タムラ製作所【6768】 材料に関する掲示板の投稿

最終更新:2022/11/26

掲示板の反応

189 :山師さん:2021/06/16(水)09:04:52 ID:JonLvC0f.net

413 :山師さん:2021/06/21(月)09:52:04 ID:lL0+FLnp.net

タムラの材料やっぱりいいんだな

299 :山師さん:2021/11/05(金)15:08:00 ID:vVD2UaqL.net

タムラは赤字転落してるけどなんか材料銘柄だった時期もあったね

943 :山師さん:2022/02/04(金)11:44:28 ID:JAsxV2lk.net

大物材料は久々やな
海運配当とかタムラのノベクリ以来な気がする
それくらいいままでしょぼい材料しかなかったんだけど

912 :山師さん:2022/03/02(水)08:22:33 ID:eH8s8JuQ.net

タムラ製作所 ノベルクリスタルがえぐい材料出したから空売り死亡やろね

767 :山師さん@トレード中:2021/10/15(金)12:47:30 ID:6KHstRhb0.net

次世代のパワー半導体の開発で注目を集めているのがタムラ製作所(6768)が出資しているノベルクリスタルテクノロジー(NCT、埼玉県狭山市)社。同社はパワー半導体材料として利用できれば低価格化が実現できる酸化ガリウムパワーデバイスの量産が可能になった

504 :山師さん:2020/08/24(月)20:30:46 ID:n343PmEy.net

このふにゃチンどもが
このふにゃふにゃふにゃふにゃチ○ポコどもが
明日の好材料教えてやるわ
明日はタムラ来るからな
覚えとけ

934 :山師さん:2021/06/21(月)22:17:46 ID:yB3PrC28.net

タムラの何が凄いってタムラの材料じゃないのが凄い

938 :山師さん:2021/06/21(月)22:24:17 ID:aLHCHPi/.net

タムラの材料じゃないってのはさすがに情弱が過ぎて草

868 :その他のちょっとした材料(´・ω・`):2020/08/25(火)07:00:25 ID:4XHC9Ul40.net

・米、黒人への警官発砲でまた抗議集会発生
・独、1兆円規模の環境債を発行へ
・武田薬品、大衆薬の売却を正式発表
・JESCO、ベトナムでホテル案件受注
・バルテス、RSR社を子会社化
・タムラ、上方修正と減配
・ヨコオ、フィリピンに車載通信機の子会社設立
・セリオ、株式分割
・メルカリ、マスクや消毒液の出品禁止継続へ

・半沢直樹、6話視聴率24.3%、6週連続20%超え
・世界最速の男ボルト、コロナ感染者に接触し自主隔離
・八剣伝で女性客レ○プの店員、懲役5年の判決
・神奈川、バス車内で無職男が女子高生の胸や下半身触る
・神奈川、地下鉄職員の男がエスカレーターで盗○
・神奈川、会社員の男が後ろから女性のお○ぱい触る
・神奈川、中学用務員の男が7歳女児の下半身盗○
・壁さんが体調不良訴える、コロナ感染か

2022/11/23(水) 16:05:00投稿者:乃木ザッカーバーグ

こんどこそ夢のある材料の実現に向けて。

2022/09/27(火) 10:17:00投稿者:はーくんまん

この価格帯で 

強烈な上髭 窓開け 好材料出尽くし イナゴ増加

権利落ち

市場環境悪化

厳しいぞ

マジで

2022/04/26(火) 09:48:00投稿者:セル

悪材料出し尽くして決算→決算はまぁその通り悪いよね→決算と同時あるいは付近でノベルについて触れるって感じかなぁ

2022/04/18(月) 09:00:00投稿者:cfzxf

6768 - (株)タムラ製作所
速報!4月18日超絶材料ニュース
https://yzkabu.remulon.com/lvvjduad?detail=6768

2022/03/02(水) 16:42:00投稿者:心配名井

タムラには 無尽蔵の材料が次から次へと 2023年が楽しみ

2022/02/05(土) 09:55:00投稿者:魑魅魍魎

一旦は、決算の状況より売られるだろう。

ただ、通期計画は据え置いた事と、この銘柄は過去の決算数字より今後の材料の大きさで、ナンピンや新規購入が多く影響は小さい。

2022/02/05(土) 09:37:00投稿者:プレミアムホワイト

個人投資家多いから月曜は下がっても反動で火曜には小反発パターンだと思う。
機関の理想で下げ渋りかと。。。

中長期で見たら、悪くは無いと思う。
むしろ良いとは思わないが将来性がある
回転効率は下がるが資金を寝かせるなら倍はかたいと思うよ

月曜、火曜でインするのは他銘柄と迷うな
回転効率がKEYだと思う
数字じゃ無く材料で化けるから迷う

2022/02/05(土) 09:15:00投稿者:nef*****

決算書斜め読みした、売れるには売れたけど経費掛かりすぎたわテヘペロまで読んだ

材料への期待で株価が形成されてて、かつ材料への期待が剥落してないと思う塩漬けマンは黙って握ってろって事だな

すぐに実がなると勘違いしたど短気が投げる+悪決算口実の売り仕掛けするも拾う奴が多すぎて寄り底プラテンになると嬉しいが素人予想なんてもうよそう

2022/02/05(土) 09:14:00投稿者:Andy

酸化ガリウムの材料が出る前の株価500円までは下がらないと思うわ。
この材料が無しになるなら300円でも危ない決算内容だけど。

2022/01/20(木) 09:51:00投稿者:おいちゃん

ここまで空売り溜まると材料とか関係ないよなー

いつ踏み上がるんだー

早く見たいわ〜

おいちゃんゾワゾワするでー

2021/11/18(木) 09:41:00投稿者:owd*****

いつまでも待てばいいんだよ

こんなもん

ベンチャーだもの

時が来る頃には時すでに遅し

他社の製品に軍配が上がってますってパターンかな

口で言うだけなら誰でもできるわ

おいちゃん今から永久機関作ってます

2000年後に完成するかもしれません

すごい材料やろ

誰かおいちゃんに投資しいや

これと一緒け??

2021/10/17(日) 07:03:00投稿者:ター

決算までこの700円台をうろちょろしていれば、決算でたら、好決算なら株価は上がり、まあまあのところでも、悪材料出尽くしで上がってくれるのではないでしょうか?^^*

決算までに株価高くなりすぎると、機関に空売られる心配があって、株価下がったりすると、底値探るまで少し時間がかかりそう。

決算まで株価上がって、決算受けてまた上がるのが1番だけど、上手くいくかなー

2021/07/20(火) 22:20:00投稿者:夜

今回でてる材料がまだ製品化してないうちはこんなもんじゃないかな、まだ世の中なにも変わってないうちはビジネスにはなってない
世に製品化されて出回って初めてタムラの価値も上がるだろうよ
まだまだ先の話だろうからゆっくり待てばよろしい

材料すごいだろ!明日上がるだろ!とかそんな甘くないよ

2021/07/15(木) 23:29:00投稿者:塩漬満多漏

ダイアモンドは炭素の単体だから
原材料は安そうだけどな

2021/07/15(木) 23:23:00投稿者:みっちゃん

ダイアモンドなんて
原材料高そうなんだが何が良いのか
ここは原価が最安値で生産出来る

2021/07/15(木) 23:00:00投稿者:pct*****

調べれば調べるほど考えれば考えるほどやっぱ酸化ガリウムの材料パワーとてつもないな……

2021/07/02(金) 23:09:00投稿者:skyfall

来週も乱高下だ。投資家がタムラの価値に確信を持てるまで乱高下は続く。同じ事の繰り返しだ。乱高下が止まるには次の好材料が必要だ。

2021/06/21(月) 09:55:00投稿者:ハッピー7

日経が安いから買えてるんだよなー日経が反転したらまた寄らず始まるぞ笑今年来年まで遊べそうな材料
久しぶり超絶

2021/06/17(木) 05:27:00投稿者:どらごんぼーる

■タムラ <6768.T>  701円 (+100円、+16.6%) ストップ高

 東証1部の上昇率2位。タムラ製作所 <6768.T> がストップ高。同社はトランスやリアクターのほか、はんだ材料など電子材料を展開するが、パワー半導体分野では次世代の酸化ガリウム半導体の開発で業界をリードしている。同社からカーブアウトする形で設立されたノベルクリスタルテクノロジーが同分野の研究開発を推進している。15日に日本経済新聞が、このノベルクリスタルテクノロジーが酸化ガリウムの100ミリウエハーの量産に世界で初めて成功し、ウエハーの提供を2021年内に開始する見通しであることを報じた。これがタムラの株価を強く刺激する格好となった。次世代パワー半導体分野で、酸化ガリウム製は従来のシリコン製に比べ消失電力を1000分の1程度に低減することを可能とし、ウエハーのコストも安価に抑えられる強みを持っている。今後、太陽光発電などの再生可能エネルギーや電気自動車(EV)などの分野で大きく貢献するとみられ、同社株はその関連有望株として頭角を現している。

2021/06/17(木) 04:57:00投稿者:M

おはようございます パワー半導体 タムラ製作所 一人勝ちですね もしかすると デンバーも狙えるかも その位凄い 材料ですね
ホルダーの皆様 おめでとう

2021/06/16(水) 10:04:00投稿者:fmp*****

こんな凄い材料で、昨日のptsで売ってくれてありがとうm(_ _)m

2020/08/26(水) 21:34:00投稿者:bon*****

高橋ドンよ、おぬしが売るとぬかすウシオ電機だが、今日大きな材料が出て
PTSでは爆上げよw

2020/05/18(月) 14:39:00投稿者:ぼんたんあめ

もちろん持ってますよwww

残念ながら勇気がなく跨がなかったので大きくは取れていませんが。
まさかの好決算で即再インしましたw
あそこはさすがに営業力強いですね。この逆風の中立派です。

ここも跨がなかったのでダメージは食らってませんが、もちろん監視は続けます。

2020/05/18(月) 14:24:00投稿者:shi*****

そうですね。
ただ、今日明日の売りは短期の好決算狙いや信用の買い戻しに加えて空売りも相当数入って来るでしょうから底打ち、理想は明日も寄らず水曜日の490以下からですととても分かりやすい買い戻しナンピンチャンス到来じゃないでしょうか?
現物長期の方は株価など見なくて良いでしょうし、ナンピンして逃げたい方は安く買えるに越した事はないでしょうから。

2020/05/18(月) 14:24:00投稿者:shi*****

そうですね。
ただ、今日明日の売りは短期の好決算狙いや信用の買い戻しに加えて空売りも相当数入って来るでしょうから底打ち、理想は明日も寄らず水曜日の490以下からですととても分かりやすい買い戻しナンピンチャンス到来じゃないでしょうか?
現物長期の方は株価など見なくて良いでしょうし、ナンピンして逃げたい方は安く買えるに越した事はないでしょうから。

2020/04/08(水) 08:51:00投稿者:ike*****

今度はもっとすごいでしょう。ここに限らず。
{急騰銘´柄予想ドッlトコム}で見たと思う。

2020/04/08(水) 08:51:00投稿者:ike*****

今度はもっとすごいでしょう。ここに限らず。
{急騰銘´柄予想ドッlトコム}で見たと思う。

2020/04/08(水) 08:03:00投稿者:jrr*****

[急騰銘|柄予想ドットコム]で見たと思うよ。
将来はそんなに暗くない

2020/04/08(水) 08:03:00投稿者:jrr*****

[急騰銘|柄予想ドットコム]で見たと思うよ。
将来はそんなに暗くない

2020/04/07(火) 07:45:00投稿者:vfi*****

(急騰銘柄予想ドットコム)で予想されていたとおもう。

2020/04/07(火) 07:45:00投稿者:vfi*****

(急騰銘柄予想ドットコム)で予想されていたとおもう。

2019/08/28(水) 18:15:00投稿者:takeshi1230

思ったんだけど、過去ずっと業績も右肩上がりで将来性もある。
機関がよりこぞって参戦してる。
異常なまでの出来高
これってガチホモ投資法が一番だと思うけど。
もう買ったらガチホして放置。それが一番かなと。
かの神戸物産も昔はゴミみたいな株価だったが、今や5000円以上

2019/08/28(水) 17:25:00投稿者:クレイワーク

下がる余地より上がる余地の方がはるかに大きいですね。業績は好調。無理やりの下げ。

2019/08/28(水) 09:59:00投稿者:ron☆ミ

(* ̄∇ ̄*)うちは買ったら下げても上げてもわりと書き込むが、
下げ予想の人は今日はおとなしいな。
簡単に一方方向であげていくとは思ってないが、動きは反転確認でよいんでないかい?
売りは売りで儲かったし、
両方で上手く行けるお金持ちはすごいね~

2019/07/31(水) 15:26:00投稿者:人工知能ゆいver2930

今日シロさん空売りしまくるって昨日言ってたけど
現れなかったね

2019/05/18(土) 22:58:00投稿者:saa*****

9984 - ソフトバンクグループ(株)
5月17日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。
http://gyuizdg.nillaraujo.com/cqyq

2019/05/15(水) 23:17:00投稿者:ken*****


  分割後に対応した配当金を決定すると先延ばし、なんとセコイ話。

  金集めに燃える損。

  策に溺れるだろう損。

  日経平均上昇を望むことしか考えない亜ベ心臓とよく似てる。

2019/05/07(火) 23:15:00投稿者:ken*****


  トヨタ10 と ソフトバンクG1  配当金の割合。  

  適正株価は ソフトバンクGが700円 で丁度良い(配当金割合)。

  株式会社の利益3分割配分原則= 配当、内部留保、投資の3分割。

  配当金も払わず、やたら金集めての企業買収。

2019/03/07(木) 00:05:00投稿者:itaken

ダウの急落を待って買い増すんですよ。マルキールやバフェットが言うように、株価の下げは本来ならありがたいこと。買い増せる株数が増えるから。
3月24日あたりが、バンガード等の主なETFの配当権利日。出来ればそこまでに大きく下げてくれたらと思います。

2019/02/06(水) 11:10:00投稿者:yuy*****

もう訳のわからん決算も飽きた
また8000円の財布の話をするのか(笑)
配当上げろ‼️

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト