モダリス【4883】 陽線に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2024/10/10

Twitterの反応

9:01 3568in. 出来高急増での大だったので、早めに3625で利確。 9:06で全トレード終わって良かったのに、調子乗って再インしたのは反省。 結果は勝ちで利益増えたけど、時間と脳エネルギー使った。

掲示板の反応

958 :山師さん:2023/09/11(月)19:29:31 ID:8XhHRxg4.net

モダリス最強の悪材料出尽くしきたな
140円割ったら全力案件よ

873 :山師さん:2023/12/13(水)09:43:58 ID:uk+Vgl7M.net

モダリス寄りで教えてやった事感謝しろよ

次の材料みつけた いくぞおおおおおおおおおおおおおおおw

427 :山師さん 警備員[Lv.9]:2024/07/29(月)10:55:28 ID:hbaN4OyW0.net

よくわからん相場だな。
モダリスみたいな糞株が材料無しでストップ高とかアホらしいわ

650 :山師さん:2024/10/04(金)09:39:15 ID:7aMFykBV.net

モダリス前日にデカ目の陽線付けると翌日も続伸する

830 :山師さん:2020/10/08(木)16:10:19 ID://lppIl+.net

本日 43.3万→38万

10月 49.7万→38万 -11万7000円(-23%)
総入金209万→38万 -171万(-81%)

こうだわ。数日ホールドして底値売り繰り返したから今日は動きまくって7名柄売買してプラスはモダリスの1000円だけ
デイトレ向いてないって言われるけど、ホールドすると損失でかくなるだけ
一昨日からブロバンガチホしてたら俺のおかげで底値になってた414わって見事にこのタイミングで300円突入だよ?もう無理じゃん本当に死○ばいいのに
終わりたいわ

308 :山師さん:2021/07/07(水)09:06:18 ID:GrmLGbsB.net

モダリスの材料頑張って準備したのに誰も買わなくて可哀想w

2024/10/04(金) 10:10:00投稿者:校長

摩訶不思議な話だがモダリスは上場してからパイプラインが一切進捗してこなかった...もちろん治験は一向に始まらなかった。

それがとうとうオーファン指定が秒読み。
オーファン指定されると遂にモダリスのパイプラインが初めて治験入りするとゆー前代未聞の好材料...。
ワラントは終盤戦で完了すると約2年分のキャッシュを得る。
次のワラントは1年以上先と確約されてる。

2024/10/04(金) 10:03:00投稿者:dor*****

材料わかっとんのけ?
時価総額500億だって小さ過ぎやのに
50て臍が茶を沸かすでホンマグロ

2024/09/17(火) 13:15:00投稿者:tri*****

超絶材料だったら今頃張り付いて
買えんはずだろ、普通

2024/09/17(火) 13:15:00投稿者:寄り天 王子

崩れても売れない材料

2024/08/19(月) 11:02:00投稿者:ウラインターネットの住人

直近の好材料IR、国策の追い風、化ける時価総額
、注目度合い、俺はそのうち1000行くと思ってる。
バイオ株の中でもこの株はロマンあるわ。

2024/08/08(木) 13:11:00投稿者:あ

資金調達を好材料としてみるなら、なんでここまで下げちゃったんですかねえ…
最後の逃げ場かもよ

>時価総額606億円デビューから9四半期連続売上ゼロで時価総額40億円割れのなかEVOファンドに希薄化98.67%の株券印刷(上場3年11ヶ月で4回目)

2023/12/13(水) 13:09:00投稿者:ぴんぴん ころり

含み損を抱えた連中の煽りが半端ないな

上手くいっても10年先ぐらいの材料なんかに飛びつく欲ボケイナゴ

2023/12/13(水) 13:02:00投稿者:キョロ

行使価額(転換価額)は113.3円か。
今日どの程度の行使及び転換が進んだかね。
いずれにしてもファイナンス早々にこれだけの材料が出たね。
ここは乗っかってみようじゃないか。

