掲示板の反応

2020/07/23(木) 18:55:00投稿者:cp_*****

>優待廃止や倒産のリスク対策は財務状況の悪い会社の株を買わなければええんよ。

そう、最近の例で言えば、シベールなんかは、財務に詳しくない人が見ても、危ないキャッシュフローでした。
まあ事業内容は無論のこと、財務内容を無視して優待だけでホールドするような人は圧倒的に少数でしょうから、「財務を知らずに優待株やるな」なんて言うのは、余計なお世話ではあるんですけどね。

2020/07/23(木) 18:36:00投稿者:*****

急落時になるとこれでもかと買いを煽る人が出て、後で株価が下落してから「やっぱりあの時売っておけば良かった!」というのを何回繰り返すのか。

優待廃止や倒産のリスク対策は財務状況の悪い会社の株を買わなければええんよ。

2020/07/23(木) 17:53:00投稿者:cho*****

急落時になるとこれでもかと不安を煽る人が出て、後で株価が回復してから「やっぱりあの時買っておけば良かった!」というのを何回繰り返すのか。

優待目当ての人は普段やった事も無い底値を見極めるなんて作業をしないで自分なりに納得出来る優待利回りになったら買えばええんよ。

どうせ10年後の株価なんて分からんだろ。

優待廃止や倒産のリスク対策は買い銘柄分散や資金余力のコントロールでやればええんよ。

20銘柄を10年も保有してれば優待が無くなる企業もあれば大きく伸びる企業も出る。それだけの事になるよ。

2020/07/23(木) 17:17:00投稿者:yuu*****

従業員を雇いきれず倒産しだすと負の連鎖が止められなくなる。
[連鎖]の名のごとく、ドミノ倒しのように被害をもたらすわけやから対策が遅れれば被害が大きくなって止められなくなる。

政府だけじゃない、日本国民が今こそお金を使う時だと思う。

不要不急の外出を要請するよりも
短期間でいいから消費税を免除した方がいいね
8月~12月の特定の買い物やサービスについては消費税無し。
倒産の連鎖を避ける為には使わないと損
コロナがブームな内に動かなきゃ損

ってことにした方が経済は助かる

人命より経済ってのが資本主義ではなくて?

2020/07/23(木) 17:11:00投稿者:jun*****

ちなみに、最近日銀のETF買いの基準が-0.3%でも買っているみたいなので地合いが急激に悪化することは考えにくくなった。
日経平均の暴落は可能性が低くなった模様

2020/07/23(木) 16:34:00投稿者:cp_*****

感染者の増加は、市場はある程度織り込んでいると思われるので、すぐに急落するかは疑問符ですが、それでも、イベント緩和は見送られました。もはや公明党のいいなりになっている安倍に、飲食キャンペーンを強行する余力があるでしょうか。政府にある程度配慮していた専門家たちですが、官房長官に堂々反論する専門家も現われました。政権そのものが弱体化している証拠でもありますが、コロナで収益が悪化している医療機関にカネ入れず、飲食業やら観光業のことばかりやってりゃ、そりゃ医療機関に文句も言われますよね。飲食キャンペーンは、感染の少ない都道府県で判断して、に後退かなw

これだけ感染者が増加すれば、いよいよ貴方の隣にも感染者が、という段階に入ってきます。増えて無かった重症者もじわりと来てます。欧米の感染者の多さを対岸から眺め、先を行っていると思われた日本が、じつは周回遅れなのかもw
近親者や知り合いが入院やら重症やらが出て初めて、優待の事なんか気にして株やっていたあの頃は呑気だったなあ、となる程、この掲示板の人たちの感覚が鈍いとすれば、やはりホルダーであることは目を曇らせるんだねえ、とつくづく。

2020/07/23(木) 16:10:00投稿者:kot*****

Goto eatキャンペーンもあるしランチ系は良いかもだが
居酒屋系はアカンやろ・・・
大人しくマクドナルドかすかいらーく買った方がええ

2020/07/23(木) 16:09:00投稿者:ken*****

今はバブルだから倒産しなけりゃ
株価は上がると言われているけど
ここと力の源は倒産しなくても
空売り出来る飲食店では最速で
債務超過にはなると予想しているんだよな
あくまで予想だけど

2020/07/23(木) 15:50:00投稿者:*****

含み益を実現したことで、信用の余力が増えました。

コロナの新規感染者数増加に対する株価の反応を見ながら、売りを再び増やすかどうか考えます。

2020/07/23(木) 15:32:00投稿者:*****

東京都、新たに366人感染確認

私が6/3~8に空売りして、一貫して売り推奨の投稿をしていたのは、テクニカル分析もそうですが、コロナの新規感染者数が増加して投資家のマインドが悪化、1Qの決算発表を回避する売りや悪い決算を嫌気する売りが出ると予想したからです。

「誰でも思いつくやろ」とか口では言っても、それを実際に利益に結びつけられないとしょうがありません。

205 :山師さん:2020/07/21(火)14:04:31 ID:L2elhHCz.net

gotoクリレスとかもそうなんかね

987 :山師さん:2020/07/17(金)09:59:29 ID:OlJZHx/+.net

優待目的で持っているクリレスが下げすぎてつらいわぁ

223 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)22:56:04 ID:ORBpdFPx0.net

【クリエイト・レストランツ・ホールディングス】70億円の赤字転落で自己資本比率が5.2%に低下

株主優待大盤振る舞い飲食業がどんどんやばくなって来ております
今年は優待廃止祭りかな?

499 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)18:12:05 ID:SG7ilrwz0.net

クリレスとクソレスって似てるよね(´・ω・`)

495 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)18:09:12 ID:/MLNeD1k0.net

クリレスとかい○らしい(´・ω・`)

490 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)18:06:30 ID:0afDiztxa.net

クリレス優待維持で良かった(´・ω・`)良くないけど

177 :山師さん:2020/07/14(火)17:13:52 ID:KeoXXhuj.net

マックとかすかいらーくとかクリレスとか今買って5年寝てれば億トレじゃね?

153 :山師さん:2020/07/14(火)17:07:39 ID:KeoXXhuj.net

クリレスの優待欲しくて暴落期待してたけどこれ優待廃止も有り得る?

143 :山師さん:2020/07/14(火)17:06:02 ID:KeoXXhuj.net

クリレスの決算やばすぎ🤮

370 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)17:03:38 ID:SHOOyRnS0.net

サイゼ以上にクリレス酷いな

690 :山師さん:2020/07/14(火)15:43:56 ID:KeoXXhuj.net

クリレスの決算最悪だろうな🤮🤮🤮

273 :山師さん@トレード中:2020/07/14(火)10:51:17 ID:0afDiztxa.net

クリレスひどいね(´・ω・`)

205 :山師さん@トレード中:2020/07/10(金)10:58:53 ID:QAuIyNZQa.net

クリレスは毎日下がってるね(´・ω・`)

471 :山師さん:2020/06/29(月)19:44:13 ID:/dVLXMH6.net

>>448
3387なんか狙い目。
あとは増担中だけどツイート検索でひやマスク届いたってのが増えてるからそろそろコックスに何かあるかもしれんな。

Twitterの反応

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト