![その株大丈夫? -株式銘柄徹底分析-](https://kabu-allright.com/wp-content/themes/mdt/images/logo.png)
882 :山師さん:2021/06/30(水)08:41:47 ID:bqv8jqM0.net
311 :山師さん:2021/10/08(金)10:13:08 ID:Bu5X3Ja1.net
IPOは材料あって人気化しそうなのしかやってはいけない
QDと電解みたいなやつ
665 :山師さん:2022/02/10(木)18:42:51 ID:9g2oAxCC.net
結果は?
今日の決算発表
アンジェス、そーせい、シンバイオ、
ケイアイスター、ロードスター、ミズホメディー、
オルト、enish、ブロバン、アクマ、イメワン、
浅香、地盤、太洋物産、QD、RIZAPと子会社
12月IPOは
電解、湖北、ザクー、サスメド、コアコンセプト、
セキュア、ヒュウガ、セレン、グロセキュ、IGS、
長栄
どんだけ上場ゴールが出るか見物www
921 :山師さん:2024/11/28(木)09:08:47 ID:EORjQeLm.net
>>912
そういやIPOバブルの頃は値がさだったんよな電解・・・
377 :山師さん@トレード中:2021/10/19(火)14:08:41 ID:YsdYN+sW0.net
電解の日足見るとまぁ優良IPOやな(´・ω・`)
73 :山師さん@トレード中:2021/11/01(月)10:06:25 ID:0/v2/bfI0.net
電解やるねえ
大当たりIPOやな
60 :山師さん@トレード中:2024/11/28(木)09:28:41 ID:Q2IbPcvx0.net
日本電解って大昔のIPOか
なついな逝ったのか
602 :山師さん:2020/09/30(水)15:02:35 ID:qi1RcE0s.net
ストライク13ヶ月決算でこれやと逝ったんじゃね
788 :山師さん:2020/09/30(水)21:50:02 ID:svj3+RZE.net
今日、ストライクかパイプドのどっちを空売りしようか迷ったけど
どっちでもそんなに変わらんかったな
392 :山師さん:2021/07/01(木)09:02:02 ID:b1IIPO45.net
電解は内容面白いのに他のIPOに比べて割安過ぎやろ
110 :山師さん:2021/07/02(金)15:05:38 ID:gQIzIOm/.net
電解はロックアップスルーする強さ
持ってないけど他のIPO買われるからオッケーよ
91 :山師さん:2021/07/02(金)15:03:20 ID:lkGuSH0T.net
3月かに信用規制が変更になって
IPOでも信用規制来るから
IPOでも出来高伴って騰がるとS高回避多いですね
コンフィと電解は、S高回避選んだかね
239 :山師さん:2021/07/05(月)21:46:44 ID:cjKwMEOX.net
やさしいIPO株のはじめ方って嘘ばかりだな
電解なんてD評価じゃん
279 :山師さん:2021/07/05(月)22:10:03 ID:zeTwMnhd.net
電解も末期だろうしIPOババ抜き終わったらザラ場すること無くなるな
616 :山師さん:2021/07/09(金)08:39:18 ID:B52ab1fq.net
みんなIPOで下げたら買いたいのは電解だから
下がらねえな
17 :山師さん:2021/07/12(月)13:52:07 ID:uVRjpBF5.net
電解とコンフィデンスが脱落かー
他のIPOは資金きてるなー
928 :山師さん:2021/07/20(火)08:51:45 ID:2rFh7kCW.net
コラントッテ、ブルーミーム、コンフィ、電解、BCC
この辺は終わったIPOやな
443 :山師さん:2021/07/20(火)21:37:12 ID:6+AHSfpE.net
アシロ
せやから電解パターンやと
公募近くなんかローリスクハイリターンなんだから
よくわからんIPOよりよっぽど安全やろ
57 :山師さん:2021/08/04(水)20:18:55 ID:h1xiK4Jk.net
配当10%の郵船の株価下がるわけ無いと思うのだが
クリスマス商戦もあるし再々度の上方修正や増配もゼロではないから、タコ足のJTや日本郵政とは分けが違う
71 :山師さん:2021/08/04(水)20:23:50 ID:mPHAo5uV.net
郵船三井から資金抜けたとして機関外人がその資金で何買うの?って話業績配当のトータルで郵船以上の銘柄なんか今季ないよね
86 :山師さん:2021/09/18(土)15:08:55 ID:5BvI50rW.net
当たったIPOが
日本電解
AIメカテック
ジェイフロ
で切れそうなんだけど・・
269 :山師さん@トレード中:2020/09/30(水)15:12:10 ID:5hT+4/3J0.net
09/30 15:10 ティムコ、非開示だった今期経常は赤字転落、未定だった配当は6.6円減配
09/30 15:00 ストライク、決算期変更する今期経常は30億円へ
09/30 15:00 Tアルファ、12-8月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
09/30 15:00 北越コーポ、今期最終を2.1倍上方修正
09/30 15:00 ランビジネス、今期経常を34%下方修正
09/30 15:00 M&Aキャピ、今期経常を一転13%減益に下方修正
09/30 15:00 アダストリア、6-8月期(2Q)経常は12%増益
09/30 15:00 ERIHD、6-8月期(1Q)営業は赤字転落で着地
09/30 15:00 オークワ、今期経常を37%上方修正
09/30 15:00 ニューテック、上期経常を一転55%増益に上方修正・最高益更新へ
09/30 15:00 YSフード、4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
09/30 15:00 フェリシモ、今期経常を一転31%増益に上方修正
09/30 15:00 アバンティア、前期経常を27%上方修正
09/30 14:00 日石輸、非開示だった今期経常は29%減益へ
俺たちのチムコが(´・ω・`)
269 :山師さん@トレード中:2020/09/30(水)15:12:10 ID:5hT+4/3J0.net
09/30 15:10 ティムコ、非開示だった今期経常は赤字転落、未定だった配当は6.6円減配
09/30 15:00 ストライク、決算期変更する今期経常は30億円へ
09/30 15:00 Tアルファ、12-8月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落
09/30 15:00 北越コーポ、今期最終を2.1倍上方修正
09/30 15:00 ランビジネス、今期経常を34%下方修正
09/30 15:00 M&Aキャピ、今期経常を一転13%減益に下方修正
09/30 15:00 アダストリア、6-8月期(2Q)経常は12%増益
09/30 15:00 ERIHD、6-8月期(1Q)営業は赤字転落で着地
09/30 15:00 オークワ、今期経常を37%上方修正
09/30 15:00 ニューテック、上期経常を一転55%増益に上方修正・最高益更新へ
09/30 15:00 YSフード、4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
09/30 15:00 フェリシモ、今期経常を一転31%増益に上方修正
09/30 15:00 アバンティア、前期経常を27%上方修正
09/30 14:00 日石輸、非開示だった今期経常は29%減益へ
俺たちのチムコが(´・ω・`)
793 :山師さん@トレード中:2020/10/02(金)09:25:19 ID:6KEdNePd0.net
ストライクの空売り6,080円→6,030円ゴチ(´・ω・`)
653 :山師さん@トレード中:2021/07/09(金)09:36:16 ID:y8KLLIJK0.net
コラントッテ、BCCのほうが出来高多いけど、電解基準なのかね?IPOは
504 :山師さん@トレード中:2021/07/12(月)13:00:50 ID:KXOmWVKM0.net
電解に釣られて他IPOも崩壊の危険性
2022/03/01(火) 10:02:00投稿者:ioa*****
8473 SBIホールディングス
断然やばいと思うよ。
EPS急伸。
配当性向30〜40%くらい
配当発表はまだないけど、計算すると今の船株と同水準以上、信用倍率が悪くて現状もみ合い。
資金に余裕があればおすすめ♪
※購入は自己判断でお願いいたします。
2022/01/26(水) 15:19:00投稿者:inf*****
IPOから2倍以上になっているので十分上がっている。
上がりすぎなくらい。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2022/01/07(金) 21:29:00投稿者:gak*****
みんなが株価が下がって落ち込んでるかもしれんときに
なんだが、モルガン・スタンレー親分との相性の良さを感じてる。
2022年を代表して
どこをどうとっても下がりそうにない株
急激に上がったから?
どちらかと言えば、ワラントのせいで上がれなかっただけで
成長性とか収益性とかどれをとっても上がる要素の方が豊富。
そこをごり押しで下げてくれたおかげで
しばらく買い増し出来なかった自分に
しっかり買い増しの場を設けてくれた。
感謝しかない。
私も一度に買い増しするほどバカじゃないから、
あと2回くらい、こんなことがあってもいいようにしてるし。
これから、モルガンのせいで変調するかと言えば
業績・成長性や客観的な環境、全てが
そうじゃないと言ってる。
有難いことをしてくれたんだから、
モルガンと一緒に儲ければいい。
内心、冷や冷やで空売りしてるモルガンさんにも
少しは分け前がないとな。
まぁ、決算で丸焼けにならんように
ほどほどにしといた方がいいと想うけど。
素直に有難う、モルガンさん。
2021/10/30(土) 09:08:00投稿者:ジョーカーもどき
今朝のモーニングスター社の記事にも個別物色のIPOの1番目に日本電解が書いてありますね。
2021/09/03(金) 22:16:00投稿者:ニコニコ君☀️
決算直後に買い煽りしてたおじさん達どこ行ったの?✌️
2021/07/23(金) 18:49:00投稿者:Everlasting Song
材料強いから他のIPOよりまだ伸び代はある。
2021/07/15(木) 21:16:00投稿者:株屋
IPOはこの動きが凄いね。
信用じゃないとビクビクしなくても良い。
2021/07/13(火) 07:17:00投稿者:とみよしさん
そもそもテレビどうこうで株価上がらんよ
IPOの初動は需給の流れに乗る以外ない
2021/07/11(日) 23:27:00投稿者:tbm*****
売り煽りも必死だなw IPO銘柄なんてそのうち落ちてくるんだからから落ち着けよw
2021/07/10(土) 23:40:00投稿者:nob*****
残念ながら、ITの業界では、日本のIPO企業はGAFAにはかなわない。
日本電解のような真面目なメイドインジャパンのメーカーは世界制覇できるのでわと期待してます。
一緒に応援宜しくです。
2021/07/02(金) 21:12:00投稿者:nob*****
反省
IPO銘柄、IT、DXのカタカナ会社を注視し、投資し、結果、大した成果はありませんでした。
日本電解は2枚しか持ってないです。
大失敗。
冷静になって、物作り日本の中小企業の素晴らしいテクノロジーを重視し、投資すべきでした。
日本電解は素晴らしい!
2021/07/01(木) 09:21:00投稿者:らいおん
今日は強いぞぉー!どうみてもIPOでこの時価総額は安いからなぁ!
今後アメリカ工場の増設まで計画してるからなぁ
2021/06/30(水) 17:19:00投稿者:社内ニート
PTSは出来高11枚しかないし、全く参考にならないでしょ
業績も増収減益でそこまで騒ぐ必要ないし、そもそもそこまで期待で上がってない
多分空売りしたい人が騒ぎ過ぎなだけかな
2021/06/15(火) 14:53:00投稿者:anv*****
来たか‼️
買うか?
空売りか?
2020/12/13(日) 15:26:00投稿者:いーたいほーだい
> いーたいほーだいさんの見識をお聞かせ願いたいです。
わかりました。それではこの際はっきり言いましょう。私が言いたいのはこの会社は根本的にスキーム自体が間違っているという事なんです。会社というのは定期的にお金が入って来る仕組みの事なんです。何十兆も借金して株を買ったり投資したりして仮に株が騰がっても売らなきゃお金になりませんよね?そのあいだにも社債利息やら借入金利息やら社員の給料やら払い続けねばなりません。せっかくアームやボストンや良い会社に投資しても大きな実がなる前にお金がなくなって売り飛ばさなきゃならなくなるんです。挙句の果てに子バンクまで。自転車操業の投資会社が続けられると思いますか?破綻回避だけで必死なんじゃないでしょうか?失敗に気づいた孫さんは会社をどうたたむか考えています。MBOや自社株買いは上場廃止のための選択肢のひとつです。私は今の状況で買う人の気が知れません。ドコモみたいにプレミアムがつくと思ってスケベ買いですか?
2020/11/28(土) 22:33:00投稿者:10月から社会復帰マン
ありがとうございます。
他の銘柄の中間配当も入るので、3,000株前後、買い増し予定です。
2020/11/28(土) 22:22:00投稿者:edha
配当の支払は12月4日だから来週の金曜日です。
2020/10/02(金) 11:34:00投稿者:tou*****
それがセンス無いっての。コンセンサスまんまの決算での特売りだよ。前期比58.0%増決算なら寄りから買うんだよ。しかも1日空けたこの地合いならなおさら。
電解というかその他IPO全く触れられないけど秋田のけ?