぁ。
つか3382セブンイレブン、買い戻し早すぎたわ。すでに2014年水準まで下げてんだぜ
323 :山師さん@トレード中 :2019/04/10(水)13:07:35 ID:8XWAVmpR0.net
セブンアイひどすぎる(´・ω・`)
672 :山師さん:2019/04/09(火)11:51:19 ID:2Ix9Rgvv.net
セブン&アイ3000円台に下がったか・・・2014年以来かな
559 :山師さん:2019/04/07(日)11:46:51 ID:lWiWM9XW.net
セブン&アイはそろそろ3000円台に入るかな
日本の企業は極端に安い人件費を利益の源泉としてきた。そのツケが技術力であったり利益率であったり様々な負の側面が噴出し始めている。富士通のリストラ、セブン&アイの迷走…2019年は様々な転換の年になるのかもしれない。
3382かなりヤバイさげかたしてますね
弱い:円高小売、製薬、証券、、電力、ローソン、島忠、セブンアイ、高島屋、松井証券、ココカラファイン、大正薬強い:ソニーFG、信越化学、安川電機、松竹
お疲れ様でした午前中、いつも行く新大玉温泉に行きましたが、改装工事中なので岳温泉に行きました(ローカルでごめんなさい)前日比+0.001%3382を1枚追加デイトレ4588に入って逃げ切れました2850L286… https://t.co/LfvkcyuKwE
今週もお疲れさまでしたッ!トレード銘柄【JXTGホールディングス、T &Dホールディングス、セブン&アイホールディングス、イオン、住友不動産、パナソニック、デンソー】禁酒2日目週末は遊んで遊んで遊びまくりましょう!おれ… https://t.co/t9SuYtu1T2
真の意味での省人化投資を怠ったコンビニ各社、特にセブン&アイとローソンの株価はあれやね。マーケットはそんなに甘くないよね。 https://t.co/VJ0PAsvjcn
前引けおつ。ファミマ買い増し。7&iHD売り増し。キーエンス、日本電産、信越化学全利確。村田製作所、オンコリスバイオ全LC。1570、ファストリ、ソフバンGはデイにて降り。指数系やら超大型やらは持ち越さず、敢えてポジ少なめ… https://t.co/qjVEobWjW7
今週、注目していた3382 7&i ホールディングス下げ止まらないwコンビニ セブンイレブンのビジネスモデルが、フランチャイズの過酷な労働の上での高収益だったことが、バレてしまったか? https://t.co/ziiiuWJ9YW
2651 ローソンナイアガラ色々な問題のセブン&アイを超える下げ連想憶測下値は3880くらい#株 https://t.co/i8s5WZKNZa
225 経過45分-3% 出光 リコー-2% CA 帝石 JX 亜鉛 SUMCO オリンパ セブンアイ 安川 大日住薬 イオン オムロン決算ローソン一時-14% セブンも売られ安川は-3%で審議原油系多め
セブン&アイ・鈴木敏文氏、流通王が語るリーダーに必須の力 (ニュースイッチ) #NewsPicks https://t.co/J4znfm5iGC
4月以降これまでに日経225銘柄中7社の決算発表がありました。増益は、セブン&アイとファストリ。ただしファストリは下方修正がありました。それ以外の5社はすべて前四半期減益という結果になっています。 https://t.co/QxzGHBq8M7
セブン&アイ、独自のバーコード決済サービス「7pay」を7月にスタート(BCN) - Yahoo!ニュース https://t.co/qEHoBWGpRa @YahooNewsTopics
イオン、セブン&アイ、そして本日決算がダメだったローソン。内需小売りセクターがことごとく死んでます。ただ、もうひと押ししたところが当面の底ではないかと思っています。
4/9セブン&アイ、独自のバーコード決済サービス「7pay」を7月にスタート(BCN) - Yahoo!ニュース https://t.co/7rbwIzAfI2 @YahooNewsTopics
コンビニ3社が反転しましたね。セブン&アイが一番下落してるので、ここからの巻き返しに期待したいです。 https://t.co/UnqLzxWPuU
東証大引け 小幅反発 材料不足で方向感欠く:日本経済新聞 https://t.co/kjkvTfBhu7ユニファミマやセブン&アイが高い。ソフトバンク(SB)やKDDI、NTTドコモが堅調だった。半面、三菱UFJや第一生命HDが安い。安川電やファナックが下げ、良品計画は急落した。
小売業の時価総額 一時競り合っていたファーストリテイリングとセブン&アイですが、ファーストリテイリングの11位約5兆9000億円に対してセブンは37位3兆5000億円。この差はもう埋まらないでしょう。
コンビニは今後24時間営業の見直しから大幅な減益となる。ローソンが大減配を発表して暴下げになった様にコンビニ株は下げが止まらないな。下げきってから買いですな。その水準の判断が問題。ローソンなどは4000位か?ここも2800位?