フジクラ【5803】 配当に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2025/02/25

Twitterの反応

これって益金不算入制度が適用される?☆RT : ほう|、シンガポール子会社から金70億円  http://s.nikkei.com/aP9S5l
こーゆー外貨獲得法もあるわけですね。活用したらいーのにね。RT 、シンガポール子会社から金70億円 http://s.nikkei.com/b31qiq #nikkei

掲示板の反応

284 :山師さん:2022/04/27(水)15:07:13 ID:PoQfGUCd.net

04/27 15:00 PCA、今期経常は58%減益へ
04/27 15:00 ルネサス、1-3月期(1Q)最終は4.4倍増益で着地、未定だった上期配当は無配継続
04/27 15:00 共同印、前期経常を一転4%減益に下方修正
04/27 15:00 三東工業、1-3月期(3Q)経常は48%減益
04/27 15:00 高田機、前期経常を33%上方修正
04/27 15:00 千葉興、前期配当を2円増額修正
04/27 15:00 日立建機、今期最終は41%減益へ
04/27 15:00 航空電子、今期経常は2%増益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ
04/27 15:00 小松ウオール、今期経常は52%増益、5円増配へ
04/27 15:00 インタスペス、今期経常を73%上方修正
04/27 15:00 サイオス、1-3月期(1Q)最終は赤字転落で着地
04/27 15:00 小森、前期経常を89%上方修正
04/27 15:00 メタウォータ、前期経常が上振れ着地・今期は6%増益へ
04/27 15:00 Jストリーム、今期経常は1%増益、1円増配へ
04/27 15:00 エリアリンク、1-3月期(1Q)経常は23%増益で着地
04/27 15:00 野村総研、今期最終は8%増で2期連続最高益、4円増配へ
04/27 15:00 コニカミノル、前期最終を一転赤字に下方修正
04/27 15:00 カワチ薬品、今期経常は6%増益へ
04/27 15:00 ヤマト、今期経常は23%減益へ
04/27 15:00 沖縄セルラー、今期経常は微増で8期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は4円増配へ
04/27 15:00 大和、前期経常は18%増益で着地・1-3月期(4Q)経常は34%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 グンゼ、前期経常を25%下方修正
04/27 15:00 サイバー、非開示だった今期経常は33%減益、未定だった配当は3円増配
04/27 15:00 コネクシオ、今期経常は6%増益へ
04/27 15:00 東芝テック、前期経常を17%下方修正
04/27 15:00 エムスリー、前期最終は69%増で12期連続最高益・1-3月期(4Q)最終は31%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 フジクラ、前期最終を2.3倍上方修正・16期ぶり最高益、未定だった配当は2期ぶり10円で復配
04/27 15:00 四国電、前期経常は赤字転落で下振れ着地・1-3月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示
04/27 15:00 ZOZO、今期経常は4%増で3期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は2円増配へ
04/27 15:00 ストライク、上期経常は19億円で着地
04/27 15:00 住友林、1-3月期(1Q)経常は73%増益で着地
04/27 15:00 京王、前期営業を一転黒字に上方修正
04/27 15:00 SBテク、前期経常は29%増で3期連続最高益・1-3月期(4Q)経常は1%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 鋳鉄管、前期経常は43%減益も上振れ着地・1-3月期(4Q)経常は赤字転落、今期業績は非開示、無配転落へ
04/27 15:00 フジオーゼ、今期経常は27%減益へ
04/27 15:00 未来工業、今期経常は10%減益へ
04/27 15:00 日エスコン、1-3月期(1Q)経常は37%減益で着地
04/27 15:00 三菱紙、前期営業を一転赤字に下方修正、配当は無配継続
04/27 15:00 北陸電、前期経常は赤字転落も上振れ着地・1-3月期(4Q)経常は赤字拡大、今期業績は非開示
04/27 15:00 アドテスト、今期最終は29%増で3期連続最高益更新へ
04/27 15:00 蔵王産業、前期配当を14円増額修正
04/27 15:00 富士急、前期経常を77%下方修正
04/27 15:00 中村屋、前期営業を一転赤字に下方修正
04/27 15:00 CIJ、今期経常を8%上方修正
04/27 15:00 丸三、前期経常は11%減益で着地・1-3月期(4Q)経常は74%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 フライト、前期経常を1億5000万円に上方修正
04/27 15:00 信越化、前期経常は71%増で2期ぶり最高益・1-3月期(4Q)経常は82%増益、今期業績は非開示
04/27 15:00 住友理工、前期最終を赤字拡大に下方修正
04/27 15:00 イクヨ、前期配当を5円増額修正
04/27 15:00 FDK、今期経常は48%減益へ
04/27 15:00 アトムリビン、7-3月期(3Q累計)経常は2%増益で着地
04/27 15:00 東海エレ、今期経常は20%減益、3円増配へ

超絶ラッシュ

670 :山師さん@トレード中:2022/05/12(木)15:17:16 ID:YvUaYLqy0.net

BASE、1-3月期(1Q)経常は赤字転落で着地
日本インシュ、今期経常は23%減益へ
阿波製紙、前期経常が上振れ着地・今期は31%増益へ
セレンHD、今期経常は50%増益へ
古河電、今期経常は32%増益へ
MHグループ、7-3月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
東邦金、今期経常は83%減益へ
PCデポ、前期経常が上振れ着地・今期は2%増益へ
シスメックス、今期最終は13%増で2期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は4円増配へ
尾家産、今期経常は黒字浮上、前期配当を2期ぶり5円で復配
中道リース、1-3月期(1Q)経常は2%減益も対上期進捗は過去平均を超過
NXHD、今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ
東特線、今期経常は5%減益、20円増配へ
資生堂、今期最終は440億円へ
フジクラ、今期経常は9%増で17期ぶり最高益、6円増配へ
イノテック、今期経常は10%減益、5円増配へ
リソル、前期経常は53%減益で着地・1-3月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示
東洋建、今期経常は6%増益へ
アステリア、前期最終は3.1倍増で上振れ着地・2期連続最高益・1-3月期(4Q)最終は3.6倍増益、今期業績は非開示
ニックス、非開示だった今期経常は21%減益へ
かんなん丸、今期最終を一転して損益トントンに上方修正
エイベックス、今期最終は56%減益へ
オイシックス、今期最終は8%減益へ
カクヤスG、今期最終は黒字浮上へ
日本プラスト、今期経常は黒字浮上へ
ネクソン、非開示だった上期最終は6%増益へ
雪国まいたけ、今期最終は1%減益、前期配当を12円減額・今期も30円継続へ
リログループ、今期最終は1%増で2期連続最高益、前期配当を7円増額・今期は2円増配へ
マツオカ、前期経常が上振れ着地・今期は16%増益へ
西武HD、今期経常は黒字浮上、5円増配へ
マーベラス、前期経常は11%増益で着地・1-3月期(4Q)経常は32%減益、今期業績は非開示
ギフティ、1-3月期(1Q)経常は72%減益で着地
日比谷設、今期経常は19%減益、前期配当を2円増額・今期は2円増配へ
動物高度医療、今期経常は23%増で3期ぶり最高益更新へ
アーバネット、7-3月期(3Q累計)経常が46%減益で着地・1-3月期も26%減益

2024/10/10(木) 09:58:00投稿者:822*****

相場が過熱してきて連騰に次ぐ連騰だと誰もが希望的観測で株価上昇を夢見てしまうのは仕方が無いです。

しかし、高々EPS221.2円のフジクラ。株価10,000円となるとPER45倍ですか?あり得ない。一株純利益を全額配当に回すというのなら別ですが(笑)(笑)(笑)。

2024/09/26(木) 15:27:00投稿者:paki

最後の買いは、配当取りみたい、住友石炭も同じパターン、見たい、、??

2024/09/26(木) 15:17:00投稿者:ipf*****

今日の最後の買いの意味は
配当狙いの買いだろうか?
株価が上がり配当利回りが下がってきたから
そうでもなさそうだか。

2024/07/09(火) 10:10:00投稿者:世界の尾張

私も同志がいて心強いし嬉しいです。満足いく利益が取れるまで頑張りましょう。3桁の酷い株価のころからホールドし続けてきたので全然慌てません。配当もらいながらのんびり行きましょう。

2024/03/25(月) 22:44:00投稿者:世界の尾張

買えるならもちろん安い方がいいと思うので下がるの待ちの方もいらっしゃるかもてすが、上がるとあっという間に手が届かなくなるかもなので…配当もあって来季以降の見通しも良さそうな今が実は掴みどころなの…かも知れません。

2023/11/09(木) 15:17:00投稿者:フジ810

正直今回の通期下げ予測が3Qでさらに変わるのか
変わらないのか検討がつかない
配当良いので今は売るつもりはないが次回決算が
ターニングポイントかもしれない

2023/11/09(木) 14:54:00投稿者:世界の尾張

もう下がってこないからそろそろ買うか!という人が増えてきたのか少しずつ戻ってきましたね。配当も良いし優良企業だから長く持っておきましょ!

2023/09/15(金) 19:27:00投稿者:hka*****

配当もいい

業績もいい

将来性もいい

黙って1500円まで

握りしめていて問題なし

2023/09/15(金) 16:17:00投稿者:mur*****

皆さん、いろんなお考えあると思いますが、私は近いうちに上場来高値を抜いてくると思います。その後は、青空、真空地帯、宇宙です。未曽有の経験です。
どうなるか誰にも分かりません。私は、1600~1800くらいを想定しています。理由は配当に見合った株価になると思います。配当が良すぎです。

2023/09/15(金) 15:58:00投稿者:hka*****

私もそう思います。
なのでとりあえず
配当金もらって
半期決算跨ぎまでは
やろうと思います。
その後は未定です。

2022/08/06(土) 16:15:00投稿者:megami

中間配当を実施する考えがないのか

2022/08/06(土) 09:53:00投稿者:mur*****

配当の増配が見えて来ましたね!中間10円、期末10円併せて20円が濃厚です!

2022/08/06(土) 00:53:00投稿者:wil*****

配当です

2022/08/05(金) 21:02:00投稿者:寅神尊

☑上方修正発表は株価上昇となるがる意味・・・上昇高度は限定的かな❓   今期
上方修正計画値・▢売上高 ▢営業利益 ▢経常利益 ▢当期利益▢一株利益▢配当 (単位百万円) ・740,000 ・50,000・47,000・34,000・123.3・16
前年同期比  ・+10.4・+30.6・+37.9・-13.0・-13.

2022/05/27(金) 01:34:00投稿者:びび

経常利益予想コンセンサスが3.1%増に上方修正され、
米系証券がレーティング1で目標株価940円に引き上げ。

来年の配当予想は16円で24年予想は20円とされた。
1000円超えは単なる時間だけの問題。
投資とは方向性に乗ること。
500円を目指しているのか1000円に向かうのか。
陰線で上がって行くときはデイトレを拒否している値動き。
売り方に希望を持たせて締め上げる動き。

投資の利益とは恐怖への報酬、辛抱への対価。

2022/05/13(金) 15:49:00投稿者:五大陸

5/13
696+100
終値ベースで690突破だゼヨ
2023/3EPS 81.6円→PER 8.5倍

022年05月13日09時48分
フジクラはストップ高人気、業績急拡大で今期は17期ぶりの過去最高営業益更新へ
 フジクラ<5803>が急騰、カイ気配値で水準を切り上げ寄り直後に100円高はストップ高となる696円をつける異彩人気となった。12日取引終了後に発表した22年3月期決算は営業利益が前の期比57%増の382億8800万円と高変化を示した。続く23年3月期は前期比10%増の420億円と更に成長を続け、06年3月期以来17期ぶりの過去最高利益更新が見込まれている。今期年間配当は前期実績比6円増配となる16円を実施する見通し。データセンター向けなど情報通信部門が好調で全体業績を押し上げている。PER8倍台と株価指標面からの割安感も買い人気を誘っている。

2020/08/27(木) 00:28:00投稿者:yyg*****

安定空売り銘柄
空売りコツコツ小遣い稼ぎ

2020/08/23(日) 19:57:00投稿者:いのすけ

掲示板全く盛り上がらないね。
明日寄り天クセぇ~な。空売りするか~?

2019/12/15(日) 10:37:00投稿者:mew*****

株式分割や株主優待制度の変更を発表
[出所]Googleけんさく→ チェリー投資速報

2019/09/05(木) 18:15:00投稿者:kiobu****

PTSの買い板が完全に枯れた!
買い板が294円100株だけになった!
明日は金曜日で暴落だ!
明日は安く始まり、S安、暴落だ

2019/09/04(水) 21:42:00投稿者:きんぺえ

塩マイクは損切りなんてしないで欲しいです。自分は。ここから整理ポストに入って、上場廃止になるまで、長期保有してもらいたいです。自分は。でも、ホームページは廃止しないで欲しいです。自分は。

2019/09/03(火) 14:48:00投稿者:紅一点

トランザス<6696>=一時ストップ高。29日の取引終了後、シンガポール子会社トランザス・アジア・パシフィックが、シンガポールのオットー・ソリューション社とパートナーシップ契約を締結したと発表、これを好材料視している。オットー社は照明、オートメーション設備、スマートソリューションを東南アジアに幅広く展開するソリューションプロバイダー。今回のパートナーシップ契約は、オットー社の展開する照明ソリューションにトランザスのIoTソリューションを組み入れ、両社の結合型ソリューションであるSmart IoT industry4.0ソリューションを東南アジアに展開することを目的としている。最初のプロジェクトとして、シンガポールのフォルクスワーゲンの新築5階建てビルに、全照明のIoTコントロールソリューションを導入するとしている。


業績に直結する材料。

2019/08/08(木) 16:27:00投稿者:iji*****

最高の買い時なのはわかってる。でも、もう資金がないのだよ。つらいなあ。

2019/08/08(木) 14:52:00投稿者:めがはむ

ここはアメリカ大統領選挙前ぐらいが買い時になるかもしれんな

2019/08/08(木) 14:52:00投稿者:めがはむ

ここはアメリカ大統領選挙前ぐらいが買い時になるかもしれんな

2019/08/07(水) 21:35:00投稿者:gensangensangens

減配の可能性が出てきましたね…
5円→4円と予想します。
配当利回りも2.9%激減?

みんなで買い増ししますか。

2019/05/19(日) 08:52:00投稿者:mr.35

ピーター・リンチ

月足では現在3段下げの途中、下値は最悪420円から下方オーバーシュートでPBR0.2倍の320円。ここから100円程度の差など900円からみれば雀の涙。大底打ち上昇に大転換すれば、鞘は5倍、10倍、莫大な利益。主体性がないただ上がっているから追随して買う現在上昇中の【高PBR株バブル】ははじけ、お金の流れは低PBR株に逆流する。中長期投機家はじっと年2回の配当貰ってホールド、水面下に沈む優良株の鈍亀投機。

2019/05/11(土) 21:08:00投稿者:qiz*****

4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://gokabu2019.3utilities.com/hujil

2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****

わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。

例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。

2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****

こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。

三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。

株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。

10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。

654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net

みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や

416 :山師さん@トレード中 :2018/12/13(木)09:53:41 ID:rpZ5tSYn0.net

JTとUFJが合併したみたいなの来てんね

43 :山師さん@トレード中 :2018/12/03(月)17:06:27 ID:swBGeWOW0.net

>>32
ソフロンなら含み損に自信が持てます(`・ω・´)

2018/11/30(金) 21:55:00投稿者:cha*****

起業家のメリットは配当金、ブリジストンの起業家石橋の配当金は凄い額、ところが個人の配当金は雀の涙そこに重い税金、余りの少なさに呆然あゝ重い税金、多額の金を入れたにもかかわらず元金すら回収出来ないコンコルド効果埋没

2018/11/30(金) 21:32:00投稿者:ken*****

中間配当は11円とか。増益はいいね。

2018/11/30(金) 16:21:00投稿者:タッチアンドGO(あるぱか)

また、カスカリ見たいな糞会社がいっぱい上場するなあ

415 :山師さん@トレード中:2018/11/13(火)14:12:47 ID:82bxch8/0.net

LIXIL、またプロ社長なんでずっとダメなんだろうな。
今日もさがってるし
なぜ懲りないんだろう?
社内に人材がいないのかしら?

2018/11/07(水) 16:57:00投稿者:hou*****

株を買い占めて 社長を追い出すか…

33 :山師さん:2018/10/31(水)08:39:35 ID:iNCkEu1f.net

ブリッジハメスコにハメられたやつの追証売だろwwwwwwwww

136 :山師さん@トレード中 :2018/10/23(火)14:37:26 ID:hA8HZvCX0.net

リクシル配当4%維持できんの(´・ω・`)?

83 :山師さん@トレード中 :2018/10/23(火)14:32:59 ID:RYuOWed20.net

リクシルは不正したかのような下げしてますが業績が悪いだけなのに・・・

2018/09/07(金) 23:13:00投稿者:emi*****

あんなに騒がれ期待され上場したのに今は・・・。期待を込めて購入しました。便利なんだけどなー。

737 :山師さん@トレード中:2018/09/07(金)18:30:46 ID:hW+i51PAM.net

メルカリ上場来安値で引けてんだけどw
最高値の半額じゃねーか

412 :山師さん:2018/08/31(金)20:06:37 ID:LqcZktyv.net

今日はアルベルト利確と美女仕込み20000株したのに間違って2円抜きで売ってしまった(´;ω;`)

475 :山師さん:2018/08/31(金)13:33:28 ID:zv5QyG7c.net

ビジョナリーは、蓋取れて上がるのビビった売り豚の利確が増えたから下がったけど、これから上がる一方だから安心して買え

2018/08/04(土) 21:44:00投稿者:z76*****

果報は寝て待て 上がるまで待ちましょう 長期投資で売りません 右肩上がりで頼みます 業績好調 ナンピン

2018/08/03(金) 22:27:00投稿者:ceo*****

うひゃひゃひゃwWwWw

今日の高値で利確したものは自分の力量に自惚れたことじゃろぅ…

あたかも自分が主かのようにwWw

じゃがしかし、市場というものは己の裁量を嫌うのじゃ…

ほっとけばこういう銘柄は時間と共に株価も累乗式に成長するのじゃよ!

お主以上にな・・!

クッカッカッカッwWwWw

足らんわっ・・まるで!!

133 :山師さん:2018/08/02(木)13:56:48 ID:TBqLwIDZ.net

ビジョよく見たら暴落前のPTSで損切りした価格より上がってて草
ふざけんな

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト