
2019/12/30(月) 13:11:00投稿者:けんけん
2019/12/30(月) 10:45:00投稿者:ま
来年は東京を中心に物流は大混乱。なんでって?だって、考えてみて下さい。世界中、日本中から、東京圏に人が集結。ホテル、飲食店、コンビニ、デパート、アミューズメント施設、ドラックストア、裏路地に、人が溢れる。人が動けかば、需要が。みんな、よく食べ、よく買い、まー、これはお土産もかな。これ、運ぶのだれ?首都圏に強い丸和でしょ。
2019/12/30(月) 10:34:00投稿者:けんけん
まさん!今のところ分割は2年ごとのペースなので次回も
2021年ではと。5千円前後の高値をキープできれば来年内もありえますが、楽しみですね
2019/12/30(月) 09:57:00投稿者:ま
いいね。個人が狼狽売り。ま、また来年は分割なのに。これ以上は。一月になればわかるよ。
953 :山師さん:2019/12/24(火)09:12:36 ID:RherBRh0.net
ロジテムはこの情報をネットの噂でしか知られてないから、寄りますよ。
広まったら今の価格じゃ買えなくなる。
丸和運輸はAmazonの運送始めて株価5倍。
ロジテムは運送はもちろん、FBAも有るからね。
2019/12/23(月) 13:21:00投稿者:夕暮れの時間に
ヤマト運輸は「大企業病」に陥っていってしまった。末端の宅配ドライバーまでも役人みたいになってしまった。客の方でなく、会社の方を向いてるドライバーばかり。
ヤマトより、丸和の方が伸びる企業だと思う。
2019/12/12(木) 09:14:00投稿者:kaz9331
☟☟☟ 2000
2019/12/11(水) 14:05:00投稿者:や
こから、どこまでもどすかな?
2019/12/10(火) 03:57:00投稿者:けんけん
上場来売上げ目標1000億円と掲げてきた様ですが来年決算発表時に目標達成した場合、記念配当や増配、優待等を期待してしまうのは私だけでしょうか。
2019/12/09(月) 17:58:00投稿者:niu*****
上期経常を32%上方修正・3期ぶり最高益更新へ
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報
2019/12/09(月) 10:31:00投稿者:aoirakuen
季節柄 ここは上がるでしょ!
確かに。丸和は運ぶ。
佐川様やヤマト様にはもちろんおとるとしても、。丸和は運びまくるイメージがありますねえ