アステラス製薬【4503】 減配に関する掲示板の投稿

最終更新:2024/07/24

掲示板の反応

621 :山師さん:2023/11/06(月)15:30:09 ID:vCWhD+J0.net

289 山師さん[sage] 2023/11/06(月) 14:23:01.90 ID:ZQRSAq3o

>>264
レザー売りで10万負け
アステラス製薬で30万負けた

決算ギャンブルで40万負けた
今日は味の素で勝負



308 山師さん[sage] 2023/11/06(月) 14:26:35.26 ID:0/Dhzm4B

味の素の持ち越しはまぁ負けないよな

337 :山師さん:2023/11/07(火)08:50:06 ID:CTujF9vw.net

大丈夫かなこいつ

289 山師さん sage 2023/11/06(月) 14:23:01.90 ID:ZQRSAq3o
>> 264
レザー売りで10万負け
アステラス製薬で30万負けた

決算ギャンブルで40万負けた
今日は味の素で勝負

45 :山師さん:2024/01/25(木)23:48:33 ID:QKyqCett.net

>>40
NTTの配当なんてゲロショボじゃん
アステラスも配当性向と株価考えたら減配来そうだし

420 :山師さん:2024/04/25(木)15:04:03 ID:2VKQ8tYQ.net

アステラス投げてくれた人ありがとう
減配ないからめちゃ戻すわ
終わった期の決算見て素人が投げたんだろうな

844 :山師さん:2020/05/21(木)08:59:50 ID:OUaZ4qmQ.net

>>815
1699空売りしとくわ

2024/04/26(金) 10:56:00投稿者:c59*****

時価総額2.7兆、過去減配無し、増配発表

2024/04/25(木) 09:43:00投稿者:ちいかぶ

減配濃厚ですよ

2024/04/23(火) 12:26:00投稿者:2fe*****

仮に悪い決算だろうが減配だろうがインパクトないのが救い笑

2024/04/21(日) 08:13:00投稿者:ben*****

下げすぎで逆行株式、配当だけのホルダー多く減配になったら影響デカそう…下げたら懲りずにナンピンだけどね。

2024/01/31(水) 09:49:00投稿者:t87*****

減配して1400台になったら、腹一杯食べてみたいクスリ屋ではある。

2024/01/31(水) 09:45:00投稿者:silkmilk

財務よいから減配はせんと思うよ。それこそ、減配
したら業計の否定になるから、株価1500円割れるよ。

まず、「今期」は減配しない。「来期以降」はわからん!!

2024/01/28(日) 08:11:00投稿者:don*****

チャート見てのスケベ買いは危険。
大事なのはNISA買いがあるのにこれだけ下げているという事実。
配当目当てで、減配になって株価も下がったら目も当てられない。

2023/12/09(土) 12:31:00投稿者:joj*****

減配しそうだね。

2023/11/25(土) 16:22:00投稿者:jzb*****

逆に、減配発表で株価上がるかも。

2023/11/25(土) 16:17:00投稿者:jzb*****

武田くらい体力があれば、打診買いしたいけど・・・。
減配して株価下がってから買い判断かな~?

2023/11/14(火) 09:50:00投稿者:ネオニートFX

アステラスって減配したことなくね?
あと現金たんまり持ってるから来期は減配リスクないだろ

あと新薬がどれだけ売れるか

2023/11/02(木) 09:45:00投稿者:おい!お茶

あの決算は織込み済みのはずだが、何故暴落するのかな?

2023/10/31(火) 10:54:00投稿者:400X

最近どんな銘柄も決算良くても売られてしまうし、悪い決算出すととんでもなく売られるのでここもどうだろう。とりあえず1830ぐらいで指してみようかなと思います。

2023/10/31(火) 10:41:00投稿者:silkmilk

まさかのマイ転? 決算悪いのかな?

2023/10/31(火) 10:08:00投稿者:584*****

好決算で上がる力が強くなれば
いいんですが

2023/10/31(火) 08:57:00投稿者:ジジ

決算発表は明日の引け後。動くのはそれから。

2023/10/30(月) 21:33:00投稿者:ジジ

よくわからないので100株追加で買いました。あとは決算待ちます。ミスったら沼地を歩く覚悟と心得てます。

2023/10/29(日) 19:12:00投稿者:dai*****

地合いが悪い今は、好決算暴落が相次いでいる。
ただ好決算だったら必ず数ヶ月後には噴くから、ガチホだろう。
T田薬品みたいに開発を捨てた銘柄は、地合いの悪さも相まって更に大暴落だろうけど。

2023/10/28(土) 09:54:00投稿者:584*****

主力商品イクスタンジの特許が
2027年に切れるのと
アイベリック社買収がうまくいくか

決算は大きな転換点かもしれませんね

新たな主力商品の発表並びに
増配など前向きな発表が聞ければ良いですね

https://youtu.be/alQXqBt4cjQ?si=a_kmwK6uWXoSSQob

2023/10/23(月) 11:03:00投稿者:m_o*****

まだ大底です、現在値は大底圏で買えるチャンスです、

これからかは買いが買いを呼びこみます、今はまだ年初来安値圏内です。

決算発表11月1日、前期比利益倍増、爆上げチャンス近いです。

2023/09/27(水) 08:33:00投稿者:vka*****

早期退職金もガッツリ乗っかって来るから次の決算後かな、買い増しは

2023/09/27(水) 06:03:00投稿者:3b6*****

日経先物終値マイナス180
NYダウ終値マイナス388
日本時間6時時点
黄色信号、注意。

2023/09/27(水) 05:38:00投稿者:3b6*****

日経平均先物マイナス170
NYダウ平均マイナス388
日本時間5時37分時点
黄色信号、注意。

2023/09/27(水) 05:38:00投稿者:3b6*****

日経平均先物マイナス170
NYダウ平均マイナス388
日本時間5時37分時点
黄色信号、注意。

2023/09/27(水) 05:08:00投稿者:3b6*****

NYダウ終値マイナス388.26
日経平均先物5時時点マイナス210
黄色信号。注意。

2023/09/27(水) 05:08:00投稿者:3b6*****

NYダウ終値マイナス388.26
日経平均先物5時時点マイナス210
黄色信号。注意。

2020/05/23(土) 23:46:00投稿者:ウルトラ浜村純です

なぜ、現時点でいくらになったら空売りするとか買うとか予想する意味が分からん。

原油に対する情勢なんて日々変わっているのに。

2020/05/22(金) 09:43:00投稿者:t0s*****

10万人の内0.5人ぐらい重篤な副作用出てもOKするよね。
今の経済状況をかえりみれば絶対GOすると思います。


>え!?空売り???
>
>どう見てもコロナワクチンはもうまもなく量産可能って報道あるし、油需要は当然あるし、原油減産して上げないと、産油国の経済立ち行かないし、、、
>
>
>そんな怖いこと出来ません!!!!

2020/03/22(日) 22:21:00投稿者:むなぞう

アメリカも足元みられている。オイルマネーは換金しつくしたのかな?

ドル決済停止してやると金融制裁ちらつかせてやればいいのに。できないのかしないのか。水面下ではやってそうだけど。

オイルマネーの献金とかあって一朝一夕にできないんだろうかね?

中国にもドル決済停止すればいいと、かつて思ったことあるけど、戦争になるかもしれないからやらないんだろうかなどど酔いつつ妄想。ヒラリーだったらアメリカも今頃シナの傀儡だった。

サウジの皇太子は、何処に資金預けているのかな?
そのへんに糸口とかありそうな。詳しい人いませんか?ケイマンならアメリカも脅かせるけど違うのかな?

サウジの息のかかったファンドとか空売り仕掛けてたらまだまだ余裕だね。

プーチンはどんなことあっても折れないでしょ。赤い国はメンツが大事。アメリカも国内で余裕なし。

ここのエントリーは、焦らずいきましょう。

2020/03/22(日) 22:21:00投稿者:むなぞう

アメリカも足元みられている。オイルマネーは換金しつくしたのかな?

ドル決済停止してやると金融制裁ちらつかせてやればいいのに。できないのかしないのか。水面下ではやってそうだけど。

オイルマネーの献金とかあって一朝一夕にできないんだろうかね?

中国にもドル決済停止すればいいと、かつて思ったことあるけど、戦争になるかもしれないからやらないんだろうかなどど酔いつつ妄想。ヒラリーだったらアメリカも今頃シナの傀儡だった。

サウジの皇太子は、何処に資金預けているのかな?
そのへんに糸口とかありそうな。詳しい人いませんか?ケイマンならアメリカも脅かせるけど違うのかな?

サウジの息のかかったファンドとか空売り仕掛けてたらまだまだ余裕だね。

プーチンはどんなことあっても折れないでしょ。赤い国はメンツが大事。アメリカも国内で余裕なし。

ここのエントリーは、焦らずいきましょう。

2020/03/02(月) 00:01:00投稿者:naup

ここは配当を出さなすぎたのが、下落の原因。
JALが、納税開始して株価リセットしたのに、引きずられて下落が始まった。

平時で、4%程度で、落ち着くと思う。
ただ、被害額大き過ぎて、もっと下がるかも…

全て戻るわけではないけど、下がりすぎるはずだか、どこかで初動だけ早く戻ると思う。

ただ、まだ、ずっと下かと…

2019/12/26(木) 23:04:00投稿者:yam*****

六法、憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法および刑事訴訟法を読んではいかがでしょうか?日本国憲法・日本国憲法前文を読んではいかがでしょうか?
三愛石油の株、ANAホールディングス(中日本航空)の株、パスコの株を買って、配当金で、グローバル・セキュリティ株式Fか、ピクテ・セキュリティ・ファンドを買ったほうがいいと思います。三愛石油、ANAホールディングス(中日本航空)、パスコを長期保有株にしたほうがいいと思います。グローバル・セキュリティ株式Fか、ピクテ・セキュリティ・ファンドを長期保有投資信託にしたほうがいいと思います。ANAホールディングス(中日本航空)株買いです。

2019/12/26(木) 23:04:00投稿者:yam*****

六法、憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法および刑事訴訟法を読んではいかがでしょうか?日本国憲法・日本国憲法前文を読んではいかがでしょうか?
三愛石油の株、ANAホールディングス(中日本航空)の株、パスコの株を買って、配当金で、グローバル・セキュリティ株式Fか、ピクテ・セキュリティ・ファンドを買ったほうがいいと思います。三愛石油、ANAホールディングス(中日本航空)、パスコを長期保有株にしたほうがいいと思います。グローバル・セキュリティ株式Fか、ピクテ・セキュリティ・ファンドを長期保有投資信託にしたほうがいいと思います。ANAホールディングス(中日本航空)株買いです。

962 :山師さん@トレード中 :2018/12/12(水)13:58:27 ID:ktmr+YY301212.net

野村證券お電話が繋がりにくくなってるとかHPに出てた
SBのIPOのせいか(´・ω・`)

962 :山師さん@トレード中 :2018/12/12(水)13:58:27 ID:ktmr+YY301212.net

野村證券お電話が繋がりにくくなってるとかHPに出てた
SBのIPOのせいか(´・ω・`)

962 :山師さん:2018/12/12(水)13:20:53 ID:jWdAkgBM.net

【スクエアポジション】 @xRINGx
13:20
SB IPOのリテール、キャンセルもでたりして、捌ききれてないところもあるようです。

2018/11/22(木) 21:35:00投稿者:cok*****

ANAちゃん、今日売りました。数日前の高値で売ればよかったけどね

優待券&配当 お世話になりやしたー

またガッツリ下がったら頂きまっせー

229 :山師さん@トレード中 :2018/11/21(水)09:57:29 ID:3e2rWHDu0.net

昨日のバフェットの発言(´・ω・`)
以下翻訳

I'm on the top of the world lookin' down on creation
(近日の株価暴落で市場に緊張感が走っている)

And the only explanation I can find
(利上げ警戒やグロース株の今後の不透明性はこれからも続くだろう)

Is the love that I've found ever since you've been around
(ただし一つ言えることはいつかは再び不況期に入り、さらにその先は好況期が到来することである)

Your love's put me at the top of the world
(よって投資家は目先の株価に惑わされること無いようにしなくてはならない)

2018/10/28(日) 20:12:00投稿者:syo*****

JALは昨年度並みだったようだ。
ANAも悲観しなくて大丈夫じゃない??


日本航空の2018年4~9月期は、連結営業利益が1000億円前後と前年同期並みだったもようだ。北米や欧州といった長距離路線の利用が増えるなど航空需要が伸びた一方、原油価格が上昇し利益率が低下した。9月の台風や北海道胆振東部地震など自然災害の影響を受けたものの、業績全体への影響は限られた。

2018/10/28(日) 20:12:00投稿者:syo*****

JALは昨年度並みだったようだ。
ANAも悲観しなくて大丈夫じゃない??


日本航空の2018年4~9月期は、連結営業利益が1000億円前後と前年同期並みだったもようだ。北米や欧州といった長距離路線の利用が増えるなど航空需要が伸びた一方、原油価格が上昇し利益率が低下した。9月の台風や北海道胆振東部地震など自然災害の影響を受けたものの、業績全体への影響は限られた。

2018/10/26(金) 13:44:00投稿者:sir*****


今の相場は来期以降の業績悪化を見越した動き。

外部要因+業績悪化+日銀も出口戦略を見越した動きなどの要因で、

日本株は下落しているが戻る為の材料に乏しい株式市場の今後は頭を押さえられる展開が続きそうです。

売り方有利!

2018/10/26(金) 13:44:00投稿者:sir*****


今の相場は来期以降の業績悪化を見越した動き。

外部要因+業績悪化+日銀も出口戦略を見越した動きなどの要因で、

日本株は下落しているが戻る為の材料に乏しい株式市場の今後は頭を押さえられる展開が続きそうです。

売り方有利!

2018/10/26(金) 13:44:00投稿者:sir*****


今の相場は来期以降の業績悪化を見越した動き。

外部要因+業績悪化+日銀も出口戦略を見越した動きなどの要因で、

日本株は下落しているが戻る為の材料に乏しい株式市場の今後は頭を押さえられる展開が続きそうです。

売り方有利!

2018/10/26(金) 13:44:00投稿者:sir*****


今の相場は来期以降の業績悪化を見越した動き。

外部要因+業績悪化+日銀も出口戦略を見越した動きなどの要因で、

日本株は下落しているが戻る為の材料に乏しい株式市場の今後は頭を押さえられる展開が続きそうです。

売り方有利!

2018/10/25(木) 23:02:00投稿者:opi*****

確かにデイトレで稼いでいる人たちには前夜のNYの動きが飯の種になるのでしょうが、10人のうち5人がそうやって儲けるとしたら、残りの5人は損をするわけです。なんで後者はそんなものに乗せられるのでしょうか。

株なんて、配当と優待がよいときに買えば、5年、10年ほっといたら必ず皆が儲かるのに。
そんなにのんびりしていられないですか? じゃ、うんと勉強するか、株なんてやめて本業の仕事で頑張るか、どっちかですよ。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト