
284 :山師さん:2022/04/27(水)15:07:13 ID:PoQfGUCd.net
355 :山師さん:2023/05/16(火)21:05:58 ID:fUPJaepE.net
ルネサス、14年半ぶり高値 下期の業績拡大に期待
国内株概況 2023年5月16日 20:35
16日の東京株式市場でルネサスエレクトロニクス株が一時、前日比100円50銭(5・2%)高の2044円と、2008年
10月以来約14年半ぶりの高値をつけた。大半の分野で半導体の需要が停滞するが、市況に対応して在庫を
調整し堅調な業績を維持。23年下期の業績拡大に期待が集まり買われた。
14年半ぶりって・・・
163 :山師さん:2023/05/25(木)20:09:24 ID:q3BXAHxM.net
あーあーヤマシナだからいったのに
業績直結で何倍になるかわかんねぇの会社の業績と役員が元ルネサス、キーエンスだぞ。。
M&A総研もキーエンスだったなぁ
全くべつの会社に生まれ変わる
323 :山師さん:2023/07/28(金)12:46:21 ID:dzQvPego.net
円高で業績悪化するルネサスは絶望的やね
263 :山師さん:2023/07/28(金)20:48:54 ID:9HeF9DMt.net
ソシオとか業績関係ないだろ
個人が買いに群がってゾンビも多いしルネサスみたいになるだけだな
538 :山師さん:2024/02/15(木)09:05:34 ID:lx++WO2L.net
ルネサス業績はいいのに株価はさっぱりだな
230 :山師さん:2024/02/16(金)18:25:40 ID:t7q8HaZW.net
半導体はルネサスみたいなクソに支配されてるのは業績良かろうが意味ないしいらんなチャートゴミすぎ
結局国が持ってるインチキ銘柄だけで良い業績ゴミでも国が損したくないから無理矢理上げてくるからな1割程度の押し目すらなかなかないが
355 :山師さん:2024/05/07(火)14:01:22 ID:jVPeVHVY.net
2025年3月期の連結業績の見通しにつきましては、ルネサスエレクトロニクス社製品の取扱終了による影響を現在
精査中であり、記載しておりません。まとまり次第速やかに公表いたします。
逃げろw
772 :山師さん 警備員[Lv.65][苗]:2024/07/29(月)09:39:24 ID:3WxgNYXD0.net
ルネサスの同業も車載半導体は余っているので
STマイクロ、通期業績見通しを下方修正−車載半導体需要の不振続く
946 :山師さん:2024/09/04(水)08:58:08 ID:mVxWqDTL0.net
業績あかんルネサスこうてもな
675 :山師さん:2025/02/06(木)10:52:24 ID:DPqfMtrx.net
ここでもルネサス1Qは前四半期4Qと比較しての事について書かれている
柴田英利社長は今期業績について「少しずつ見通しはよくなるとみている」と話した。「深呼吸して落ち着いたのが足元の状況。全体としては底を打った」とも述べた。25年1~3月期では一時的な損益を調整した非GAAPベースで売上高にあたる売上収益は3015億~3165億円を計画しており、24年10~12月期(2926億円)に比べて小幅に増加する見通しだ。市場では「4~6月に向けては実需の底入れの方向性が一段と感じられる展開となり、今回の決算発表後から株価は徐々に回復局面に入る」(外資系証券のアナリスト)との見方があった。
979 :山師さん:2025/02/06(木)11:29:38 ID:MXj5jSca.net
ルネサス歯糞決算アンド今期業績非開示でよくこんなに上げたな
889 :山師さん@トレード中:2023/02/10(金)09:41:46 ID:+Xq3DTJw0.net
業績的にもルネサスは2000円くらいは期待値あるだろ(´・ω・`)
4 :山師さん@トレード中:2020/02/12(水)19:41:03 ID:0mGUC8Xt0.net
ざっとまとめテスト(´・ω・`)抜けご容赦
増配
02/12 16:00 ITFOR、未定だった今期配当は2円増配
02/12 16:00 パイロット、今期経常は1%増益、10円増配へ
02/12 16:00 テクノフレ、今期経常は13%増で2期ぶり最高益、3円増配へ
02/12 15:31 GMOクラウ、今期経常は6%増で2期ぶり最高益、前期配当を2.75円増額・今期は2.54円増配へ
02/12 15:30 ケネディクス、今期経常は4%増益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ
02/12 15:30 CDS、今期経常は5%減益、5円増配へ
02/12 15:00 サイバーコム、今期経常は7%増で3期連続最高益、1円増配へ
02/12 15:00 共同PR、今期経常は30%増で3期連続最高益、2円増配へ
02/12 15:00 テノ.HD、今期経常は3%減益、0.2円増配へ
02/12 15:00 ミルボン、今期経常は7%増で9期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は2円増配へ
減配
02/12 15:00 JFE、今期税引き前を32%下方修正、未定だった配当は75円減配
赤転
02/12 16:10 御園座、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 16:00 ガイアックス、非開示だった前期最終は赤字転落へ
02/12 16:00 松尾電、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:30 MRKHLD、10-12月期(3Q)経常は赤字転落
