掲示板の反応

2020/03/15(日) 15:10:00投稿者:おおまぴょん

2020年2月のレインズのサマリーですが、首都圏の中古マンション成約数は、
埼玉県-1.7%、千葉県+7.6%、23区+7.8%、
多摩+18.8%、横浜・川崎+6.5%、神奈川県他+9.9%
と、埼玉県を除く地域で増加しています。
2月度は取り扱い件数、平方メートル単価、価格ともに上昇しており、在庫が逼迫してきている様子が見て取れます。新型コロナの影響は殆ど出ていない状況。3月のデータが注目されますね。

2020/03/15(日) 14:36:00投稿者:ha0404tn

逆に今が買い時と言われたら買うんじゃないですかね。

2020/03/15(日) 10:46:00投稿者:AI

在宅勤務の導入でしわ寄せも
関東一都三県で一棟ものの収益物件の売買を行う不動産会社「アクセルワン」の宮寺勝氏は「2月終わりごろから影響が出始めてきました。お問合せの数自体は変わりませんが、来店数は減少してきています」と明かす。

また、企業が在宅勤務を導入し始めたことで、思わぬ影響が出ているという。購入や内見希望者のうち、在宅勤務に切り替えた会社に勤めるサラリーマンは、公共交通機関の使用が禁じられていたり、私用での外出を控えたりしているそうだ。通常であれば来店してもらい、投資の目的や融資について相談を重ねるが、事情を鑑みて営業マンの方から出向き、車2台に分かれて内見に行くなどの対応をとっている。
「スピード感は鈍りますし、どうしても細かな相談ができないので、いずれは成約、売上という数値にも影響が出てくるかもしれません」

宮寺氏は今後について「3月がヤマ」と見る。営業マンには外出後の手洗い・うがいの徹底を呼び掛けており、時差出勤などの措置も検討。「早く終息してほしい」と本音を漏らしながらも「いろんな問題が起きてくるのは仕方がないことです。健康を第一に、しっかりと物件のご紹介は行っていきたいと考えています」と語った。
新型コロナウイルスによる感染者はこれからも増加することが予想され、各方面に影響が広がっていく可能性は高い。少なくともリフォームや新築の現場における品不足は、すでに起きている問題として改めて認識しておき、必要な情報を集めておく必要はありそうだ。

(楽待新聞編集部)

2020/03/15(日) 09:45:00投稿者:lil*****

顧客は誰だ、いう話。オリンピック中止の可能性・延期も出てきたなかで、皆さん自身は不動産投資しようと思うのですか?

2020/03/15(日) 06:24:00投稿者:⚪️

ここは下がっても1500円か悪くても1000円底止まりだから安心

2020/03/14(土) 21:27:00投稿者:おさかな

なんとか上がってもらいたけど、リーマンショック以上と言われてるし、この状況だと週明けから上はないんじゃないかな。。。
大分含んじゃいました。損の方で、、、、、

2020/03/14(土) 20:34:00投稿者:jap*****

一体どこまで戻すのか…。
本当に不安で…。
コロナウィルスは世界の問題ですからねぇ。

2020/03/14(土) 17:46:00投稿者:nih*****

どこも厳しい状況だが、不動産関連で、大きく化ける期待が持てるのは、ここだと思う。金曜日は、地合いの影響も有り、大きく下げましたが、月曜日からは、復活のスタートになると、とても期待しています。売り上げが、伸びることは、新興企業には、とても大事。少しの株主ですが、夢を見ながら、応援したい。

2020/03/14(土) 10:24:00投稿者:⚪️

赤字会社だがここは下がっても1000円止まりだから安心

2020/03/14(土) 09:43:00投稿者:jap*****

投稿自体を止めれば?????

568 :山師さん:2020/03/13(金)06:55:49 ID:6wa/ZL/+.net

PTSで、引けにGAテク高値買いした奴は頭沸いてんのかな?

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト