
845 :山師さん@トレード中:2021/01/28(木)15:03:24 ID:BATLUBNX0.net
2023/07/30(日) 03:19:00投稿者:s!
ニュース記事のコメント欄
ツイッターの記事を見たら10人中10人レベルで
「そりゃ値上げしたら最高益出るよね。国民苦しめて楽しいか?経営者と株主だけボロ儲け」
ってコメントしかない
利益の中身だとか値上げ影響寄与とか株やってなきゃ国民はそこまで考えない
これで最高益だとか売上上方修正だとか
1Q時点で復配だとか
そんなニュースまで書かれたらもっと炎上する
業績予想の修正や配当は3Q以降じゃないと無理
業績予想修正のルールはしらばっくれるかない
「1Qから値上げでボロ儲けでした。利益も過去最高益の見通しに修正。配当も出します」の方が無能経営だと思うよ
2023/07/29(土) 20:15:00投稿者:MaC
北陸電力 松田光司社長:「5年ぶりの増収増益、2年ぶりの黒字決算ということになりました。昨年度から聖域なきコストダウンを継続的に加え、さらに30億円程度のコストダウンを追加。そしてこの度の小売・託送料金の改定による増収によりまして、黒字を確保したというのが現状であります」
第1四半期は、売上高、経常利益ともに前の年を上回りました。純利益は397億円増の304億円を確保。2年ぶりに黒字化しました。
これは、半年後に上乗せされる燃料費調整額の増収のほか、小売り料金の値上げが影響しています。小売り料金は4月から自由料金が、6月から規制料金がそれぞれ値上げしたことで230億円のプラスとなりました。
北陸電力が多く依存する石炭の価格については、過去最高となった去年9月に比べて現在は4分の1程度と、低下傾向で推移していますが、北陸電力は下期に再び高騰すると見ています。そのため、通期の業績予想は売上高を下方修正し、経常利益は250億円のまま据え置きました。中間配当は無配の予想で期末配当は未定としています。
2021/03/25(木) 16:01:00投稿者:五大陸
3/25
763+42高値778
終値ベースで760突破だゼヨ
2021/3EPS 28.7円→PER 26.5倍
北陸電力<9505>は大幅反発。前日に業績予想の上方修正を発表、経常利益は従来の50億円から120億円にまで増額修正、卸電力取引所の価格高騰の影響が想定よりも限定的にとどまったもよう。また、期末配当金は従来計画の5円から10円に引き上げ、年間配当金は前期比5円増配の15円となり、前日終値をベースにすると配当利回りは2.1%の水準となる。前日に他の電力株同様大きく売り込まれた反動も強まる形になっている。
2020/01/09(木) 22:32:00投稿者:008
イラン政府の戦争を望んでいないのは政府の意向であって
イラン革命防衛隊のボスが殺害されてるので、
防衛隊の思惑は、イラン政府のそれとは異なることが、
今後の波乱含みが考えられるのです
力関係で防衛隊の方が政府よりはリードしているのです
2020/01/09(木) 15:43:00投稿者:zueignung
日経平均株価は年末株価を上回ってきましたが、電力株をホールドしてると、
投資資金は減少の一途となる方が多いと思う。
とんでもない株に魅入られたものだ。3Q決算後にリベンジ買いをしていいものか
迷う。
2019/08/16(金) 21:05:00投稿者:五大陸
8/16
2454+150高値2459
終値ベースで2400突破だゼヨ
2019/12EPS 131.6円→PER 18.6倍
GMOペパボ、上期経常が70%増益で着地・4-6月期も40%増益
GMOペパボ <3633> [JQ] が7月31日大引け後(15:31)に決算を発表。19年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期非連結比70.3%増の5.2億円に拡大し、通期計画の9.6億円に対する進捗率は54.2%となり、5年平均の52.3%とほぼ同水準だった。
会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益は前年同期非連結比2.0倍の4.4億円に急拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の連結経常利益は前年同期非連結比40.1%増の2.1億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.5%→9.2%に改善した。
7/31付・国内最大級の会員制シェア工房を運営するMakers’と業務提携を締結
2019/06/12(水) 09:56:00投稿者:haw*****
この上昇 いままでのエネルギーの 放出 と思います。
2019/05/26(日) 18:41:00投稿者:mr.35
懸念は信用倍率の悪化、高配当利回り株の共通現象
2019/05/19(日) 22:34:00投稿者:mr.35
株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だかわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った直後下がるのが嫌ならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の新興市場の人気株を買えばいい。人気離散すれば、あっという間に半値、3分の1に急落し買値に戻ることはないが・・・。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。
2019/05/19(日) 22:32:00投稿者:mr.35
株は安いときに買い高くなったら売ると簡単にいうが、誰一人どこが大底だからわかる者はいない。ただ1点いえるのは、不人気だからこの安値で買える、安値で買える株は買った直後も下落するという実戦経験。買った後下がるのがいやならば、雑誌やネットで取り上げている8合目、9合目の人気株を買えばいい。
配当が入金される頃か、大きく反発するのは。今は辛抱、我慢の時、下がれば買い下がり買い増しで平均単価下げる。どこから見ても中長期ホールドすれば負けない株価の位置・水準。
2019/05/19(日) 08:52:00投稿者:mr.35
ピーター・リンチ
月足では現在3段下げの途中、下値は最悪420円から下方オーバーシュートでPBR0.2倍の320円。ここから100円程度の差など900円からみれば雀の涙。大底打ち上昇に大転換すれば、鞘は5倍、10倍、莫大な利益。主体性がないただ上がっているから追随して買う現在上昇中の【高PBR株バブル】ははじけ、お金の流れは低PBR株に逆流する。中長期投機家はじっと年2回の配当貰ってホールド、水面下に沈む優良株の鈍亀投機。
2019/05/14(火) 17:11:00投稿者:tom
こんちは~分割と1Qをセットで出したのを考えると・・・もしかして2Qと東一をセットで出さないかなぁ~(^^)めんどくさいからまとめて出す感じはありますね(笑)
2019/04/30(火) 06:50:00投稿者:tom
おはようございます。まだ平成(ΦωΦ)
https://youtu.be/VGj3daiFNdM
“プリファード・ネットワークス
2019年1月に、社長の西川さんが日経モーニングプラスに出演されました。
家庭内のロボットについて下記のお話をされていました。
家庭内でやるのは面倒だけど必要なこと(お片付けなど)をロボットに任せる。
普及時期は5年以内(2024年)。目途は立っている。
高齢化問題は人手不足。介護などをロボットが助ける。”
PKSHAの登場と同じ扱いですね、何となく。買おうと思っていたのに残念?どっちも買えばいいや~ん(笑)思うんだけどALBERTやHEROZもだけど皆で団結してAI業界を盛り上げていこう!みたいな気持ちでいたほうがいいんでない?うちだけが優秀みたいなのは思い上がりで全体のマイナスだと思いまーす。目指す場所は皆同じでしょうよ。令和は一緒に頑張りましょう。←今日はいい事を言う日(^^)v
2019/03/15(金) 21:33:00投稿者:raw*****
3月16日超絶材料有りでPTSストップ高で出来高1位//fy7yuil.kazoodle.com/ecyq
2019/02/07(木) 18:06:00投稿者:bellkh**
PTSは、カラ売りも入っていなく
シコリ板が多いから買いが
全く入らない買い板が5980円だけだ!
明日は金曜日で、S安だな!
2019/02/07(木) 18:06:00投稿者:bellkh**
PTSは、カラ売りも入っていなく
シコリ板が多いから買いが
全く入らない買い板が5980円だけだ!
明日は金曜日で、S安だな!
2018/12/30(日) 09:51:00投稿者:idr*****
わずかですが、三菱UFJ銀行の株主です。
割安で、日本を代表する銀行株を応援するつもりで購入しました。
しかしながら、人口減や、イマイチ伸びない個人消費、イマイチ伸びない、所得などを
などが個人の消費購買意欲を妨げていると思います。それは、日本人は株式投資をする
人が少ないという事にも繋がっていると思います。今の外国人投資家メインの日本株は、
情けない状況です。それでは、株価は、なかなか株価が上がらないと思います。
大切な事は、稼いでる企業は、そこで働く人たちに、給与という形で、もっと、分配金を
増やさないといけないという事、給料、ボーナスをもっと上げて下さい。
また、今後長期で、収入が得られ続けれる安心感も大切です。それは、働き方や、個人の
希望を詳しく、聞き入れ、個々の得意分野の仕事を与えてあげる、企業の細かい配慮や、
個人の仕事の負担量が均等(公平性)も大切です。赤字企業や、経営が厳しい企業にまで、
給料を上げるという酷な事は言いませんが、稼いでいる企業の経営努力は、そこで働く従業員
への配慮という形で、分配する事、それが、経済成長への繋がるという事を再確認していただきたい。それが達成されれば、日本の銀行株にも光が見えてくるだろう。
三菱UFJ銀行は、割安な銘柄でありますが、国の成長性や、お金をため込む過ぎる企業、
将来性の明るさがイマイチ見えない日本を考えると、やはり投資先として考えるのは、
長期で高い経済成長が期待できる国への投資を考えてしまいます。
例えば、マレーシア最大の銀行、マラヤンバンク(通称、メイバンク)は、PER12倍ほどで、
配当も6%あり、毎年、高配当を安定的に出し続けており、資産株として保有していて安心感があります。インドネシア(人口2億5千万以上)や、フィリピン(人口約1憶)、シンガポールなど、海外展開にも積極的な銀行で、長期で、成長も期待できる銘柄だと思います。日本の銀行株を買うなら、マラヤンバンクを買いたいと思います。
ただ、三菱UFJ銀行もわずかでが、期待をこめて保有し続けていきます。
三菱UFJ銀行には、マラヤンバンクのように今後、積極的な海外展開を期待したいと思います。
2018/12/27(木) 14:57:00投稿者:idr*****
こちらの株主です、わずかですが保有しています。
積極的な海外展開と、経営の多角化などは、日本の銀行にとって必要不可欠で、
急務な課題だと思います。
三菱UFJ銀行のインドネシアのバンクダナモンへの出資は、評価できる点ですが、
もっと大規模な大きな改革が必要だと思います。
例えば、マレーシアのマラヤンバンクは、マレーシア最大の銀行で、インドネシアや、
フィリピンなど、海外へも積極的に展開している国で、収益を安定的に上げている銀行で、
PERも12倍程度で、配当も6%台で、毎年安定的な、高配当を出し続けている銘柄です。
国の経済成長率が高く、長期で、高成長が期待できる国々へ積極展開して収益を上げている
銀行株は、投資妙味を感じます。
三菱UFJ銀行も、もっと積極的に海外展開するべきで、それは急務だと思います。
人口減少、さほど上がらない、個人消費、一部大企業の収益拡大、莫大な国の借金など、
マイナス面のある日本の銀行株を買うなら海外の長期で経済成長できる銀行株への投資を
考える人も増えるでしょう。
大切な事は、収益を上げている企業は、規模を問わず、そこで働く、人への賃金を上げる
べきで、その賃上げ率ももっと上げるべきです。そして、企業は、もっと海外で稼ぐ事を
考え、日本国内へ、訪れる、外国人をもっと増やして、定住する外国人もさらに拡大させ、
少子化防止や、労働人口を増やさなければならない。
三菱UFJ銀行への将来性は、私の気持ちとしては、?マークです。
ただ割安である事は間違いないです。
今の、日本経済の本当の姿を示しているのが、三菱UFJ銀行の様な気がしてならない今日ですが、日本経済を応援する意味で、この日本を代表する銀行株を応援していきたい。
株式市場や、世界の銀行株として、三菱UFJが将来輝かしい銀行へ躍進するためには、
積極的な海外展開や経営の多角化、自社株買い、さらなる人件費削減、増配、高配当など
経営の努力次第だと思います。
10年後、20年後、保有していてよかったと思える銀行株になる事を願いつつ、
資産株として応援してまいります。
654 :山師さん@トレード中 :2018/12/27(木)11:17:50 ID:/z6j8MO50.net
みずほにUFJにゴーンの塩漬け株は
配当貰って貸株金利貰って銀行に寝かせてるより儲けてると思えば気も楽や
416 :山師さん@トレード中 :2018/12/13(木)09:53:41 ID:rpZ5tSYn0.net
JTとUFJが合併したみたいなの来てんね
43 :山師さん@トレード中 :2018/12/03(月)17:06:27 ID:swBGeWOW0.net
>>32
ソフロンなら含み損に自信が持てます(`・ω・´)
2018/11/30(金) 21:55:00投稿者:cha*****
起業家のメリットは配当金、ブリジストンの起業家石橋の配当金は凄い額、ところが個人の配当金は雀の涙そこに重い税金、余りの少なさに呆然あゝ重い税金、多額の金を入れたにもかかわらず元金すら回収出来ないコンコルド効果埋没
2018/11/30(金) 21:32:00投稿者:ken*****
中間配当は11円とか。増益はいいね。
827 :山師さん@トレード中 :2018/11/26(月)17:03:20 ID:WJhXlm/b0.net
UFJがマネロンの件でIR出すと思ってたけど
なんも出さないつもりかね?
402 :山師さん@トレード中:2018/11/25(日)09:08:24 ID:r8UR1Nkz0.net
ビットコイン大暴落か
これが株にまで波及しなきゃいいんだけど
ドイツ銀行とかUFJとかやばそうだしなぁ(´・ω・`)
242 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:44:46 ID:v8LvSFvL0.net
フロンテオは決算が良いように見える。
241 :山師さん@トレード中 :2018/08/16(木)12:44:04 ID:N7kdiJcZ0.net
NFKは決算みれば一目瞭然じゃん(´・ω・`)
あとフロンテオは指標が超絶割高なんだよな
もともと
2018/08/04(土) 21:44:00投稿者:z76*****
果報は寝て待て 上がるまで待ちましょう 長期投資で売りません 右肩上がりで頼みます 業績好調 ナンピン
2018/08/04(土) 17:27:00投稿者:りんぼ
決算怖いな
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/08/04(土) 10:24:00投稿者:keirinkirai
前回の上方修正に比べて、PTSは落ち着いていましたー
市場予想並みで、サプライズなしでしょうね
3000円超えたら、売りが涌いてきますよ!^-^
2018/07/25(水) 23:06:00投稿者:jun
株価の敵
①アッフォー
②含み損抱えた信用組
③ペーターと田村
④クソ外資
⑤含み損抱えたあホルダー
⑥当たらないレーティングを続ける証券会社
アッフォー出てきて、後場はまるでダメおだったね〜。
アッフォーをそーせいの厄病神に認定してやるよ。
2018/07/25(水) 23:06:00投稿者:jun
株価の敵
①アッフォー
②含み損抱えた信用組
③ペーターと田村
④クソ外資
⑤含み損抱えたあホルダー
⑥当たらないレーティングを続ける証券会社
アッフォー出てきて、後場はまるでダメおだったね〜。
アッフォーをそーせいの厄病神に認定してやるよ。
592 :山師さん:2018/07/25(水)14:49:50 ID:V1JlHTnl.net
グノシー高値引け確定やな
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
150 :山師さん@トレード中 :2018/07/20(金)14:07:22 ID:PRnyLB4o0.net
SUMCOはなんでこんなに売られているのだろう?
仮想通貨のマイニング需要は仮想だったとTSMCが決算で言ったらしいが、
仮想通貨のマイニング需要なんてウエハ量にしたらたいしたことないのだろ(´・ω・`)
972 :山師さん:2018/07/20(金)10:37:10 ID:ry7KzGEm.net
オンコ利確。トランプが第三次世界対戦とか、ふざけんな!
972 :山師さん:2018/07/20(金)10:37:10 ID:ry7KzGEm.net
オンコ利確。トランプが第三次世界対戦とか、ふざけんな!
972 :山師さん:2018/07/20(金)10:37:10 ID:ry7KzGEm.net
オンコ利確。トランプが第三次世界対戦とか、ふざけんな!
01/28 15:00 神電鉄、4-12月期(3Q累計)経常は67%減益・通期計画を超過
01/28 15:00 野崎紙、4-12月期(3Q累計)経常は61%減益・通期計画を超過
01/28 15:00 田岡化、今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ
01/28 15:00 新光電工、今期経常を36%上方修正
01/28 15:00 グローセル、非開示だった今期経常は赤字転落へ
01/28 15:00 H2Oリテイ、10-12月期(3Q)最終は86%増益
01/28 15:00 ドリコム、非開示だった今期経常は2.8倍増で9期ぶり最高益更新へ
01/28 15:00 ファンケル、今期経常を11%下方修正
01/28 15:00 ジェイリース、今期経常を48%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円で3期ぶり復配へ
01/28 15:00 イエロハット、今期経常を16%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額
01/28 15:00 ジェコス、10-12月期(3Q)経常は11%減益
01/28 15:00 北陸電、非開示だった今期経常は78%減益へ
01/28 15:00 太洋工業、前期経常を赤字拡大に下方修正
01/28 15:00 ゴールドクレ、10-12月期(3Q)経常は19倍増益
01/28 15:00 長野銀、10-12月期(3Q)経常は2.5倍増益
01/28 15:00 アトムリビン、今期経常を2.1倍上方修正、配当も3円増額
01/28 15:00 大阪チタ、4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
01/28 15:00 東海エレ、今期経常を一転81%増益に上方修正
01/28 15:00 JR西日本、4-12月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落
01/28 15:00 日東化工、4-12月期(3Q累計)経常が89%減益で着地・10-12月期も39%減益
01/28 15:00 愛光電気、4-12月期(3Q累計)経常は70%減益・通期計画を超過
01/28 15:00 北海電、今期経常を50%上方修正
01/28 15:00 アドテスト、今期税引き前を一転9%増益に上方修正、未定だった配当は13円増配
01/28 15:00 PALTAC、10-12月期(3Q)経常は20%増益
01/28 15:00 アンリツ、今期税引き前を9%上方修正、配当も6円増額
01/28 15:00 ステップ、10-12月期(1Q)営業は1%減益も対上期進捗は過去平均を超過
01/28 15:00 富士通、今期最終を一転11%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ
01/28 15:00 滋賀銀、4-12月期(3Q累計)経常は7%増益・通期計画を超過
01/28 15:00 アルプスアル、10-12月期(3Q)最終は黒字浮上
01/28 15:00 ナガセ、10-12月期(3Q)経常は30%増益