
2019/04/23(火) 23:20:00投稿者:multitude
2019/04/23(火) 23:08:00投稿者:えどえどバイバイちゃん
産経ビジネスにも消費税増税について記事が載っている。
リンク貼ったら削除?された。
消費税 補助金で検査してみなちゃい。
2019/04/23(火) 22:59:00投稿者:えどえどバイバイちゃん
寝るわいえ。
2019/04/23(火) 22:10:00投稿者:syo*****
高級国民とは、株で儲けて、
たくさん、税金を納めてる国民のことです???
2019/04/23(火) 21:34:00投稿者:ネ 申 木 朱 Ⅱ
高級国民とは、2015年の五輪エンブレム問題のとき出来た言葉らしい、、、、
2019/04/23(火) 21:09:00投稿者:u_k*****
騰機スジのオモ惑です。↓
違うと思ったら、正しかった あの騰機相場の黒幕
https://ehouse.intecomvnavi.com/spelayu/index.html
2019/04/23(火) 20:54:00投稿者:エドエド 売りじゃ脳
あーおいち
2019/04/23(火) 20:53:00投稿者:syo*****
これで、
年金は、70歳からに決まったな???
金融は、暴落だろう。
2019/04/23(火) 20:09:00投稿者:素敵なありがとうでございます♪
日本は今後20年で20%以上にしないと
街中 チャーリーになっちゃいます
2019/04/23(火) 20:00:00投稿者:syo*****
消費税減らして、どこから増やすんだ。
自民の表トリカ?
ここは、
165円に向かっておる。
811 :山師さん:2019/04/23(火)11:01:14 ID:cKLXdbgs.net
アマゾンみずほてなに?
803 :山師さん:2019/04/23(火)11:00:47 ID:vr/1U9M3.net
Amazon×みずほ
うおおおおおおおおおお
709 :山師さん@トレード中:2019/04/23(火)10:31:09 ID:NkxRJgLE0.net
猛者はみずほ1000円くらいのを握りしめてる人もいた
今175円
216 :山師さん@トレード中:2019/04/22(月)18:44:53 ID:SFSd1wTo0.net
【特集】レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (4月22日)
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201904221258
ファストリ <9983> みずほ 買い 60000→71500 4/22
オイ! (´・ω・`)
886 :山師さん:2019/04/20(土)14:28:42 ID:bLFFpAZK.net
みずほ日産オリックス!
479 :山師さん@トレード中:2019/04/19(金)14:12:10 ID:XV1T0xrH0.net
キャッシュカード
数枚財布に入れてるけど、
いつもみずほ銀行のだけ割れてくるんやけど
おまえらはどうよ
52 :山師さん:2019/04/18(木)21:38:10 ID:sVMs7RFz.net
みずほがメガチップの投資判断と目標株価見直すのか。
内容によってはまだ下がるかも。
664 :山師さん:2019/04/18(木)20:27:24 ID:t8zKPu/P.net
どっちに転がるのかなw
メガチップス、iPhone供給の復帰シナリオ崩れる−みずほ証
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1118834582403547138?s=19
(deleted an unsolicited ad)
12 :山師さん:2019/04/17(水)21:57:13 ID:+GdKOHyE.net
【2018卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング】
69 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所
68 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
67 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
66 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
65 アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 朝日 共同通信 国際石油帝石 ジャフコ 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 日本M&Aセンター 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ
63 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所
62 小田急 キリン 京王 経済同友会 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総研(コンサル) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 みずほ総研(コンサル) JR東 JRA
61 アサヒ 上田八木短資 川崎汽船 時事 住友化学 世界貿易センタービルディング セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東京流通センター 東燃 日清製粉 日本生命 バンダイ 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西
60 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 住友電工 双日 デンソー トーア再保険 東宝 豊田通商 日揮 日本郵便 JASRAC JT KDDI R&I
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
59 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品
三菱マテリアル 三菱東京UFJ銀行 預金保険機構 生保協 信託協 JA共済 信金中金 シグマクシス ヤマハ 関電 日立
58 SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI 三菱電機
ADK ソニー ブリジストン プルデンシャル生命 アビームコンサルティング キッコーマン ヤクルト ハウス食品 松竹 エイベックス
57みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコムクラレ 帝人
富士通総研 日本能率協会コンサル SBIC 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント オリエンタルランド 吉本興業
56 JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 パナソニック 富士通(SE除く)
日本総研(IT) 全信組連 新生銀行 JCB
