
2019/05/17(金) 19:26:00投稿者:ナイスケイリン
2019/05/16(木) 20:00:00投稿者:kabudanomi
配当の10倍返しで値下がりだよ?(爆笑)
暇なら株主総会に顔だしたら?
株価絶対上がらないなって、確信できるメンバーが会社の説明してくれるよ!
2019/05/16(木) 18:35:00投稿者:なんだかなー
かなり割安になって配当も結構あるんでお買い得かと
2019/05/16(木) 12:07:00投稿者:株爺
買い増ししますわ
配当がいい感じ
2019/05/16(木) 10:05:00投稿者:オヨネーズの麦畑
あらー
2019/05/16(木) 09:42:00投稿者:fju*****
まあ配当もらって気長に待ちますわ
2019/05/16(木) 09:35:00投稿者:tak*****
前回の自社株買いが中途半端に終了させたのも意図があったからだろう。今回の自社株買いで安く買うために手段として減配、減益予想としたのかな。
2019/05/16(木) 00:34:00投稿者:msntwo
自社株買い10万株またやるんだ
最後の逃げ場を用意してくれるなんて優しいね
前回は自社株買いが終わってからの下落えげつなかったからね
4月26日の終値1269円が短期間で一時1017円まで下落だもの
11月に暴落した時は1日で出来高15万株とかあったからね
今回の10万株は早いもの勝ちですぐ無くなりそうな気もするね
まあ自社株買い終わって下落しても利回り5%の960円くらいで落ち着くんじゃない
後はNZ景気の動向しだいかな
2019/05/16(木) 00:15:00投稿者:msntwo
やっぱり輸出台数と為替の影響は大きかったね
追加利下げも示唆されてるし円高傾向は続くでしょう
政府の移民制限方針による人口の伸びの鈍化
住宅価格下落による家計消費の抑制
これにより景気低迷してるのが今のNZの現状だからね
それでこれから問題になるのが中国経済の動向
NZの一番の貿易相手は中国だからね
中国経済が落ち込むと連動して景気悪化するからね
2019/05/15(水) 23:53:00投稿者:gog*****
配当性向30%だから利益が上がれば増配されるし、利益が下がれば減配される。
今期は48円の予想だが利益が変動すれば配当も変動するので業績次第。
減益予想だが思ったよりもよかったよ。
前期は不動産の売却益があったみたいだからね。
自社株買いもいいのだが、株主優待でクオカードとか貰えるようにしてもらいたいね。
優待期待しているぞ!
【9268】オプティマス 1,017円 (-10.23%)(東証2部 05/16 09:19)#株
︎8795 T&DHD 1600万株・130億円を上限に自社株買い、発行株の2.61%︎9042 阪急阪神300万株・98億円を上限に自社株買い、発行株の1.22%︎9268 オプティマス 10万株・1億8400万円を上限に自社株買い、発行株の1.88%
乙です、令和に入って初めてのプラス。下落に買い向かっていた東海カーボン、オプティマス、パーカーやライザップなどが上昇。しかし、クソ決算を食らったので、明日はまた下がりそうです。
そろそろ虫の息なんだがな本日の決算オプティマスタイセイヴィアまー、どれも良くない。ポジ少ないんでいーですけど。色々売却して上位に集中させやんした。#myTrade https://t.co/gJnST1FubE
【決算サマリーVisual】(9268)オプティマスグループの19年3月期、純利益73%増15億円 https://t.co/yW23aq9P6Q
オプティマスGは15強の減配食らった。こちらは3単元持ってる(泣)
オプティマスグループ自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)https://t.co/w7zVxhCgos https://t.co/P42FyKoH22
9268オプティマス 本決算減益予想+減配、自社株買いのクッション付き。この減配は想定外でした。 https://t.co/wQXt09FhNn
オプティマスG[9268] 自社株買い取得数…10万株(1.88%)取得額…1.84億円取得期間…5月16日~8月9日取得方法…市場買付
行け!!オプティマス!! https://t.co/4J5QDJW8RV
1000円割れたら、見切り売りが、加速しそうです。↓のメドたたない。