02/12 15:30 日金銭、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期は92%減益
02/12 15:30 倉庫精、4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:30 イデアインタ、上期経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:15 構造計画、上期経常が赤字拡大で着地・10-12月期は赤字転落
02/12 15:00 ユーザベース、前期最終は赤字転落で着地・10-12月期(4Q)最終は赤字転落、今期業績は非開示
02/12 15:00 テラプローブ、前期経常は赤字転落で着地・10-12月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示
02/12 15:00 コスモス、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:00 石原産、4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:00 大戸屋HD、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期は89%減益
02/12 15:00 SBG、4-12月期(3Q累計)営業が赤字転落で着地・10-12月期は99%減益
02/12 15:00 豊商事、4-12月期(3Q累計)経常が34%減益で着地・10-12月期は赤字転落
02/12 15:00 日本麻、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:00 セーラー広告、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
02/12 15:00 コスモスイニ、4-12月期(3Q累計)経常が13%減益で着地・10-12月期は赤字転落
02/12 15:00 OKAYA、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期は46%減益
黒転
02/12 16:45 トヨカネツ、4-12月期(3Q累計)経常が19倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 16:30 ブイキューブ、今期経常は黒字浮上へ
02/12 16:30 デュアルT、上期経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
02/12 16:00 JFLAHD、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過
02/12 16:00 ヴィアHD、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 16:00 価値開発、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
02/12 15:30 夢展望、4-12月期(3Q累計)最終は黒字浮上で着地
02/12 15:30 Welby、今期経常は黒字浮上へ
02/12 15:30 SDエンター、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上
02/12 15:20 大真空、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
02/12 15:15 鴨川グランド、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上も対通期進捗は過去平均を下回る
02/12 15:00 ルネサス、前期税引き前は100%減益で着地・10-12月期(4Q)税引き前は黒字浮上、今期業績は非開示
02/12 15:00 シダックス、4-12月期(3Q累計)最終が赤字縮小で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 15:00 F−ブレイン、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
02/12 15:00 日工、4-12月期(3Q累計)経常が2.6倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 15:00 DMP、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
02/12 15:00 シェアテク、10-12月期(1Q)税引き前は黒字浮上で着地
02/12 15:00 アールビバン、4-12月期(3Q累計)経常が70%増益で着地・10-12月期は黒字浮上
02/12 15:00 ジェイリース、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期は64%増益
873 :山師さん@トレード中:2021/02/10(水)15:30:18 ID:kdD9vcXh0.net
02/10 15:20 協エクシオ、今期経常を6%上方修正・2期ぶり最高益更新へ
02/10 15:20 MGホーム、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
02/10 15:20 愛眼、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上
02/10 15:20 ステラケミ、4-12月期(3Q累計)経常が72%増益で着地・10-12月期も60%増益
02/10 15:20 ソネック、4-12月期(3Q累計)経常が44%増益で着地・10-12月期も3.1倍増益
02/10 15:15 SIHD、4-12月期(3Q累計)経常が56%増益で着地・10-12月期も34%増益
02/10 15:15 日本アジアG、今期配当は無配を未定に変更
02/10 15:15 大森屋、10-12月期(1Q)経常は35%減益で着地
02/10 15:15 RSC、10-12月期(3Q)経常は95%増益、今期配当を5円増額修正
02/10 15:15 東洋ドライ、今期経常を一転70%増益に上方修正
02/10 15:15 ヒラノテク、10-12月期(3Q)経常は3倍増益
02/10 15:15 イワブチ、4-12月期(3Q累計)経常は3%減益も対通期進捗は過去平均を超過
02/10 15:10 初穂商事、前期経常を19%下方修正、配当も20円減額
02/10 15:10 山大、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期は黒字浮上
02/10 15:10 デイトナ、前期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額
02/10 15:10 IMV、10-12月期(1Q)経常は28倍増益で着地
02/10 15:10 アグロカネシ、今期経常は6%減益へ
02/10 15:10 セイノーHD、今期経常を15%上方修正
02/10 15:00 ブックオフG、10-12月期(3Q)最終は120倍増益
02/10 15:00 富士ソフト、今期経常は3%増で4期連続最高益更新へ
02/10 15:00 BPカストロ、今期経常は10%減益、前期配当増額も今期減配
02/10 15:00 ABホテル、今期経常を56%下方修正
02/10 15:00 大戸屋HD、4-12月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・10-12月期も赤字拡大
02/10 15:00 ルネサス、前期税引き前は黒字浮上で着地・10-12月期(4Q)税引き前は3倍増益、今期業績は非開示
02/10 15:00 アトラエ、10-12月期(1Q)経常は41%増益で着地
02/10 15:00 コロワイド、今期最終を赤字拡大に下方修正
02/10 15:00 北川鉄、今期経常を一転黒字に上方修正、未定だった配当は80円減配
02/10 15:00 東急、今期経常を赤字拡大に下方修正、配当も5円減額
02/10 15:00 ファンペップ、今期最終は赤字拡大へ
02/10 15:00 一蔵、今期最終を赤字拡大に下方修正、配当も7円減額
2024/05/17(金) 20:33:00投稿者:Nanja
戦略説明会を確認しました。
2030年に向けた中長期戦略を幹部皆さんの言葉で語っていました。
短期業績で一喜一憂しないようにしようと思います。
2024/05/17(金) 06:34:00投稿者:akamutu
EVのブームは終わったのならこの株も下落するはず。
トヨタがかなり下げてきているのでやはり3000円は夢物語かな?
2024年5月8日、トヨタは決算発表をおこない、2023年度の営業利益が5兆3529億円となったことを明らかにしました。 この数字はトヨタとして過去最高益であることにくわえ、日本企業として初となる「5兆円超え」となりました。 トヨタは、北米をはじめとしたグローバルにおけるハイブリッド車(HV)の好調が、この業績をけん引したと説明しています。 また、5月10日には、ホンダも2023年度が過去最高益であったことを発表し、北米におけるHVの好調がその一因となったことを明らかにしています。 一方、HVの躍進の影で、北米や中国をはじめとするいくつかの市場でBEVの販売台数が鈍化しています。 こうした状況をうけて、インターネット上には「EVブームは終わった」「HVが最適解」といったコメントが多く見られますが、果たしてそれは事実と言えるのでしょうか?
2024/05/09(木) 10:04:00投稿者:tor****
★「ルネサス」は売らなければ勝手に上がって⤴︎行く「国策で高業績で将来性のある超優良企業」なので「安心」です♪ (下記参照)
【参考】
①直近「8日間」で [合計利益] は「+240.5円↗」です♪ (すごい爆爆益↗↑ですね)
--------------
②【今年】(上昇トレンド⤴︎に転換)
*1/4[安値]:2,417円~5/8[終値]:2,521.5円=「+104.5円↗」も「爆上げ⤴︎」です♪
-------------
③【昨年】
*(1/4)[安値]:1,165.5円で、12/29[終値]:2,549円です♪
★「2,549円ー1,165.5円=+1,383.5円⤴︎」 (約2.2倍⤴︎) の「爆爆益⤴︎」です♪
-------------
[参考例] (持ち株は10,000株として)
*10,000株×1,383.5円(1~12月末迄の上昇株値)=13,835,000円 (約1383万円)
2024/04/23(火) 10:09:00投稿者:98e*****
第1クオーターの業績発表が明後日。
自分が調整する立場なら、その前にできるだけ下げておきたい。
業績悪けりゃ、織り込み済みで済むからね。
売上目標に対する進捗率悪いのか?
2024/03/24(日) 13:18:00投稿者:tor****
【最近の株価】
[東京エレク] [ルネサス]
①売上: 1.2兆円 1.4兆円
②利益: 2390億円 3370億円
③株価: 39,330円 2,612円 (3/22終値)
=========
★ルネサスは23年度株価上昇率は「約2.2倍」でした♪
★誰が考えても「株価」余りにも「下がり過ぎ」です‼
★「業績」から考えても余りにも「安過ぎ」です‼
---------------
★明日からの株価「爆爆上げ」が大変楽しみです♪
2024/02/16(金) 09:45:00投稿者:ota****
【「ルネサス」はPCB設計ソフトウェアのリーダー「Altium社」を買収で半導体、ソフト主戦場へ】
========
★設計機能、使い勝手改善
★顧客の開発後押し
★ハードと融合
★単品売り脱却
=======
【P.S】
★「ルネサス」は売らなければ勝手に上がって⤴︎行く「国策で高業績で将来性のある超優良企業」なので「安心」です♪ (凄いですね♪ 復配:28円です♪)
=======
【2/8通期決算発表の内容】
①[1株当たり配当金] : 28円
*([基準日] : 2023年12月31日) ([効力発生日] : 2024年3月29日)
②[消却する株式の数]:87,839,138 株(発行済株式総数に対する割合約4.5%)
*([消却予定日]:2024年2月29日)
2024/02/16(金) 09:43:00投稿者:ota****
★慌てない‼慌てない‼
======
★誰が考えても「今日」から再度、株価「爆爆上げ↗↑↑」が始まりますね♪
=======
★【信用倍率】は「8.93倍」→「6.18倍」に「激減↘↓↓」です‼♪
(昨日と一昨日で益々「空売り」が莫大に「激増↗↑↑」していますね)
=======
★誰が考えても、「個人の空売り」が余りにも「多過ぎ」です‼
①【信用売残】は 「1,394,600株」 →「1,442,500株」に「激増↗↑↑」です‼♪
=======
★全ての「空売り機関」が「撤退」して「報告義務消失」になっています‼♪
(ルネサスは「国策で高業績で将来性のある超優良企業」と解ったからです)
=======
【P.S】
★ルネサスは23年度株価上昇率[2.2倍↗]、時価総額は一時[5兆円]突破しました♪
今年はルネサスにとって追い風で上昇率(2倍)は超え5,000円にはなりそうですね♪
ーーーーーー
★「ルネサス」は「売らなければ勝手に上がって⤴︎行く「国策で高業績で将来性のある超優良企業」なので「安心」です♪ (凄いですね♪ 復配:28円です♪)
=======
【2/8通期決算発表の内容】
①[1株当たり配当金] : 28円
*([基準日] : 2023年12月31日) ([効力発生日] : 2024年3月29日)
②[消却する株式の数]:87,839,138 株(発行済株式総数に対する割合約4.5%)
*([消却予定日]:2024年2月29日)
2024/01/08(月) 14:11:00投稿者:que****
【ルネサス「2022年12月」の業績】
①売上高は「1兆5,008億円↗」で利益は「2,566億円↗」です‼
②素晴らしい「業績」ですね‼
======
[決算期] [売上高] [経常益] [利益] [1株益]
(億円) (百万円) (百万円) (円)
①22.1-9 11100 243098 185148 98.1
②23.1-9 11074 343631 271134 152.6
=====
★すごい「爆爆益↗↑」ですね♪ (2023年1月~9月)
*「1株利益」が「98.1円」→「152.6円」に「爆爆益↗↑」です♪
=====
★柴田社長は(2022年対比で) 2030年に時価総額を「6倍」程度に引き上げる「長期戦略」を設定しました♪
「6倍=15兆円規模」
---------
★6倍は「2×3」に分解で、「2倍」は売り上げを2倍、利益やキャッシュフローを2倍、「3倍」はバリエーション(企業価値評価)
★価格は競合他社と比べて見劣りをしている「ディスカウント」されている‼
=====
★「今」の「状況」を考察すると、2022年対比で 2030年に時価総額を「6倍」程度は「可能」ですね♪
----------
★「世界中」で「ルネサス (自動車半導体)」の「争奪戦」が始まりました♪
----------
★「ルネサス」は自動車向けマイコンで「世界シェア 1位」です♪ (2021年)
======
【P.S】
①「ASRA」は今年1月に実質的な稼働を開始予定♪
②通期決算発表は2024/02 上旬で[配当及び自社株買い]の発表が有ると思います。
2024/01/08(月) 14:07:00投稿者:que****
【ルネサス「2022年12月」の業績】
①売上高は「1兆5,008億円↗」で利益は「2,566億円↗」です‼
②素晴らしい「業績」ですね‼
======
[決算期] [売上高] [経常益] [利益] [1株益]
(億円) (百万円) (百万円) (円)
①22.1-9 11100 243098 185148 98.1
②23.1-9 11074 343631 271134 152.6
=====
★すごい「爆爆益↗↑」ですね♪ (2023年1月~9月)
*「1株利益」が「98.1円」→「152.6円」に「爆爆益↗↑」です♪
=====
★柴田社長は(2022年対比で) 2030年に時価総額を「6倍」程度に引き上げる「長期戦略」を設定しました♪
「6倍=15兆円規模」
---------
★6倍は「2×3」に分解で、「2倍」は売り上げを2倍、利益やキャッシュフローを2倍、「3倍」はバリエーション(企業価値評価)
★価格は競合他社と比べて見劣りをしている「ディスカウント」されている‼
=====
★「今」の「状況」を考察すると、2022年対比で 2030年に時価総額を「6倍」程度は「可能」ですね♪
----------
★「世界中」で「ルネサス (自動車半導体)」の「争奪戦」が始まりました♪
----------
★「ルネサス」は自動車向けマイコンで「世界シェア 1位」です♪ (2021年)
======
【P.S】
①「ASRA」は今年1月に実質的な稼働を開始予定♪
②「新NISA」に向けて、いつ[配当及び自社株買い]の「発表」があるかが大変楽しみですね♪
2023/10/11(水) 10:12:00投稿者:ota****
【ビッグニュース】
★「INCJ(官民ファンド)」の「保有比率」が「9.39%」↘「7.67%」になりました♪ (借金が減少)
=====
★これから「業績相場」ですね♪
======
【ルネサス「2022年12月」の業績】
①売上高は「1兆5,008億円↗」で利益は「2,566億円↗」です♪
②素晴らしい「業績」ですね♪
======
★「ルネサス」は演算用のマイコン半導体を主に手掛けており、車載などに使うアナログ半導体と組み合わせる販売戦略などで業績を拡大してきた。22年12月期の売り上げ収益は「1兆5000億円」とINCJ出資前の13年3月期から「約9割」伸びた。株価もINCJが出資した13年9月末比で「約5倍」となった‼
=====
★柴田社長は(2022年対比で) 2030年に時価総額を「6倍」程度に引き上げる「長期戦略」を設定しました‼
「6倍=15兆円規模」
---------
★6倍は「2×3」に分解で、「2倍」は売り上げを2倍、利益やキャッシュフローを2倍、「3倍」はバリエーション(企業価値評価)
★価格は競合他社と比べて見劣りをしている「ディスカウント」されている‼
=====
★「今」の「状況」を考察すると、2022年対比で 2030年に時価総額を「6倍」程度は「可能」ですね♪
----------
★「世界中」で「ルネサス (自動車半導体)」の「争奪戦」が始まりました♪
----------
★「ルネサス」は自動車向けマイコンで「世界シェア 1位」です♪ (2021年)
=====
★ルネサスは「JPXプライム150指数銘柄」です★
======
★「今日」から突然の「噴火↗↑↑」が大変楽しみですね♪
2023/10/11(水) 10:09:00投稿者:ota****
【ビッグニュース】
★「INCJ(官民ファンド)」の「保有比率」が「9.39%」↘「7.67%」になりました♪
=====
★これから「業績相場」ですね♪
======
★【自動車が「自動車がバカ売れ」していますよ♪】★
*トヨタ自動車 (9/29)
・8月として過去最高、世界生産が前年の実績を上回るのは「8ヵ月」連続♪
・世界生産:79万8,771台 (前年比:4.1%↗)
・世界販売:85万3,285台 (前年比:9.8%↗)
=====
★【インド、車販売「9%」増↗】 日経新聞朝刊より (9/14)
*8月、「最高更新」 SUVなど「堅調」♪
★インドの「タタ財閥」と連携しています♪
=====
A)「自動車がバカ売れ」しています♪(全ての産業界で半導体不足です♪)
B)「世界中」で「ルネサス (自動車半導体)」の「争奪戦」が始まりました♪
C) ルネサスは自動車向けマイコンで「世界シェア 1位」です♪ (2021年)
D)「 昨年」も「一昨年」も今季「1Q、2Q」も「大幅増益↗↑↑」です♪
E)「円安」が凄く進んでいます♪
★「ルネサス」にとっては利益が「爆爆益↗↑↑」になります♪
------------
★東エレクやアドバンテストなど半導体関係は殆どが「減収減益」でしたが、
唯一「ルネサス」は「大幅増益↗↑」です♪
------------
★売らなければ勝手に上がって⤴︎行く「国策で将来性のある超優良企業」
なので「当然で安心」です♪
*【補助金】477億円投じ那珂工場でのマイコン増産など3工場で能力増強、
経産省から最大159億円補助金受領。
=====
★ルネサスは「JPXプライム150指数銘柄」です★
======
★「今日」から突然の「噴火↗↑↑」が大変楽しみですね♪
2023/10/04(水) 15:13:00投稿者:tak*****
こんな地合いで業績下方修正したら底の底まで叩き売られる。信用買いで高値掴みしている人たちは助からないと思います。
2023/08/05(土) 10:17:00投稿者:ota*****
★過去の「業績」です
2023/06/17(土) 10:22:00投稿者:bak***
同意。
外資資金の流入がここまで継続的に行われる前提を
どこの証券会社も持っていなかった、
というのが実態でしょう。
日本以外の外部環境がこれだけ変わってきたら、
ボケたAIを使って直近2か月のデータ勉強させて
目標株価を修正してくるでしょう。
1か月後の第二四半期決算がいいタイミング。
第二四半期は半導体の底と言いながら、
上向く業績予想を第一四半期末の段階で発表している。
では、第四半期末で、第三四半期の数字をどうやって出してくるんでしょうか。目標株価の修正が何度も起こるのは、各社が海外資金流入がここまで継続的に起こることを前提としていなかったからでしょう。AIは修正してきます。目標株価も。
2023/06/17(土) 08:27:00投稿者:bbr*****
●日本株は買いたいが
●日本円は長期でもちたくない
●為替予約使って1年後が金利差から135円でドル買い予約できるならする。
日本株のリスクを長期で取るが、
日本円のリスクは取りたくないということ。
○ルネサスはグローバル企業
米国、欧州、日本、中国と分散されてる。
円安は売上高up。確か現在の業績予想は130(132?)ベース。円安動向より、各社との協業が命かと思います
3in1は所詮第一段階
6in1も第二段階でしかない
Xin1で総合的なモータ動力効率性、経済性等で
グラウンドAI では圧倒的過ぎて無理でも、
車載用(Edge AI )ではNVDA に3年後くらいに対抗できる存在になれたら、日本の宝にルネサスはなります。
車載用AI 半導体でNVDA に少しでも対抗できる企業があるとしたら、2年前の買収時から言われているように、『ルネサス』しかありません。
日本に唯一残された、日本の宝となれるかもしれない車載用AI 半導体メーカー。
単なる電圧切替のパワー半導体ではなく。
期待して、『日本の宝』を持ちましょう。
2023/06/17(土) 08:00:00投稿者:bbr*****
●トヨタ
トヨタがEVに前向きになったことはトヨタの株主にとって良かった。ほとんど裸の王様状態でハイブリッド。世界の流れについて行けてない懸念さえある。
●エンジン、トランスミッションからモータ、インバータ等をどれだけ効率的にAI 付き半導体で行えるようになうか。3in1、6in1の道筋、NEDO との開発製品バックに、モータの日本電産と業績。車載用モータを制御するAI 付き半導体としてルネサス製品が認知されれば、トヨタに限らず世界のモータ製造会社とXin1を協業することになる。
●現在の車載用マイコン
この前の経済産業省の資料からもルネサスは車載用でNo.1を狙える可能性はある。
今の業績で突き進み2024年度末の自社株買いで5000円台。
モータ用の車載AI 付き半導体が当たるなら、
2026年以後は見えない、青天井だろう。
グラウンドAI のNVDA やバフェットさんが買いに来るような状態になる。
ゆっくりいきましよう。
まずは2024年末目指し。
2023/05/28(日) 08:08:00投稿者:db3*****
数十年前、北浜の相場師が活躍していたころ、薬品の大相場かありました・・
薬品株であれば業績無視で、どんな株でも暴騰しました。
100円が1000円になった株がごろごろしてました。
1000万円で4LDKの一戸建てが購入できる時代・・
半導体の大相場がやってきそうな気配です。
まだ始まりの感じがしますが・・
薬品株の例を見ますと、1年は上がり続けました・・記憶あいまい・・
半導体株をリードしていくルネサスの先が楽しみです・・
こうなると、半導体と関連した株は連れ高・・
2023/03/05(日) 08:07:00投稿者:asa
おはようございます。
仮に貴殿の目標利益を達成しての売却なら、それが1300円台でも
私は正解だと思います。
最近よく見られる引けピンは「もう耐えられん!丸焦げやべぇ!」
と感じてる空売りの買い戻し・清算不成買いによる物も多くあるかと。
前決算までのルネサスの株価動向は買い圧力が継続できず、
寄り天後ズルズル下落する事がよくありました。特に1300円台
に乗せてからは頻繁に見られましたね。今はどうですか?その頃
とは買い圧力が別物ですよね。
未だに以前のその流れで空売りするマネーゲーム者が多いのでしょう。
好業績に関係のない特に機関の空売りは、個人に絶望を感じさせ狼狽売り
を誘うものだと思ってます。私は長期なのでそれに踊らされる事はない
ですが、ザラ場を見てると大きな売り波がくると小口の個人がよく
投げまくってますよね。
今後の流れは次回の決算内容や業績予測や世界経済の動向、
また米金利政策やINCJの保有減数を注視していく必要があるでしょうが、
それでも必ず「買場」もあると考えます。
2023/03/04(土) 08:55:00投稿者:上昇トレンド
2日前に2月の自動車生産前年比 20%増とようやく
トヨタも生産正常化に向かうと発表があったからな
業績も回復傾向という事で問題ない。
新車納車順調になれば、中古車の異常な高騰も沈静化に向かう。
来年になればwin10サポート切れでPCの買い替え需要が見えてくるし
今が底という見方はたぶん正解だろう。
2023/02/17(金) 16:00:00投稿者:gab****
6723に遺恨がある御仁もいるようだが、(w
業績に全く不安なく、需要も旺盛。
出来高も一桁上が続いている。
ホールドに不安なし。
懸念といえば、
ここへきて10年物利回りが上昇傾向になること、
いずれ落ち着く。
株価は、居場所を変える。
と
予想。
(売買それぞれ)
2023/01/06(金) 08:12:00投稿者:tak*****
期待していた配当は無いかなあ。半導体は業績が悪くなりそうなので。
2022/11/30(水) 18:00:00投稿者:小心者の長期トレーダー
8月の高値を超えた時に、今回はBOXを卒業して年初来高値を取りに行けるかと期待したのですが、悪い方の予感が的中して下の窓を閉めに行き逆戻りです。
信用買残もかなり減ってきていますが、いつまでたってもSOX指数とADR、半導体のネガティヴニュース通りに素直に反応するばかりで、好業績でも株価は一向に上がらないですね…
無配当、高額なのれん代が上昇を抑えているかも分からないですが、せめて各社のレーティング近くには上がってくれないと保有握力弱まるばかりです。
毎日毎日、underの倍から3倍のoverの気配を見て腹立っています(笑)
2022/06/25(土) 08:03:00投稿者:zai*****
作れば作るほど売れるここは業績絶好調。
PER8はあまりにも評価不足。
今の2倍でもまだ足らないよ!
2022/05/30(月) 15:34:00投稿者:Frank*****
悪材料ないし、10兆支援、国策し、半導体不足し、業績いいし->上がるしかないでしょ。
下がる理由まったく見えませんんんんね
2022/04/28(木) 10:22:00投稿者:eiw*****
ルネサスの業績を信じてきた皆さんと一緒に乾杯
2021/10/29(金) 10:08:00投稿者:m_h*****
前回も、業績がよくて株価は、下げた。何が問題あるのか、出来高もある。
大口の機関投資家、ルネサンスエレクトロニクスを、よく見て投資してくださいま
せ。お願い申し上げます。
2020/03/05(木) 15:45:00投稿者:ポテトソーダ
>高い配当や自社株買いなど株主配分が手厚い株や、
>OLC(4661)など業績回復が見通しやすい銘柄に
>資金を逃避させる動きが目立ち
ルネが下げた理由はここらへんにありそやな
つまり安定銘柄に資金が逃げて行きよるわけか
2018/12/07(金) 14:50:00投稿者:hat*****
万年赤字会社が、公募増資って、最悪のパターンやわ。
2018/12/04(火) 19:35:00投稿者:Rainbow
ガンダム君。
クレソンのネタ切れ?
225暴落?
ヘッジの利確?
マイナス11円の評価が難しいな。
答えは明日のお楽しみ
244 :山師さん@トレード中 :2018/11/15(木)09:47:35 ID:QMpUUaFV0.net
千代ちゃん怒りの空売り買戻しの巻(´・ω・`)
788 :山師さん:2018/11/14(水)20:42:40 ID:NQPZjViU.net
千代田はデカい増資やるから買えない
だから空売りしてたけど昨日買い戻しちゃった
2018/11/11(日) 22:50:00投稿者:売りアルゴは馬鹿^^
248000株空売りしてんだから下がらないと困るんだよ。
まあそんなこと関係なしに下がるけどな!!アーハハハハハハ!!!
625 :山師さん:2018/11/02(金)18:55:21 ID:c8fdYCpq.net
空売りが多くないし引けにもかなり買われたということは。。。そういうことだよ、千代田w
552 :山師さん:2018/11/02(金)18:42:27 ID:sAJ9hncp.net
千代田化工
さすがにPTSでちょろっと買ったが
東一決算でここまで下がるのは
最近じゃ珍しいな
552 :山師さん:2018/11/02(金)18:42:27 ID:sAJ9hncp.net
千代田化工
さすがにPTSでちょろっと買ったが
東一決算でここまで下がるのは
最近じゃ珍しいな
04/27 15:00 PCA、今期経常は58%減益へ
04/27 15:00 ルネサス、1-3月期(1Q)最終は4.4倍増益で着地、未定だった上期配当は無配継続
04/27 15:00 共同印、前期経常を一転4%減益に下方修正
04/27 15:00 三東工業、1-3月期(3Q)経常は48%減益
04/27 15:00 高田機、前期経常を33%上方修正
04/27 15:00 千葉興、前期配当を2円増額修正
04/27 15:00 日立建機、今期最終は41%減益へ
04/27 15:00 航空電子、今期経常は2%増益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ
04/27 15:00 小松ウオール、今期経常は52%増益、5円増配へ
04/27 15:00 インタスペス、今期経常を73%上方修正
04/27 15:00 サイオス、1-3月期(1Q)最終は赤字転落で着地
04/27 15:00 小森、前期経常を89%上方修正
04/27 15:00 メタウォータ、前期経常が上振れ着地・今期は6%増益へ
04/27 15:00 Jストリーム、今期経常は1%増益、1円増配へ
04/27 15:00 エリアリンク、1-3月期(1Q)経常は23%増益で着地
04/27 15:00 野村総研、今期最終は8%増で2期連続最高益、4円増配へ
04/27 15:00 コニカミノル、前期最終を一転赤字に下方修正
04/27 15:00 カワチ薬品、今期経常は6%増益へ
04/27 15:00 ヤマト、今期経常は23%減益へ
04/27 15:00 沖縄セルラー、今期経常は微増で8期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は4円増配へ
04/27 15:00 大和、前期経常は18%増益で着地・1-3月期(4Q)経常は34%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 グンゼ、前期経常を25%下方修正
04/27 15:00 サイバー、非開示だった今期経常は33%減益、未定だった配当は3円増配
04/27 15:00 コネクシオ、今期経常は6%増益へ
04/27 15:00 東芝テック、前期経常を17%下方修正
04/27 15:00 エムスリー、前期最終は69%増で12期連続最高益・1-3月期(4Q)最終は31%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 フジクラ、前期最終を2.3倍上方修正・16期ぶり最高益、未定だった配当は2期ぶり10円で復配
04/27 15:00 四国電、前期経常は赤字転落で下振れ着地・1-3月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示
04/27 15:00 ZOZO、今期経常は4%増で3期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は2円増配へ
04/27 15:00 ストライク、上期経常は19億円で着地
04/27 15:00 住友林、1-3月期(1Q)経常は73%増益で着地
04/27 15:00 京王、前期営業を一転黒字に上方修正
04/27 15:00 SBテク、前期経常は29%増で3期連続最高益・1-3月期(4Q)経常は1%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 鋳鉄管、前期経常は43%減益も上振れ着地・1-3月期(4Q)経常は赤字転落、今期業績は非開示、無配転落へ
04/27 15:00 フジオーゼ、今期経常は27%減益へ
04/27 15:00 未来工業、今期経常は10%減益へ
04/27 15:00 日エスコン、1-3月期(1Q)経常は37%減益で着地
04/27 15:00 三菱紙、前期営業を一転赤字に下方修正、配当は無配継続
04/27 15:00 北陸電、前期経常は赤字転落も上振れ着地・1-3月期(4Q)経常は赤字拡大、今期業績は非開示
04/27 15:00 アドテスト、今期最終は29%増で3期連続最高益更新へ
04/27 15:00 蔵王産業、前期配当を14円増額修正
04/27 15:00 富士急、前期経常を77%下方修正
04/27 15:00 中村屋、前期営業を一転赤字に下方修正
04/27 15:00 CIJ、今期経常を8%上方修正
04/27 15:00 丸三、前期経常は11%減益で着地・1-3月期(4Q)経常は74%減益、今期業績は非開示
04/27 15:00 フライト、前期経常を1億5000万円に上方修正
04/27 15:00 信越化、前期経常は71%増で2期ぶり最高益・1-3月期(4Q)経常は82%増益、今期業績は非開示
04/27 15:00 住友理工、前期最終を赤字拡大に下方修正
04/27 15:00 イクヨ、前期配当を5円増額修正
04/27 15:00 FDK、今期経常は48%減益へ
04/27 15:00 アトムリビン、7-3月期(3Q累計)経常は2%増益で着地
04/27 15:00 東海エレ、今期経常は20%減益、3円増配へ
超絶ラッシュ