2023/11/08(水) 09:21:00投稿者:村神

悪材料出尽くし ことか 
机の上の数字や理論だけではだめ
波動が大切+
材料欲+だして おもしろく してほしいね*+*+

2023/08/31(木) 14:36:00投稿者:牡丹

今日は170円で13,000株応援買いしました。
それにしても3年間良く下げ続けています。
資金調達するなら材料出す事です。 頑張ろうぜ! 森田CEO・・・

2023/05/25(木) 09:29:00投稿者:bru*****

そんなこと言わないでください
>こうなれば戻す以上にさげるからね
>下がる材料はあっても上がる材料がない
>250でお待ちしてます

2022/06/18(土) 03:14:00投稿者:abi*****

~空売り機関が集まりすぎてる。~

空売りする機関投資家はこんな低位株は相手にしない
まして何時超弩弓の材料が飛び出すか分からない銘柄なのに

2022/05/26(木) 16:20:00投稿者:旅人

低位株売買歴20年ですが、ここみたいに潜在的材料が多数あるのに下げ続ける銘柄は要注意。機関の両建て集め放題で突然追い付かなくなるほど上げる日が来るので。
下で拾って放置が良い良い

2022/05/24(火) 10:20:00投稿者:hor*****

材料皆無だったからそらそうなるよ

2022/05/12(木) 12:45:00投稿者:導出じじい

モダリス民最高!!

モダリスではフィデリティ投信による大量保有報告書の提出によって、同社によるモダリス株の大量保有(保有比率5.31%)が明らかになったことが材料視されたようです。
もともとフィデリティは、運用するPasific Fundを通じてモダリス株を2.09%保有していましたが、今回その持ち分を増やした格好です。
Pasific Fundの運用方針は長期的な成長見通し、資本収益率、経営の質などを評価し、テクニカルな要因ではなく、ファンダメンタルズを重要視しています。
インデックス投資やAI投資などの投資判断とは異なり、企業評価をしっかりと行っている投資信託であるため、同社はモダリスを十分評価していると見て宜しいでしょう。

ttps://biotech-report.info/archives/2377


稼いだ金で儂推しメディシノバも遊びに来てなー!!

2022/01/11(火) 14:20:00投稿者:tera

やっぱり当分は強そうですね
また上がって悪材料出そうなころにハイ空に戻ってきます

2021/05/20(木) 13:31:00投稿者:zqx*****

そろそろ材料発表❓

2021/05/18(火) 13:10:00投稿者:底値キャッチャー

4883 - (株)モダリス
見たよ!

材料出ましたね。

明日のpts爆上げ!
https://cckabu.fherdom.com/eq4qss4yw?detail=4883

2020/12/17(木) 21:24:00投稿者:grov

4883 - (株)モダリス
速報!12月18日超絶材料ニュース
https://zkabu.truehusky.com/Gmm2asi3yq?detail=4883

2020/12/17(木) 16:29:00投稿者:シルクジャスティス

売り煽りしかいませんな…
バイオなんてこんなもんでしょ
一発材料くれば跳ねるでしょ

2020/08/14(金) 00:58:00投稿者:かげまる

値幅制限を考えると、、、
2回のS高で公募3倍達成
反対にS安で最安値達成
決算次第だわ
ここは期待が大きいだけに

2020/08/14(金) 00:39:00投稿者:かげまる

ここはまだ公募の3倍まで行ってませんね
決算サプライズに期待してます!
ギャンブルになるのかな?

2020/08/13(木) 21:11:00投稿者:すきま

株主を含めた市場参加者及び、市場関係者に向けて公表した最新の情報が本日の中間決算短信です。

2020/08/13(木) 20:56:00投稿者:すきま

本日公表された中間決算短信では、中国のヘルスケア事業について、怪しい内容にはなっていません。

2020/04/05(日) 18:48:00投稿者:met*****

緊急事態宣言
決算開示↑↓が出ても
ここは無反応だぞW
ただ一桁は想定しとけ

      うふふのふW

3013210987円

2019/02/19(火) 22:13:00投稿者:smb*****

とりあえずS安まで売られたのは、
理由が無かったというのが証明されたわけだ。
バイオセクター故、短期乗っかりバカが集まりやすいのと、後手に回り気味の対応が原因だろう。

東証は上場廃止基準を改正すべき。
あとMSワラントは禁止すべき。
あと薬価設定を考え直すべき。
高度医療には金がかかるんだよ。
結局どこもかしこもアメリカへ逃げてくぞ。
ここだってもし利益がでればアメリカに法人税納めんだろ?

