
2020/05/25(月) 01:29:00投稿者:ススム
2020/05/25(月) 01:29:00投稿者:桜くん
まー、立て直す巧妙が無い限り株価は下がったら浮上は、著しく甚だしいであろう。需給だけでは、浮上は、白髪が生える頃かねー?
2020/05/25(月) 01:21:00投稿者:ojy
本当にクズいよなw
2020/05/25(月) 01:14:00投稿者:桜くん
まー、色んな状態調べんと商売しようとしてもできんわなー。ラーメンやなら、腕と、評判か?家賃が高ければ人口状態など。金銀行から借りたら慎重に。僕は気が小さいんで。後は笑顔で。採算取れる様に。返済もあるわけで。
2020/05/25(月) 01:12:00投稿者:坊さま
長期投資タイプではあるんですが、長期投資を継続する上で大切なのはその銘柄が成長できるシナリオが維持できているかどうか。
アエリアは不動産はじめて既に崩れてましたが、リベル&サイバードの頑張りで時価総額も割安な事から希望はまだありました。
ただし足手まといの不動産という時限爆弾を抱えているため、A3!の後継をプロダクトライフサイクルの観点から作る必要がありました。
それなのにcue!はゲームとしては手抜きで2.5次元頼りなのが透けて見え、リベルの限界を感じたことから私にとってのアエリアへの期待は終わりました。
空売りするに至ったのはシナリオ外でして、コロナというシナリオ外の話が降ってきて、最後の望みの2.5次元が稼げなくなっているので赤字転落は明白であったこと。
また、民泊特損が近いと感じたため、目の前に札束がご自由にお取りくださいと置いてあったので拾うことにしただけです。
ちなみに私は過去にアエリア株で3500万円吹っ飛ばしましたので、この掲示板のなかではワーストの下手くそです。
そんな私がそれでも生き残ったのは、アエリアの失敗などを通して盲目にならず諦めずに反省したからだと思ってます。
頑張ろう自分。
2020/05/25(月) 01:05:00投稿者:桜くん
A3も、世界の市場規模では無かった。残念だけど、まーリサーチもしてなかったんだろな?
織田信長もリサーチ命。コバエモンは、義元さまだね。ボーーーーーーと、桶狭間。
2020/05/25(月) 00:53:00投稿者:お月様
変なゴミ会社すっ高値で雰囲気、勢いで買って、たまたま少し当たったゲームの金全部すっ飛ばすゴミ会社
2020/05/25(月) 00:53:00投稿者:桜くん
インバウンドは、再来年まで見込みないしー。言う必要無いけど株が真下まで行くと土地は真下に行く。皆んな下落。売る下がる。繰り返し。コバエモン香典ねらいかな?次はなら、
葬儀屋だろ。やるの?
2020/05/25(月) 00:44:00投稿者:zlj*****
ごめん、来週は地獄だと思う
2020/05/25(月) 00:41:00投稿者:桜くん
会社総会で決める事だろう。コバエモンのトップダウンは、もう空振りだろ。この先。
555 :山師さん:2020/05/24(日)23:30:17 ID:tV5ga3j7.net
明日アエリア寄るんか?
554 :山師さん:2020/05/24(日)23:29:29 ID:72NRfmWs.net
アエリアは寄り底でどこまで戻すかな
場中に第3部の配信日が発表されたら吹くでしょ
481 :ドリコムマン ◆JlYS6g5DlQ :2020/05/24(日)22:53:46 ID:ke7ymnSj.net
アエリアって何円ぐらいまで下がりそうですか?
ワンチャン200円以下もありえます?
現物で少し高値で捕まってるんですが
空売りしといたほうがいいですかね?
285 :山師さん:2020/05/24(日)22:18:05 ID:plyY/51a.net
>>252
自分もアエリアは月曜が底値と考え狙っている
第3部の正式リリースが出てからじゃ遅いからね
通期の営業利益黒字化は余裕じゃないかな
正に総悲観は買い!
252 :山師さん:2020/05/24(日)22:13:34 ID:72NRfmWs.net
>>46
アエリア一択
のれん減損は現金が減る訳じゃないので全く問題なし
ITサービス部門とアセット部門は黒字
コンテンツ部門はイベント中止で赤字
イベントは順次再開されA3は第3部が始まるので
コンテンツ部門は早期の黒字化が可能
同じような決算だったカニの日足をみても底値は知れてる
195 :山師さん:2020/05/24(日)21:56:02 ID:dtWqFxam.net
今買えスレ三大あの株
アエリア
アンジェス
アステリア
59 :山師さん:2020/05/24(日)21:03:49 ID:/f7/Mk49.net
>>46
アエリア
enish
モブキャスト
967 :山師さん:2020/05/24(日)20:21:13 ID:WSc6FkSm.net
プロル、テラ、アンジェス、ファーマ、レナウン、フィールズ、小僧、メディ、アエリア
明日どれ突撃しようか
905 :山師さん:2020/05/24(日)19:58:02 ID:4pHaWHcQ.net
アエリアは適正価格300円代で異論あるか?
