アサヒグループホールディングス【2502】 売却に関する掲示板の投稿

最終更新:2023/12/25

掲示板の反応

2023/12/18(月) 21:39:00投稿者:おまもり

インタビュー:日本株ファンド、5年で2倍以上に PBR改善など背景=オービス日本社長
清水律子、山崎牧子
2023年12月18日午後 4:41

[東京 18日 ロイター] - 資産運用会社、オービス・インベストメンツ日本法人の時国司社長は、ロイターとのインタビューで、運用する日本株ファンドの規模が5年間で倍以上の約4700億円になっていると明らかにした。東京証券取引所が株価純資産倍率(PBR)の改善を求めたことなどから割安株の修正が材料となっていたことも背景にある。
時国社長によると、日本株ファンドの規模は5年間で約2000億円から4700億円に拡大した。「国内外の投資家から需要が増えている」という。
  投資先については「日本株は、去年、今年とかなり超過収益となっており、銘柄入れ替えも必然的に平均以上の頻度で行っている」とし、夏頃には上位にあった銀行株は、マイナス金利解除はかなり織り込まれたとして一部を売却、トップ10から姿を消した。
現在は、海外でも積極的に事業展開し、国内ではコロナ禍からの客の戻りが期待できるアサヒグループホールディングス (2502.T)が最も多く、引き続き、サンドラッグ (9989.T)、ツルハホールディングス (3391.T)などのドラッグストアも、合従連衡や調剤薬局・スーパーマーケットからシェアを奪うことなどを背景に成長余力があるとして保有上位にある。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/REMZM6HFGFJ7RLU3LYOYGTCXRM-2023-12-18/

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト