ヤマシンフィルタ【6240】 急騰に関するTwitter・掲示板の投稿

最終更新:2025/03/15

Twitterの反応

掲示板の反応

93 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:RtjMYqEK.net

川崎の空売りナンピンしてたら全力になって今年の利益全部持っていかれて今年600万マイナスになった


しね!!!!!

93 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:RtjMYqEK.net

川崎の空売りナンピンしてたら全力になって今年の利益全部持っていかれて今年600万マイナスになった


しね!!!!!

93 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:RtjMYqEK.net

川崎の空売りナンピンしてたら全力になって今年の利益全部持っていかれて今年600万マイナスになった


しね!!!!!

93 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:RtjMYqEK.net

川崎の空売りナンピンしてたら全力になって今年の利益全部持っていかれて今年600万マイナスになった


しね!!!!!

94 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:XdD9yhKB.net

川崎の空売りで死んだ・・・

94 :山師さん:2024/11/08(金)13:05:17 ID:XdD9yhKB.net

川崎の空売りで死んだ・・・

353 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)11:55:35 ID:jZr9luUQ0.net

この円安でトヨタ決算わからんようになった(´・ω・`)

697 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)12:35:05 ID:prqcsdge0.net

お前らトヨタ決算ギャンブルするぅ?

893 :山師さん@トレード中:2024/11/06(水)12:52:12 ID:lKiS0Oa3d.net

トヨタ決算 13時55分?

378 :山師さん@トレード中:2019/05/28(火)12:56:00 ID:KAd5Wp9P0.net

ヤマシンFが急騰、株式新聞は「中国現地系顧客に食い込む有力銘柄」と紹介

食い込むって(´・ω・`)

876 :山師さん:2019/06/02(日)16:33:29 ID:3JM2mAg3.net

登録型無料笑夢塾メルマガ【6/2号は7銘柄を公開】

7銘柄の中で
6240 東1 ヤマシンFが10.3%UP
5/27 523円⇒5/28 577円 
3433 東1 トーカロが6.3%UP
5/27 683円⇒5/30 726円 


メルマガの発行は定期発行とし毎週日曜日22時
臨時発行は随時とします

2019年は74銘柄(平均上昇率31.1%)を公表しました
20%以上上昇したものは32銘柄
10%以上上昇したものは44銘柄
5%以上上昇したものは53銘柄
その中で、50%UP以上銘柄は
1:4766 ピーエイ 192.8%上昇(1/7:125円⇒4/4:366円)
2:7709 クボテック 175.5%上昇(1/4:208円⇒1/24:573円)
3:7709 クボテック 154.7%上昇(1/7:225円⇒1/24:573円)
4:7746 岡本硝子 144.4%上昇(1/7:135円⇒5/8:330円)
5:5216 倉元製作所 141.2%上昇(4/15:97円⇒5/21:234円)
6:5216 倉元製作所 120.8%上昇(4/8:106円⇒5/21:234円)
7:3686 DLE 113.6%上昇(1/4:125円⇒5/14:267円)
8:3686 DLE 105.4%上昇(1/7:125円⇒5/14:267円)
9:7992 セーラー万年筆 80.6%上昇(1/7:134円⇒4/8:242円)
10:4592 サンバイオ 72.7%上昇(2/18:2768円⇒4/19:4780円)
11:2164 地域新聞社 68.9%上昇(4/15:960円⇒5/22:1621円)
12:7834 マジェスティ ゴルフ 65.8%上昇(1/7:111円⇒1/28:184円)

申し込み頂いた方には
最新号のメルマガと
2019年の最新の銘柄実績(継続中も含む)を
エクセルファイルにてお送りいたします
連絡先は「emu5678」で検索してください

希望される方は
お名前と「登録型無料笑夢塾メルマガ」希望と記載し
下記のアドレスまで申し込みをしてください
emu5678@gmail.com

詳細は以下のブログにてご確認ください
https://emu5678.blogspot.jp/

ブログも宜しくです!
https://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/

2025/03/07(金) 17:59:00投稿者:総統

トランプさん(-_-;)…、株価については何も意識してないと…。自分の政策を進めて行けば今落ち目でもまた急騰するだろうって。まっ、米国株の事を言っているのだが。ココも勝手に祭り上げられたと言えばそうだな…。どこぞのアナリストの言う事などホント信用ならんわ。下げに転じた途端、音沙汰無しだからな…。

2024/11/08(金) 13:15:00投稿者:みるみる

出来高みると今日は自社株買いやってないのかな

2024/11/08(金) 13:15:00投稿者:みるみる

出来高みると今日は自社株買いやってないのかな

2024/11/08(金) 13:11:00投稿者:ura*****

前までは増配•自社株買いしようもんなら3連続大陽線とかとかあったから出来高も細っちゃって寂しいな。

2024/11/08(金) 13:11:00投稿者:ura*****

前までは増配•自社株買いしようもんなら3連続大陽線とかとかあったから出来高も細っちゃって寂しいな。

2024/11/08(金) 13:11:00投稿者:ura*****

前までは増配•自社株買いしようもんなら3連続大陽線とかとかあったから出来高も細っちゃって寂しいな。

2024/11/08(金) 13:11:00投稿者:ura*****

前までは増配•自社株買いしようもんなら3連続大陽線とかとかあったから出来高も細っちゃって寂しいな。

2024/11/06(水) 13:20:00投稿者:株予報ama

決算13:55ヤバ
なんでこんなヘンな時間なんかな?

2024/11/06(水) 13:18:00投稿者:yto*****

中間配当35円以上出して

2024/11/06(水) 13:15:00投稿者:おぉ〜い!

そんな暴落するほどの悪い決算なの⁉️買い時だな。

2024/11/06(水) 13:15:00投稿者:おぉ〜い!

そんな暴落するほどの悪い決算なの⁉️買い時だな。

2024/11/06(水) 13:11:00投稿者:letter

サプライズ度:★★
業績進捗状況:★★★★★
対前年成長率:★★★★★
決算サプライズ度 ☂️
【業績予想/決算速報】日本郵船<9101>が11月6日に発表した2025年3月期中間決算の経常損益は289,239百万円、直近のIFISコンセンサス(277,694百万円)を4.2%上回る水準だった。また同日発表された業績予想によると通期の経常損益は前回予想を据え置き、56.9%増益の410,000百万円を予想、IFISコンセンサスを12.9%下回る水準となっている。

・慌てなくてもいいのでは?
 逆に買います。

2019/08/20(火) 17:28:00投稿者:現物に限る

日本市場で買い残が3週連続で増加しているというニュースが気になって、全利確した。今日Sタッチすると思ったんだけどね~。

2019/06/05(水) 12:14:00投稿者:寄り付き三平

良くない感じ引け下がり
後場は、更に厳しいかもね

大分下で口開けて待ってるぜww

2019/05/19(日) 22:32:00投稿者:mr.35

株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だからわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った後下がるのがいやならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の人気株を買えばいい。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。

2019/05/19(日) 22:32:00投稿者:mr.35

株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だからわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った後下がるのがいやならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の人気株を買えばいい。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。

2019/05/19(日) 08:52:00投稿者:mr.35

ピーター・リンチ

月足では現在3段下げの途中、下値は最悪420円から下方オーバーシュートでPBR0.2倍の320円。ここから100円程度の差など900円からみれば雀の涙。大底打ち上昇に大転換すれば、鞘は5倍、10倍、莫大な利益。主体性がないただ上がっているから追随して買う現在上昇中の【高PBR株バブル】ははじけ、お金の流れは低PBR株に逆流する。中長期投機家はじっと年2回の配当貰ってホールド、水面下に沈む優良株の鈍亀投機。

2019/05/11(土) 21:08:00投稿者:qiz*****

4385 メルカリ
株式分割や株主優待制度の変更を発表
http://gokabu2019.3utilities.com/hujil

2019/04/11(木) 14:56:00投稿者:kandasayama

祝S高

2019/04/07(日) 02:02:00投稿者:wakamito

そろそろS高だろ。

2019/04/07(日) 02:02:00投稿者:wakamito

そろそろS高だろ。

2019/03/31(日) 22:46:00投稿者:会長

注目が高まる4月がターニングポイント。
独特な商品ラインナップは、丸ごとアトラクションのようだが、そろそろ商品力を上げるべきだな。
店内をウロウロしている、なんとなくラオックス族を業績に反映せよ!笑

米中、移民法、インバウンドが注目される4月は、見どころ満載。

2019/03/31(日) 22:46:00投稿者:会長

注目が高まる4月がターニングポイント。
独特な商品ラインナップは、丸ごとアトラクションのようだが、そろそろ商品力を上げるべきだな。
店内をウロウロしている、なんとなくラオックス族を業績に反映せよ!笑

米中、移民法、インバウンドが注目される4月は、見どころ満載。

2019/03/27(水) 03:50:00投稿者:gtf*****

明日はS高!
[理由]Google谷歌 検索➡犬童の予想

2019/03/27(水) 03:50:00投稿者:gtf*****

明日はS高!
[理由]Google谷歌 検索➡犬童の予想

2019/03/27(水) 03:50:00投稿者:gtf*****

明日はS高!
[理由]Google谷歌 検索➡犬童の予想

2019/02/01(金) 13:14:00投稿者:red*****

アカツキは決算期待されてただろうけど、ここは決算期待で買ってる人はほとんどいないとは思うけど、不安にはなるなぁ。

2019/02/01(金) 12:50:00投稿者:red*****

アカツキ見ると決算持ち越しが怖くなるなぁ

2019/01/27(日) 17:50:00投稿者:龍神

【アナリスト予想】メルカリ、19年6月期経常予想。対前週下降。
1月25日(金)22時45分配信 アイフィス株予報


現在値
メルカリ
2,313
+113
メルカリ<4385
>の経常利益予想コンセンサスは、前週値の-1,947百万円から下落し、-5,513百万円となった。因みにレーティングコンセンサスは4.3から4.4に上昇した。

2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****

わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。

例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。

2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****

こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。

三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。

株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。

10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。

654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net

みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や

2018/12/21(金) 12:06:00投稿者:yun*****

悶絶のガチホを尻目に松原春男は今頃涼しい顔

2018/12/21(金) 12:06:00投稿者:yun*****

悶絶のガチホを尻目に松原春男は今頃涼しい顔

2018/12/01(土) 12:25:00投稿者:lcx*****

当面材料はなし?

222 :山師さん:2018/11/30(金)09:23:00 ID:x3anhDpK.net

バンク買ったやつ爆損wwwはよ逃げとけよ当面材料ないぞw

514 :山師さん:2018/11/13(火)16:44:48 ID:jO4TP5jb.net

バンクオブのPTSすでに成立してるんだけど
機関が先に並んでるのはよく見るけどこんなことあるんだな

2018/07/26(木) 18:28:00投稿者:osu*****

PTSが凄い事になってる、どうしよう、どうしよう、明日は上か下か、どうしよう、皆さん教えて。

2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ

コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト