
2020/02/13(木) 20:43:00投稿者:ストレスタマリーノ
2020/02/12(水) 23:19:00投稿者:五大陸
2/12
2032+48高値2039
終値ベースで2000突破だゼヨ
2020/3EPS 250.5円→PER 8.1倍
タングス、今期経常を35%上方修正
日本タングステン <6998> [東証2] が2月12日大引け後(16:00)に決算を発表。20年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比37.1%減の6.5億円に落ち込んだ。
しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の5.1億円→6.9億円(前期は11億円)に35.3%上方修正し、減益率が53.8%減→37.6%減に縮小する見通しとなった。
2020/02/12(水) 21:30:00投稿者:say*****
自社株買いは「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け」
こっちやと思うで。
それと、開示情報が一部に漏れてそう???
2020/02/12(水) 17:54:00投稿者:たまちゃん
徐々に徐々に上がってもらえばええよ(笑)
マスク増産なら発注増えるかなぁ
このままいけば、増配確実やなwww
2020/02/12(水) 17:10:00投稿者:oraora
ここがS高すんのだいぶ久しぶりじゃない?
2020/02/12(水) 16:28:00投稿者:nom*****
上方修整幅がでかいうえ
自社株買いのオマケ付きって(笑)
スゲぇな(笑)
2020/02/12(水) 16:28:00投稿者:ストレスタマリーノ
自社株買いのインパクトは大きい
100000株24億円の自社株買い発表のインパクトは大きいと思います。社員もこれで喜びが増えると思います。
一株平均2400円ですから、今の株価ではなくなると考える訳です。
ダイカッターも回復基調で、オムツ、生理用品以外にもマスクのダイカッターは飛躍的に伸びると期待しています。我国でも生産がかなり増加すると思います。
コロナウイルスワクチンも1年半以上かかりますから、マスクの需要は我国のみならず世界中で起こります。アメリカ人はマスクをほとんどしませんが、インフルエンザで毎年6万人の方が亡くなっている現状では、医師を含め需要が起こると思います。日本大手企業が現地生産を含め、信頼性が高いので、ビジネスチャンスが膨らみます。
569 :山師さん@トレード中:2020/02/12(水)16:10:00 ID:0mGUC8Xt0.net
16時台
02/12 16:00 テモナ、10-12月期(1Q)経常は59%減益・上期計画を超過
02/12 16:00 アイダ、今期経常を2%下方修正
02/12 16:00 ガイアックス、非開示だった前期最終は赤字転落へ
02/12 16:00 一パン、前期経常を赤字拡大に下方修正
02/12 16:00 アートSHD、前期最終を3.4倍上方修正
02/12 16:00 EMシステム、4-12月期(3Q累計)経常は30%減益で着地
02/12 16:00 大成温調、4-12月期(3Q累計)経常が2.1倍増益で着地・10-12月期も2倍増益
02/12 16:00 レスターHD、4-12月期(3Q累計)経常が94%増益で着地・10-12月期も33%増益
02/12 16:00 東ラヂ、4-12月期(3Q累計)経常が39%減益で着地・10-12月期も36%減益
02/12 16:00 ハピネット、4-12月期(3Q累計)経常は38%減益・通期計画を超過
02/12 16:00 アイビー、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小
02/12 16:00 高松グループ、4-12月期(3Q累計)経常が70%増益で着地・10-12月期も99%増益
02/12 16:00 滝沢ハム、4-12月期(3Q累計)経常は45%減益・通期計画を超過
02/12 16:00 パイロット、今期経常は1%増益、10円増配へ
02/12 16:00 タングス、今期経常を35%上方修正
02/12 16:00 AKIBA、今期経常を20%上方修正
02/12 16:00 中央倉、4-12月期(3Q累計)経常は5%増益で着地
02/12 16:00 ワタベ、今期経常は8億円へ
02/12 16:00 東京計器、今期経常を7%下方修正
02/12 16:00 テクノフレ、今期経常は13%増で2期ぶり最高益、3円増配へ
02/12 16:00 サンリオ、4-12月期(3Q累計)経常が28%減益で着地・10-12月期も32%減益
02/12 16:00 オーイズミ、4-12月期(3Q累計)経常は4倍増益・通期計画を超過
02/12 16:00 カネカ、今期経常を13%下方修正
02/12 16:00 JFLAHD、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
02/12 16:00 川田テク、今期経常を24%上方修正
02/12 16:00 ヴィアHD、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 16:00 システム情報、10-12月期(1Q)経常は4%増益で着地
02/12 16:00 MGホーム、4-12月期(3Q累計)経常が88%増益で着地・10-12月期は赤字縮小
02/12 16:00 ナンシン、4-12月期(3Q累計)経常が39%減益で着地・10-12月期も53%減益
02/12 16:00 ジェクシード、今期経常は92%増益へ
02/12 16:00 昭和システム、4-12月期(3Q累計)経常が5%増益で着地・10-12月期も18%増益
02/12 16:00 長大、10-12月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
02/12 16:00 PバンCOM、4-12月期(3Q累計)経常が16%減益で着地・10-12月期も26%減益
02/12 16:00 サイジニア、上期経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小
02/12 16:00 テイカ、10-12月期(3Q)経常は10%増益
02/12 16:00 NIC、今期経常を一転81%減益に下方修正
02/12 16:00 大豊建、4-12月期(3Q累計)経常が27%減益で着地・10-12月期も23%減益
02/12 16:00 日本精密、10-12月期(3Q)経常は赤字縮小
02/12 16:00 価値開発、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
02/12 16:00 日特塗、今期経常を一転8%減益に下方修正
02/12 16:00 松田産業、4-12月期(3Q累計)経常が42%増益で着地・10-12月期も96%増益
02/12 16:00 ASTI、今期経常を29%下方修正
02/12 16:00 兵機海、4-12月期(3Q累計)経常が24%減益で着地・10-12月期も53%減益
02/12 16:00 センコン物流、4-12月期(3Q累計)経常は5.7倍増益・通期計画を超過
02/12 16:00 藤森工業、10-12月期(3Q)経常は18%減益
02/12 16:00 天竜製鋸、4-12月期(3Q累計)経常は2%減益で着地
02/12 16:00 松尾電、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 16:00 那須鉄、今期経常を17%上方修正、配当も100円増額
02/12 15:50 美濃窯、10-12月期(3Q)経常は12%増益
02/12 15:40 大運、4-12月期(3Q累計)経常は37%増益・通期計画を超過
2020/02/12(水) 16:04:00投稿者:こめちゃん
上方修正&自社株買い!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2020/02/12(水) 11:43:00投稿者:みにま
中国の影響で先行き暗そうだな
工場ちゃんと稼働できるのここ?
2020/02/11(火) 20:07:00投稿者:ストレスタマリーノ
マスク
我国で流通するマスクの70%は中国製で、我国では30%すら生産されていないそうです。中国はマスク不足が続いていますから、今後も需要が減る可能性は低いと言えます。
どうか東証だけの買い付けで実行してほしい
前回の自社株買いが福証で10株併合前の183円で実行されたことがあり、これを自社株買いとして実行したことがあります。大株主からの売り希望があったと推察しました。
このような自社株買いは株主の利益にはほとんどつながりませんでした。
市場買い付けの理論を悪用するようなことは、同社にしてほしくないですね。ですから今日の株価がそれを危惧しています。
一方で買い付け期間が長いので、そのようなことは無いだろうとも期待しています。
今回のコロナウイルス問題はかなり深刻でジャーナリストの藤井厳喜先生は生物兵器と疑っていますし、ウイルスが自然発生したものではないと主張しています。
マスクの需要は今後伸びていきますし、我国の需要の70%が中国産ですから、同社のダイカッターの新規需要が起こる可能性が高いと言えますし、世界的にもインフルエンザを含め、高性能マスクの需要は起こると考えます。
https://www.youtube.com/watch?v=9RUjmdbXop8
上記が今回の藤井先生のユーチューブアドレスです。
是非参考にしてください。