マネックス QUICK NTTファシリティーズ サンシャインシティ 東京ビッグサイト 村田製作所
55りそな銀行 あおぞら銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ NEC
明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT) コナミ セガ
地銀協 オリックス 野村證券 金融取 信用保証協会(首都圏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
3 自称スーパー店長
※中卒相当
264 :山師さん@トレード中:2019/04/16(火)15:02:19 ID:iYe7xDL90.net
みずほ銀行とか都銀なんて買っててもダメだわな
未来ないわ、新興国通貨みたいなもんや
786 :山師さん@トレード中:2019/04/16(火)08:43:19 ID:mtiXFiuG0.net
連休があるせいなのか、4月はIPO少ないな。
ハウテレ、みずほで補欠だった(繰り上がったことないけど)
773 :山師さん@トレード中:2019/04/15(月)09:41:17 ID:CrT1i2gw0.net
糞桃か
ゴールドマンセ※クスとみずほがアホみたいに売っとるが
担がれてだいぶあっぷあっぷしとるやろwwwwwwwwww
@SilverChabby 自分もランドで済ませよう思ってたけど念のためみずほにしますわw
みずほから追い証入れようにもみずほシステムトラブルでオワタって再来すんでなかろうか
そこまでしてなんでみずほ使い続けるのよ 住信SBIで足りるやろに
@SilverChabby 低位は曰く付きの銘柄ばっかりですからね…???? みずほヤフー丸紅とかのが後で抗議するにはいいかもしれません https://t.co/W4sH2rErXZ
3906 ALBERT 保有割合 提出者:みずほ証券 4.59%(-1.82%)… https://t.co/kCUzXR4aZ9
3558 ロコンド 保有割合 提出者:みずほ証券 4.11%(-1.17%)… https://t.co/6xyXl5A2ei
みずほのオンラインバンキングのみずほダイレクト、HP改定したのかトップページからどこからログインできるのかすげーわかりずらくなってて、このウェブデザイン誰がして、誰が許可したのか今すぐ問い詰めたい。
みずほ証券の営業からのオヌヌメを頑として断ったかんぽ生命売り出し 今度、電話来た時は、かんぽ生命は買った方がよかったんですか?と聞いてみる
Oneみずほ(評価値) https://t.co/eyS9kSF2k8
100年ぶりにマネックスのトレードステーション立ち上げた1.8万入金して明日みずほ一単元だけ売買する予定
<東証>シチズンが安い みずほ証「時計事業への期待感後退」:日本経済新聞 https://t.co/qFCprrfIY3氏原義裕シニアアナリストは同日付リポートで、投資判断変更の理由を「時計事業への期待感の後退」と指摘。「創業10… https://t.co/TUWVoz8fSr
パイプドHD みずほ銀行と協同で「職域営業支援ソリューション」を提供開始 https://t.co/3FcJmqnkdN
みずほの佐藤康博さんがお手本になるでしょう。佐藤さんは民主党の仕分けにも呼ばれてますし、オリコ暴力団融資事件やシステム障害、業績悪化も乗り越えて、財界にも出ようとされています #peing #質問箱 https://t.co/tIejIbqsji
@akd0930 @macya56o @kewell0122 みずほ銀行 GWまでに銀行から シュッキーンしなくては
シンガポール。香港のロング&ショート型のヘッジファンドが多いが、半数以上は日本人(みずほレポートより)
九州電力[9508] 優先株発行 名称…A種優先株式 発行数…1000株 発行価格…1億円 優先配当…210万円 議決権…なし 割当先 ・みずほ銀行…400株 ・日本政策投資銀行…400株 ・三菱UFJ銀行…200株 調達資金使… https://t.co/UANLkVStsl
三菱UFJ、みずほで大型システム減損 統合先送りのツケ:日本経済新聞 https://t.co/BnK0AEishS
MUFGがカード子会社のシステム関連で1,000億円規模の減損と。規模は違うものの、システム関連での大規模減損はみずほ固有の事情ではないということか。 https://t.co/576jrtTI3m
あれ、そういえばこの10連休みずほのATMは動くんだっけ??
@masumasu033 この記事ビビリました。みずほのJコインおおゴケしないかと心配です。(-_-;)
みずほ、UFJ次は三井住友か。 https://t.co/te7UcNY261
〔Market Flash〕ASML、TSMCともに年後半の回復を示唆する決算~みずほ https://t.co/PdGeqNaotY @traders_webさんから
【変更報告】大和ハウス投資法人[8984]に関してみずほ信託銀行など2名が変更報告書を提出。報告義務発生日は4月15日。合計保有割合は5.78%(-1.01%P)。https://t.co/TToSJane6S #kabu
【変更報告】福岡リート投資法人[8968]に関してみずほ信託銀行など2名が変更報告書を提出。報告義務発生日は4月15日。合計保有割合は6.82%(-1.67%P)。https://t.co/QVL3l1Vb0K #kabu
【変更報告】コシダカHLD[2157]に関してみずほ信託銀行など2名が変更報告書を提出。報告義務発生日は4月15日。合計保有割合は3.85%(-1.18%P)。https://t.co/Ht6KNMFLqU #kabu
日銀バランスシートと株価
2002年5月20日現在126,2兆円
2003年5月20日現在128,4兆円 2003安値7863(5月)
2004年5月20日現在135,6兆円
2005年5月20日現在145,9兆円
2006年5月20日現在125,9兆円
2007年5月20日現在104,1兆円 2007年高値18261(7月)
2008年5月20日現在109,1兆円 2008年 リーマンショック
2009年5月20日現在116,0兆円 2009安値 7054
2010年5月20日現在119,3兆円 2010年高値11339 安値 8824
2011年5月20日現在133,1兆円 3月11日東北大震災安値8227
2012年5月20日現在142,4兆円 2012年 6月安値8238円 高値10433円12月
2013年5月20日現在177,1兆円 2013年 1月安値10398円 高値16320円12月
2014年5月20日現在249,7兆円 2014年 4月安値13885円 高値18030円12月
2015年5月20日現在338,2兆円 2015年1月安値16592円 高値20952円6月
2016年5月20日現在416,5兆円 2016年 2月安値14865円 高値19478円12月
2017年5月20日現在498,2兆円 2017年 12月高値22994円 安値18224円4月
2018年5月20日現在537,9兆円 2018年 10月高値24448円 安値18948円12月
2019年1月20日現在554,3兆円
2019年2月20日現在559,0兆円
2019年3月20日現在556,8兆円
2019年4月20日現在560,5兆円