373 :山師さん:2020/05/24(日)16:08:30 ID:v3k3Pabf.net
巣籠もり需要でアエリアくるかも
248 :山師さん:2020/05/24(日)14:16:53 ID:wBYrskbb.net
アエリアに新作アプリの材料でもあるなら良いけど、何もないのに特にないのに買えないわ
110 :山師さん:2020/05/24(日)12:05:43 ID:wBYrskbb.net
アエリアホルダー混ざってんね
106 :山師さん:2020/05/24(日)12:04:56 ID:gofAQ/1d.net
>>102
すげー嵌め込むよねー
アエリアとか
102 :山師さん:2020/05/24(日)12:03:28 ID:plyY/51a.net
>>32
やっぱりその中で底堅いのはアエリアかな
A3と艦隊とイケメン戦国の3つはセルラン強いよね
減損も貸借対照表の問題で現金が減る訳じゃないし
第3部期待で短期の勝負をしてみたい
32 :山師さん:2020/05/24(日)11:04:56 ID:DWyglDcV.net
前スレまでにでてきた注目銘柄
ウシオ電機
シルバーライフ
メディネット(MDNT)
小僧寿し
アエリア
カーバイド
アスカネット
816 :山師さん:2020/05/24(日)08:38:34 ID:KkkZlld1.net
アエリアみたいなとこですらコロナの影響受けてるんだからわからんよなぁ
811 :山師さん:2020/05/24(日)08:32:49 ID:plyY/51a.net
月曜はアエリアが寄り底だったら勝負かける
第3部で短期700円まで狙います
419 :山師さん:2020/05/23(土)23:16:46 ID:0IutruxF.net
アエリア アヘアヘ
415 :山師さん:2020/05/23(土)23:14:34 ID:2EMALZtj.net
とりあえず誰かアエリア明日買ってみてください。私はさわりませんが
77 :山師さん:2020/05/23(土)20:53:17 ID:I3GHPqJy.net
月曜は寄りそうならアエリア一択
このタイミングで材料出してくる可能性が高い
カニと同じ日足を期待
947 :山師さん:2020/05/23(土)19:56:21 ID:cqQqioZy.net
アエリア火曜日も寄らんと思うが
929 :山師さん:2020/05/23(土)19:45:43 ID:3KrALPLg.net
アエリアS安2回くらいで落ち着きそう
901 :山師さん:2020/05/23(土)19:33:10 ID:2EMALZtj.net
アエリアは、底確認してからやで。
明日飛び乗ったらs安に巻き込まれるから。
893 :山師さん:2020/05/23(土)19:30:39 ID:OofPKiSI.net
アエリアも普通下がる前に思惑はもってくるよね
891 :山師さん:2020/05/23(土)19:30:26 ID:e2amHD/N.net
お前ら勝ち組になるなら
月曜日寄りでアエリア
まつがいない
アエリア(3758) 20年12月期1Q連結業績
アエリアは話題にしている人が少ないのが不可解に感じていました。
アエリアがどうこうじゃなくゲーセクは?上がって決算迎えた銘柄は下に振れる事が多く
アエリアやっぱりかーい!
アエリアもう会社畳んだほうがいいよ、素直にゲームだけやっときゃよかったんだよ。
アエリアってA3をリリースして、最初はたしかセルラン50前後で売られて、なんかのガチャで2位までいって、すげー!ってなって艦隊リリース期待から3700円?ぐらいまでいって。艦隊のPV見てすげー!って思った記憶が。当時の煽りやもまあすげー煽った記憶が。
銘柄研究11 アエリア、UUUM、ブシロード、ケイブ、チェンジ
子供の寝かしつけしてたら、一緒に寝落ちしてたわ。
しかしまぁ、アエリアは俺をこ ろすきなのか。
そうそう、A3リリースの時も思いっきり超絶減損やってたよね、アエリア...
アエリア危なかったっす
リベルが新ヒット作を作れなくなったから、ここが上がるビジョンが見えない
サイバードも過去のヒット作にすがりついてるだけだし、
アリスマティック?はただただ赤字を垂れ流してるだけの産廃だし、
業績回復の見込みが薄すぎる
割と新しい事業のセレブレイトメッセージも、少しくらいオファーはあるのかもしれんが、業績への寄与はおそらく無いに等しい
お先真っ暗なこの状況で、自社株買いを満額やるとは思えんわ
前の自社株買いも上限の半分ちょいくらいで終わらなかったっけかな
理由つけて