日本で世界に冠たる製薬会社が見てみたいわ。

2019/02/15(金) 23:24:00投稿者:EEF

今期通期配当
200円より上:そう思う
200円以下:そう思わない

2019/02/15(金) 14:51:00投稿者:VEE

ここ1年でシクリカル銘柄については、全ては配当期待で売り買いされてるものに感じてきた。
業績の伸びが凄ければ増配期待で買われるし、決算の蓋を開けて思ったより配当に還元されないことが分かれば大幅に調整する。
逆に利回り良くても減配不安があると、それを織り込んで調整。

去年超絶決算で中間配当が倍の100円になったわけだが、通期200円が織り込まれても株価15000だと利回り1%そこそこ。
結果大幅調整を余儀なくされた。
後付け過ぎるかね?

2019/02/15(金) 14:41:00投稿者:lon*****

前回好決算後に大きく下げたのは米国株など地合いが悪いところに機関が売りを仕掛けたからだったように思う。今回も、大きく下げたのは機関が売りを入れているのかも。
去年末の報告義務解消で安心して買ってしまったが、まだ取り憑かれていたかな?

トランプが国境の壁で非常事態宣言したので来週はまたアメリカが揉めそうだが大丈夫だろうか?

2019/02/15(金) 14:26:00投稿者:VEE

保有資産を考えたら、この辺なら必要以上にビビることはないでしょう。
株価20000だと配当200円でも利回り1%ですし。

2019/02/15(金) 13:08:00投稿者:cd_*****

今日も逆指値くらってしまったので、明日は上がると思われます

2019/02/15(金) 13:08:00投稿者:cd_*****

今日も逆指値くらってしまったので、明日は上がると思われます

94 :山師さん:2018/11/15(木)08:10:51 ID:Y79cbxKM.net

決算は大体前に逃げといて正解だな
すかいらーくも長期でと思ったが含み益のうちに利確しといたわ

958 :山師さん:2018/11/12(月)09:43:25 ID:2LrbpHxo.net

ペッパー空売りさせろやあああああっs

2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai

前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^

2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai

前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^

2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai

前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^

2018/07/27(金) 15:55:00投稿者:キリト

空売り砲発射

2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト

割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ

2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト

割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ

2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト

割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ

2018/07/27(金) 14:25:00投稿者:キリト

割高感満載
空売り砲発射
早く逃げた方がいいよ

2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****

さむ子短期予想①

インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。

インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。

しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。

例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。

2018/07/27(金) 11:38:00投稿者:gen*****

さむ子短期予想①

インテルやTSMC、信越、シルトロニック、東エクレなどなど半導体関連メーカーの決算が続いていますが、もっとも好調な決算を出しているのは信越半導体、シルトロニックなどのシリコンウエハーメーカーです。

インテル、TSMCなどの半導体メーカー、また半導体製造装置メーカーの東エクレは、前年同期比では増収増益ですが、前第1四半期比ではいずれも減収減益となっています。東エクレの決算と株価を見れば良く分かります。

しかし、信越半導体、シルトロニックなどのウエハーメーカーの決算は、前年同期比増はもちろん、第1四半期(1~3月期比)で10%近く売上を伸ばしており増収増益を続けています。

例えば、シルトロニックの2四半期(4~6月)の売上高は第1四半期(1~3月)比10.4%増、同最終益は第1四半期比19.5%増でした。2018年上半期(1~6月)の売上高は6億8,870万ユーロに増加し、前年同期比27.3%増加し、最終利益は1億8000万ユーロで、前年同期比3倍以上に増加しました。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト