
247 :山師さん:2023/06/22(木)20:21:38 ID:WZSXuqXq.net
38 :山師さん@トレード中:2022/05/11(水)15:14:02 ID:xCWJCzP30.net
10:00
シノケンG、1-3月期(1Q)経常は18%増益で着地
AIAI、今期営業は1億円の黒字浮上
カッパクリエ、今期経常は黒字浮上へ
ローランド、1-3月期(1Q)経常は40%減益で着地
田岡化、今期経常は55%減益へ
IGS、今期経常は8.6倍増で3期連続最高益更新へ
キョーリン、今期経常は8%増益へ
イーロジット、前期経常を赤字縮小に上方修正
関西ペ、今期経常は4%減益へ
ラウンドワン、今期営業は黒字浮上へ
ミツバ、前期経常が上振れ着地・今期は28%増益へ
富士ソSB、上期経常を55%上方修正
JKHD、前期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
ミネベア、今期最終は10%増で2期連続最高益更新へ
ポピンズ、1-3月期(1Q)経常は20%減益で着地
SB、今期最終は2%増で4期連続最高益更新へ
静ガス、1-3月期(1Q)経常は22%減益で着地
武田、今期最終は27%増益へ
エプコ、1-3月期(1Q)経常は64%減益で着地
東芝テック、今期経常は52%増益、10円増配へ
スプリックス、1-3月期(2Q)経常は69%減益
アシックス、1-3月期(1Q)経常は25%減益で着地
日清オイリオ、今期経常は5%増益へ
サワイGHD、今期最終は黒字浮上へ
テクノメデカ、今期経常は19%減益、前期配当増額も今期減配
エクサWiz、今期経常は黒字浮上へ
ダイナパック、1-3月期(1Q)営業は赤字転落で着地
173 :山師さん@トレード中:2024/07/01(月)09:25:41 ID:lS2HO+r10.net
アシックスや陸上全日本選手権やオリムピック前後で大きく下落する傾向があった希ガス
今月は分割直後と言うこともあり、リカコしなかたことを悔やむ、大暴落と予想(´・ω・`)
230 :山師さん@トレード中 :2025/05/15(木)13:12:47 ID:nNUDm70P0.net
アシックスは業績予想据え置き失望か(´・ω・`)
つまり成長は止まったと(´・ω・`)
567 :山師さん@トレード中:2020/08/13(木)15:24:58 ID:S+Mcoec10.net
08/13 15:15 東京一番、10-6月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・4-6月期は赤字拡大
08/13 15:15 RSC、4-6月期(1Q)経常は70%増益で着地
08/13 15:10 石光商事、非開示だった今期経常は34%増益、未定だった配当は2円減配
08/13 15:05 エクストリム、4-6月期(1Q)経常は27%減益で着地
08/13 15:01 Gオイスター、4-6月期(1Q)最終は赤字拡大で着地
08/13 15:00 窪田製薬HD、上期税引き前が赤字縮小で着地・4-6月期も赤字縮小
08/13 15:00 アシックス、非開示だった今期最終は赤字転落、未定だった配当は24円実施
08/13 15:00 アクセルM、10-6月期(3Q累計)最終は赤字縮小で着地
08/13 15:00 SIHD、4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地
08/13 15:00 グッドスピー、非開示だった今期最終は赤字転落、未定だった配当は無配転落
08/13 15:00 ピアズ、10-6月期(3Q累計)経常が13%減益で着地・4-6月期は赤字転落
08/13 15:00 タカラトミー、非開示だった今期経常は46%減益、未定だった配当は15円減配
08/13 15:00 すかいらーく、上期税引き前が赤字転落で着地・4-6月期も赤字転落
08/13 15:00 アイスタイル、今期最終は赤字縮小へ
08/13 15:00 レントラクス、今期経常を一転19%増益に上方修正
08/13 15:00 カヤック、今期経常を3.1倍上方修正、未定だった配当は2期ぶり3.9円で復配
08/13 15:00 スペースマ、上期経常は700万円で着地
08/13 15:00 はごろも、非開示だった今期経常は6%減益、配当は14円増額
08/13 15:00 Aクリエイト、10-6月期(3Q累計)経常が23%減益で着地・4-6月期は赤字転落
08/13 15:00 ユニマRC、非開示だった今期経常は48%減益、未定だった配当は22円実施
08/13 15:00 マイネット、今期経常を50%上方修正・最高益予想を上乗せ
2024/07/29(月) 09:21:00投稿者:○☓△
皆の予想に反して強い!
2024/07/24(水) 15:01:00投稿者:青空
予想
的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中・的中だ〜〜〜〜〜〜〜〜
個人投資家売り方おめでとう
2024/07/20(土) 08:31:00投稿者:58c*****
アシックス側も対中半導体規制の話とか
トランプの一件は予想してなかったでしょうからね
イケイケのまま決算むかえるならPOも魅力的
2024/02/23(金) 10:58:00投稿者:kmj*****
>だったらここではアシックスの製品についてだけ語れと?
別に素人でも株の予想するのは自由だけど、せめて買いとか言うなら、いくらでロスカ設定で買いで入るとかロスカも先出しで言うべきなのでは?
豊田さんのようにうまくいかない時に無限で〇〇円で買い、とか言ってるとただの買い煽りにしか思えないのではないですかね。
2023/11/11(土) 11:16:00投稿者:438*****
日本経済新聞
アシックス、純利益最高の275億円に 23年12月期
2023年11月10日 18:22
オニツカタイガーも国内のインバウンド向けやアジアでの販売が伸びる
アシックスは10日、2023年12月期の連結純利益が前期比38%増の275億円になる見通しだと発表した。今期の業績予想を上方修正するのは8月に次いで2度目で、過去最高益を見込んでいた従来予想から25億円上積みした。ランニング向けや「オニツカタイガー」などのシューズ販売が国内外で好調で、円安も寄与する。年間配当も60円(前期は40円)と従来予想から5円増額する。
売上高は18%増の5700億円になる見通し。従来予想を200億円上回る。日本や中国などでランニングシューズが好調で、オニツカタイガー事業も国内のインバウンド(訪日外国人)向けやアジアでの販売が伸びる。通期の想定為替レートを1ドル=140円と従来の135円から見直すことで、通期で87億円の増収要因になる。
同日発表した23年1〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比73%増の402億円、売上高が23%増の4481億円だった。10~12月期はクリスマス商戦などで利幅が圧迫される見通し。将来の収益性改善のため北米の直営店舗を閉鎖する影響で特別損失の計上も見込んでいる。
2023/11/10(金) 22:20:00投稿者:YAL
PTS
PTSは現物取引が原則ですよね。
ミズノの昨日のPTS出来高は確か16,000株位ありましたので、機関を含む下げの予感はありました。
現時点(午後21時24分)のアシックス出来高は2,700株なので、今日の出来高1,476,800 株に比べれば、かなり少ないので、予想するなら明日の日証金 貸借取引残高見るしかないですね。
私見ですが、一昨日のあれだけ上げて、今日の爆下げは機関の方針じゃなかったのでしょうか?
不思議なのは、、、国内最大級のS@Tアセットが、アシックスの持株減少を11月に入りおこなったというのも、何か理由があると思いますが、、、、、
対照的にデサントには伊@忠関連ファンドが11月2日に1%以上の買増しているのは、関東軍参謀だった社長が基礎的地盤を作った伊@忠が中国市場に強力なパイプがあるからかなと思いました。
中国は今大変なので、中国関連がすっきりしないと、日本のインバウンド関連企業は
これから大変だと思いましたね。
2023/08/24(木) 10:14:00投稿者:豊田真由子
今、大きな流れとしては下げつつ、時々ピュッと上がってるのは買い戻しでしょう。まだまだ下がって今日も、この歯ー毛ー❗大陰線かなー。
これからの予想ですが、ネクステージのチャートのように、ヨコヨコから再び転落して下の大窓埋めルートもありそうです。
2022/12/23(金) 11:29:00投稿者:BBKing
COVID-19急増でPCR検査キットが不足しているそうだ。来年1月から2月にかけて急増予想。
2022/11/14(月) 19:28:00投稿者:gqh*****
アシックス---大幅続伸、想定以上の7-9月期業績や上方修正を好感
11/14 11:39 配信
フィスコ
アシックス<7936>は大幅続伸。先週末に第3四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は169億円で前年同期比43.2%増益となり、市場予想を50億円程度上振れての着地になっている。上半期の2割減益から大幅増益に転換へ。通期予想は従来の270億円から340億円、前期比54.9%増に上方修正。280億円程度のコンセンサス水準も大きく上回っている。東南・南アジアを中心に各国で販売が好調のもよう。10月の月次も好調持続となっているようだ。《ST》
2020/08/14(金) 19:00:00投稿者:ZERO
決算悪い=下がる
と予想。
残念。
ここは素人がやるもんじゃないね。
決算黒字で爆下げしたこともあったし。
2019/12/31(火) 12:27:00投稿者:株式初級者
ですよね笑
本当はある株で
爆上げ高値で手放してたので今年は入る予定なかったですけど
あまりに下がるもんだからついつい何枚か入れちゃいました笑
鷹さん的にはこれからもう一段下がると予想ですか?
2019/08/10(土) 07:30:00投稿者:ruo*****
来週S高予想!
za8.crazypro.co
2019/08/09(金) 22:09:00投稿者:明智小五郎
予想はあくまでも希望的観測
相場は常に変化するのは世の常
短期と長期を区別して要所要所で臨機応変に対応できないと生き残れないのが相場です。
なので必要に応じてヘッジも使います。
幸いにも8月1-2日にここを買えた私はラッキーです。
2019/07/26(金) 11:54:00投稿者:gold*****
空売り百人力じゃぁーーーーーーー!
2019/07/26(金) 11:34:00投稿者:gold*****
黙って空売りしとけばいいんだよ
ネガティブな奴らが多い時は空売りのみに限るよww
2019/07/26(金) 00:04:00投稿者:gold*****
コスモバイオ経営陣がマーケットに訴える力がまだ弱い
だから安心して空売りができてしまう
空売り組がビビって買い戻さざるを得ないくらいの強力なアナウンスがないうちは空売りで大丈夫だろうな
224 :山師さん:2018/12/19(水)08:32:23 ID:Sx7t6k+N.net
フジタコ、今年S高何回も見たな
今年S高の回数が1番多かった銘柄ってフジタ子じゃね?
2018/12/19(水) 08:21:00投稿者:今日のS高予想 ヒカルの株日記へ
虐待・リンチ・暴言を受けてる子供が多すぎる。
大切に見守っていた子供をぐちゃぐちゃにされ続けたら?
本当に憎い・腹が立つ。復讐できるなら・・・
来年は色んな個人投資家が売り煽りに負けずに育ってほしい。
76 :坂井泉水マン@種10.9万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)18:00:41 ID:8AfSKGnC.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
74 :坂井泉水マン@種1万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:59:53 ID:2yFuOEqv.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
72 :坂井泉水マン@種007万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:59:09 ID:xpnhYdhR.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
71 :坂井泉水マン@種1000万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:47 ID:bZX1mbmk.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
69 :坂井泉水マン@種0.8万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:26 ID:xtBgwuPc.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
67 :坂井泉水マン@種50.8万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:58:12 ID:SX0Z62Cn.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
65 :坂井泉水マン@種7.2万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:57:52 ID:nrhlEumj.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
63 :坂井泉水マン@種10.2万 ◇ZARDKikQL:2018/12/18(火)17:57:01 ID:bV0ZpSER.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
56 :坂井泉水マン@種10.2万 :2018/12/18(火)17:55:15 ID:Hyd5xQHO.net
フジタコーポPTSで飼えば良かった
29 :山師さん:2018/12/18(火)17:42:31 ID:5tNeKpoI.net
フジタPTSにも変な奴おるな
まさかハイカラ捕まってる奴いねーよな?
2018/12/08(土) 22:15:00投稿者:サンセット(大相場探し)
この数日の信用買いが気がかり
先を見据えてホールドしてるが道中に下げはやはりアタマにくる笑
2018/12/06(木) 21:31:00投稿者:今日のS高予想 ヒカルの株日記へ
残り浮動株(ガチホを除く)をしっかり空売りさせたらいいんよ。
597 :山師さん:2018/11/30(金)12:07:27 ID:S/7SQlVt.net
ダイヤもフジタも全部裏目裏目で、大損して悔しい。
ジャスプラの昨日の寄りのGUも、何故かPTSで安く売ってしまうし、どうもダメだ。
数日休んだ方がいいのか?
535 :山師さん:2018/11/29(木)17:07:39 ID:KjpaET/q.net
フジタコwwwwwwwwwwwww
PTS誰もいらねえwwwwwwwwwwww
群がったイナゴwwwwwwwwwwwwwwwww
535 :山師さん:2018/11/29(木)17:07:39 ID:KjpaET/q.net
フジタコwwwwwwwwwwwww
PTS誰もいらねえwwwwwwwwwwww
群がったイナゴwwwwwwwwwwwwwwwww
885 :山師さん@トレード中 :2018/11/29(木)15:16:04 ID:9H3VeLkb0NIKU.net
アクトコとフジタコのPTSに変な買い出てるな
明日はヤヴァイか(´・ω・`)
885 :山師さん@トレード中 :2018/11/29(木)15:16:04 ID:9H3VeLkb0NIKU.net
アクトコとフジタコのPTSに変な買い出てるな
明日はヤヴァイか(´・ω・`)
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:16:00投稿者:饅頭を食いしん坊、テヘッ
コイツみたいなのが、朝日や韓国人に捏造された、インチキ慰安婦問題なんかを、あたかも強制だったかの様に、言い出す非国民
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 14:07:00投稿者:fuj*****
大木ヘルスケアーの長い株主です。韓国一切関係ありませんよ。歴史ある、とても固く健全の会社です。 韓国は日本の大切な隣国です。見下げた言い方は失礼です。
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
2018/07/23(月) 13:43:00投稿者:bob*****
クソ株とか
言わないで(ToT)(笑)
奴らが買いだしたから注意が必要ですねwww
円安で日本に資金を集中。賢い個人投資家たちは「ここに投資」…数百億購入。韓国の反応「全世界のお金が日本に殺到する
歴代級の円安と日本の株価上昇が続き、日本に投資する個人投資家が増えている。 日本の半導体ETF(上場指数ファンド)はもちろん、円関連ETFなどが個人投資家に人気を集めている。
20日、韓国預託決済院セイブロによると、前日基準で1ヵ月間、国内投資家らは日本株6731万ドル(約862億ウォン)を買い入れた。 同期間、中国、米国、香港などでは資金が流出したが、日本だけに唯一資金が流入した。
日本に資金が集中するのは最近、日本の証券市場が急激に上昇したためだ。 前日、東京株式市場で日経255指数は3388.91を記録した。 これは1ヵ月前比8.38%上昇した数値だ。 日経255指数は13日、1990年7月以来33年ぶりに心理的な節目である3万3000台を回復した後、上昇傾向を続けている。
円安によって上場企業が今年第1四半期の実績改善傾向を見せ、経済成長率も高くなったためだ。 また、日銀の金融緩和政策の継続、「投資の鬼才」ウォーレン・バフェットの日本株買収などにより、日本証券市場は30年ぶりに華やかに復活した。
個人投資家たちは主に半導体、技術株などを買い入れている。 最近1ヶ月間、最も多く買い入れた日本銘柄は「GLOBAL X 日本半導体」ETFで、買い越し金額は2666万ドル(約342億ウォン)だ。
ハイ投資証券のイ・ウ○チャン研究員は「TSMCも米国アリゾナに増設することはためらったが、日本の熊本に10兆ウォン規模の新規ファブ投資を進めることに決めた」として「日本は半導体素材、機械とロボット、商社など産業財全般では最高水準の力量を保有している」と話した。
ユジン投資証券のイ・スンウ研究員は「円安と韓国と日本の関係改善による恩恵期待などで最近、日本半導体代表株の株価も勢いを見せている」と説明した。
また、日本の各個人は「アイシェアズ米国債20年物円ヘッジ」ETFを2499万ドル(約320億ウォン)分、買い入れた。 円安による為替差益を狙って投資したものとみられる。
ウォン/円の為替レートは前日100円=897.49ウォンを記録し、8年ぶりに800ウォン台を割り込んだ。 この日のウォン/円相場は前日比4.82ウォン上がった902.31ウォンを記録したが、円安の流れは続いている。
この他に、日学の各メンバーはソニーグループ507万ドル(約65億ウォン)、三菱商事307万ドル(約39億ウォン)、アシックス304万ドル(約39億ウォン)、信越化学工業279万ドル(約36億ウォン)、丸紅220万ドル(約28億ウォン)などを購入した。 該当銘柄の場合、大部分が市場期待値を上回る実績を上げ、株価が上昇した。
国内市場に投資する個人投資家らも円関連ETFを買い入れるなど、円安を投資機会としている。 韓国取引所によると、個人投資家は前日基準で1ヶ月間「TIGER日本円先物ETF」を365億ウォン分購入した。 同期間「TIGER日本日経225」ETFも53億ウォンを買い入れた。
専門家たちは当分円安現象が続くと見ている。
シンヨン証券のペ・ジョンヨン研究員は「日本銀行の新任総裁である植田氏が既存の金融緩和基調を維持しており、当分円安が続くものと見られる」として「トレーディング観点では為替ヘッジされたETFを長期的な観点では為替露出されたETFに接近し為替差益を考慮してみることを勧告する」と話した。
彼は「ただ、円の傾向的な劣勢の持続可能性は低いと判断する」として「中長期的観点から日本円先物ETFに接近してみることも魅力的な選択肢だろう」と話した。
日本証券市場の上昇傾向はやや鈍化する可能性もあるが、日本の株式投資は依然として有効だという見方も出ている。
韓国投資証券のチェ・ボウォン研究員は「日経255指数が33000台を突破し追加上昇速度は鈍化すると予想する」としながらも「為替レート、上場地域により多様な投資戦略を構築できる国であるだけに下半期の日本投資は指数の上昇余力より業種基盤の対応が有効だ」と分析した。
続けて「ドル高圧力弱化時に反騰が大きかった日本大型輸出株と半導体関連株は一時的に株価が戻されることもありうるが、業況改善にともなう上昇も現れるだろう」と話した。