アイドマホールディングス[アイドマHD]【7373】 利確に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/08/19

掲示板の反応

810 :山師さん:2021/10/14(木)12:50:33 ID:hD4DRYJf.net

アイドマ、明日の本決算前に分割だろ
絶対買いたくないわw

838 :山師さん:2021/10/14(木)12:52:57 ID:zOZ1eVP7.net

アイドマたかが分割でw

288 :山師さん:2021/10/14(木)13:17:53 ID:WyQSiF7i.net

アイドマの分割ネタ完全にネタ切れになってんねw

532 :山師さん:2021/10/15(金)00:56:34 ID:q+nNgiyL.net

アイドマここ数日の戦犯だわ
分割でマイ転とかどーなってんだよ
まぁ、分割でS高の方がイカれてんだけど

696 :山師さん:2021/11/12(金)14:23:25 ID:KykweP3L.net

アイドマ利確!10700→10500

845 :山師さん:2021/11/25(木)12:49:04 ID:HP8HefKd.net

アスタリスク死んだから分割だめじゃんってことでアイドマも逝ってるな

582 :山師さん@トレード中:2021/10/14(木)13:50:26 ID:28Lbmi5M0.net

アイドマ分割でこのチャートなのに、グロバルさんはすっげえな

2024/08/16(金) 15:44:00投稿者:lucky

まぁ1500にタッチしたから利確もありでしょう(笑)
でも、安すぎるので次は1600タッチしてちょんまげ

2024/08/16(金) 12:32:00投稿者:仕込み時ですね

窓埋めたので利確しました。
ありがとうございました。

2023/07/13(木) 16:44:00投稿者:投資は難しいね

2,500円より安く買い戻せればいいやと思って3,成買い注文出してたらまさかの2,200円で買えてた!!
もちろん現物。

前回安く利確して悔しい思いをしたので、この3,000株は5,000円になるまで絶対に売らない!

2022/01/14(金) 10:16:00投稿者:kai*****

うーん、地合いがわるすぎ。
利確

2021/11/25(木) 15:35:00投稿者:アラレちゃん

明日が分割権利付最終売買日ですね!

2021/11/25(木) 15:11:00投稿者:ras*****

明日は5日移動平均線が9,700円です。
今日の引けかたはとても良かったので、明日の5日移動平均線超えに期待です。
5日移動平均線を超えて分割権利最終日を迎えてくれれば最高です。

2021/11/25(木) 15:01:00投稿者:cpu*****

短期的にセリクラ発生で長い下ヒゲ出来て良い感じじゃないかな

増し担も解除に向かって順調、分割も近い

マザーズ、IPO死んでるなら踏ん張ったね

2021/10/16(土) 16:22:00投稿者:mar*****

ここはおそらく今年NO1になるIPOやで
みんなあの決算書読んだ?
来月末分割もあるし
たった6030円で売る訳が見当たらない
売り機関はこれからも揺さぶってくるかもしれんけどな
まだまだ初動放置一択

2021/10/16(土) 15:08:00投稿者:田字草

普通に上がるとおもうよー
ぼくは放置ー

あとはー
分割までにまだ1ヶ月以上あるからー
その間で落ちたとこで枚数増やす作業でいいと思うよー

業績も良かったしねー

2021/10/16(土) 14:16:00投稿者:Gold Man


月曜日 寄るまで 油断は禁物

しかしながら、底値から脱却

陽転して、上向きに進む

6000から7000 今週中に 

月内に、7000〜8000なら、分割後、

6期連続最高益 なかなかできない

2021/10/16(土) 11:29:00投稿者:*3939*

昨日のIRですが、
今期(純利益:192%UP) ⇒ 来期(純利益:54%UP)と驚愕な成長の決算、並びに11月度の分割、また近々に発表されるであろう配当や優待が予測される中、今後の株価動向が楽しみ。
因みに、18日の先ず6000円越から7000円超えに向けて頑張って頂きたい。
大変楽しみです。

2021/10/15(金) 10:02:00投稿者:わたまさ

下がって欲しくはありませんが…。

決算次第では、昨日のエンジぐらいは、覚悟してます。▲500〜600
3カ月前が、コンセンサスに少しばかり届かなかった為に、一時的に落ちたと思います。

ただ、注目度としても回復は早いのではとも感じます。
分割する事で、購入しやすくなるという利点もあるでしょうし…



>こっから下落するとどれくらいだと思いますか皆さん

2021/10/15(金) 10:01:00投稿者:損切り親父

そうですか、てっきりJPモルガンかと思っていました
ありがとうございます

そうなれば、分割分以外に浮動株は今後も大きく出ることはないですね

2021/10/15(金) 09:52:00投稿者:全力凍死家JT君です!!

分割して株価が半分になっちゃうのに決算わるいってことあるかな?
来期そしたら分割しなくてよかったてならへんかね?

2021/10/15(金) 09:51:00投稿者:わたまさ

今日の株価を見ると、やっぱり決算は悪そう…

昨日の分割は、少しでも株価を上げようと動いただけの気がする
(決算は、マイ転でしたが

2021/10/14(木) 09:56:00投稿者:らっき

プラ転するといいね!

>3連S高でやっとプラ転な悲しさ

2021/10/14(木) 09:53:00投稿者:ras*****

明日も5100円近辺で推移したとして、決算で2022年8月期の営業利益がコンセンサスを100万円でも上回れば、分割効果もありストップ高だと思います。

2021/10/14(木) 09:53:00投稿者:ras*****

明日も5100円近辺で推移したとして、決算で2022年8月期の営業利益がコンセンサスを100万円でも上回れば、分割効果もありストップ高だと思います。

2021/10/14(木) 09:47:00投稿者:ass*****

3連S高でやっとプラ転な悲しさ

2021/09/06(月) 23:20:00投稿者:冷静巾着

老舗の印刷メーカーがフィリピンの訳のわからない奴に買収されるとか、そりゃー我慢ならんでしょう。
同じ日本人としてこの徹底した応戦は株価上昇で応援したいものです。

2021/09/05(日) 19:26:00投稿者:天流斎マシス

ここの経営陣の対応も酷いが、アジア開発のほうも強引に過半数取り買収しにきてるっぽいしどっちもどっちで人気でなさそうだから明日から株価あまり期待せんほうがいいだろうw

2021/09/05(日) 10:29:00投稿者:⚪️

臨時総会で新株無償発行決議自体は合法だが、その決議にアジアを参加させないで決定しようとしていることが大問題でこれは明らかに会社法違反です。こんな理不尽なことが許されたら、買収されそうになったら買収先を除いて総会決議を行い新株無償発行決議を行えばいいことになり、多数株主の原理原則が崩壊し、会社法の理念が根底から覆されることになります。白黒を裁判所に判決して貰うしかないです。

2021/09/05(日) 10:02:00投稿者:遠い日のnostalgia

新株発行なんて取締役会だけで決めれたら、買収されそうになったら新株発行すればいいやってなるんでそれはたぶん通らない。アジアの言い分のほうが正論。

2021/09/04(土) 23:59:00投稿者:遠い日のnostalgia

友好的買収ならいざしらず強引な敵対的買収だからなw
まあ何されるかわかったもんじゃない。
給料減らされるリスクも排除できんから今のうちに手を打とうってとこかw

2021/09/04(土) 23:56:00投稿者:bla*****

それで、買収後
企業価値を高めるためにアジアの人脈で海外進出なんてできたら?社員にも光があると思いますけど
推測の域なので断定はしません

2021/07/29(木) 20:21:00投稿者:skm*****

売禁の意味分かってるのか? まだ初心者だな 新規の空売りが出来ないという意味だぞ ちゃんと知ってから投稿しろ!

2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****

来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資

2019/11/24(日) 17:12:00投稿者:ase*****

来週S高爆上げ!
[出所]Google 検索 清栗投資

2019/11/21(木) 23:14:00投稿者:買ったら売らない

配当目的で
トヨタ 本田 スバル キヤノン
その他保有
値動きなく 刺激ない
しかしアキバは違う
値動き激しく 良い刺激になる
超大型株では味わえない刺激

2019/11/20(水) 15:15:00投稿者:fintech5963

規制第一段は買い向かう
テーマ株の小型本命株の一角、業績絶好調
3500円スタートで2倍も行っていない。
増し増しまでは行くと予想中

2019/08/10(土) 23:23:00投稿者:sanchi

利益を得るのは正しい行為だと思うけど、みんなが極力売らないでGS含めて空売り機関をなんとかして焼き尽くしたい思いで一杯。

こんな好業績銘柄なのに無理やり株価を落としてどこまで個人投資家の懐を痛めつけてきたと思っているのか。

むしろ余力もあるし追加の買い増しも積極的に狙っていくぞい。

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:26:00投稿者:五大陸

1月8日 19:50
併合前は300円台だったね

1/9
2055+400
終値ベースで2000突破だゼヨ

2/1
2274+301高値2360
終値ベースで2200突破だゼヨ
2019/3EPS 54.4円→PER 41.8倍

【特色】増設メモリと用途別メモリモジュール、フラッシュメモリ販売が主力。コンテンツ事業が加わる
【増額】メモリは価格軟調だがPC用が数量増。好採算の屋内電波対策工事順調で牽引。AI向け高性能コンピュータも出荷伸長。人件費増こなし、営業増益幅拡大。20年3月期はメモリ順調、工事も堅調。
【人員増】通信工事拡大で前半に20人を採用し後半も増員予定。本社に1フロア増床。借入3億円増も採用費などに充当。メモリはIoT狙い好採算の産機向けに照準。


時価総額 20億
決算発表2/13

2/14
2850+424高値2926
終値ベースで2800突破だゼヨ
2019/3EPS 108.8円→PER 26.2倍

同社は13日取引終了後に、19年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の1億2000万円から2億円(前期比85.2%増)に上方修正した。

 
5/15
3460+487高値3470
終値ベースで3400突破だゼヨ
2020/3EPS 326.5円→PER 10.6倍

5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。19年3月期の連結経常利益は前の期比2.4倍の4.2億円に急拡大し、20年3月期も前期比17.4%増の5億円に伸びる見通しとなった。8期連続増収、3期連続増益になる

傘下に有力子会社を擁し、メモリー製品を扱うアドテックと高性能コンピューターを納入するHPCテック、通信工事や派遣を手掛けるバディネットの3社とも収益好調で業績拡大に貢献している。バディネットは早晩国内で本格化が見込まれる5Gインフラ関連の特需を得る可能性がある。


8/9
3370+501
ストップ高買い気配。20年3月期第2四半期累計(19年4-9月)の営業損益を従来予想の0.10億円の黒字から1.80億円の黒字(前年同期実績0.02億円の赤字)に上方修正している。Wi-Fiレンタル事業やMVNO事業が好調に推移しているため。また、通信キャリア向け通信建設工事が東京五輪に向け工事件数が増大していることなども利益を押し上げる見込み

2019/08/09(金) 15:20:00投稿者:Hilong

三日目(水曜日)の引けで
S高でしかも買いが残っていたら
値幅の二倍みたいよ→→ということは値幅1400円
仮になったとしたら凄いこっちゃ♪

2019/05/11(土) 12:37:00投稿者:メタボ侍、斬られて候

4/19高値18,215から5/9安値16,515まで1,700円、率にして9.33%下落。
10枚売ってれば170万円、1枚でも17万円の利益(税抜き前最大値)
ノーポジ最強などとはしゃいでるバカも見受けられるが(笑)
AMATさん憎しで買い煽ってた人達は被弾してないんだろうか?
上がった株はいつかは下がるし、下がった株はいつかは上がる。
ただし上がった株が下がると思って空売りを入れたら更に上がって利益が減る、
(ヘッジの場合。純空の場合は退場も視野)
下がった株をもう大丈夫と思って買ったら更に下がって悶絶ってなこともある。
(だから面白いんだが・・・)
確かにAMATさんの投稿の仕方、頻度、内容にも問題はあると思うが、
それに反応する何人かのクソコメントはそれ以上に鬱陶しい。
ってことに本人達が気がついていないのかわざとやってるのか知らないが、
普通に投稿したいと思っている利用者にとっては迷惑この上ないんだろうと思う。
一部には、AMATさん憎しでヘッジについて誤った認識の内容のコメントも見受けられ、何も知らない人がそれを信じないことを願うばかりだ。
こんな事を書くと、
またあのおバカからAMATさんの支持者だと言われるんだろうが・・・(笑)

2019/05/08(水) 09:30:00投稿者:nou*****

今まで上げてきた銘柄は外資が空売り仕掛けているから下がる局面だが、ここは空売り積み上がっているからアルゴの買いが作動してしまうようじゃ。
思ったほど下がらなかったりして。

2019/03/28(木) 21:35:00投稿者:龍神

現在値 PTS:リアルタイム 20分ディレイ
PTS(リアルタイム)

545+5(+0.92%)
(03/28 21:28)
始値
547
(03/28 19:06)
高値
558
(03/28 19:13)
安値
545
(03/28 20:23)
出来高
1,300
(03/28 21:28)
売買代金
712,000

基準値
540

2019/01/09(水) 22:32:00投稿者:一ノ蔵

何故PTSで帰るのに買わないのか、明日も張り付きの可能性大やぞ、、、
誰がこんな所で売るんですか

2019/01/09(水) 22:25:00投稿者:一ノ蔵

PTS爆上げやんけ!!!
うひょー!

2019/01/09(水) 21:10:00投稿者:かぶ子でございます

PTS上げてきてますね。一枚だけど参加してよかった( ^ω^ )

2019/01/09(水) 18:43:00投稿者:一ノ蔵

まだまだ疑心暗鬼でPTSは控えめだけど短期受給相場で目標3500円
浮動株に対して買い板が厚い。
乗り遅れないように。

2019/01/09(水) 18:26:00投稿者:一ノ蔵

PTSで1枚買えたけど、明日余力作って突っ込みますから押してくれてもかまいませんよ

2018/11/22(木) 18:13:00投稿者:みんこ

なんとなくね。東芝は、危ないと思っていて、単純に、自社株買いの金あったんかい!みたなところでね、エレクはね・・なんとなく、お金がありそうな会社なのに、さげすぎていたと、おもって買ったら、14000まで、さげちゃって。泣きだったよ。何か、16000円で300を買っていて。怖さで、軽くするために、ほとんど一番下げたときの近辺で100を手放して。。東芝の空売りでは今回は成功をしたので。へたくそな私が、一番安い方のときに手放したエレク、買い戻せるかなあ。謎・一番下の時にねえ、うろたえてしまったからなあ。。 ・・
なんか、他の掲示板に書いちゃったみたいで、反省・・

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト