アークランドサカモト【9842】 複利に関する掲示板の投稿

最終更新:2021/06/22

掲示板の反応

2021/06/20(日) 11:50:00投稿者:ウォーレン・バフェット

あの、そもそも前提条件として東証一部で時価総額がそれなりの企業でほぼ無借金をしていた企業で銀行がお金を貸してくれないとか、金利を高くして貸し付けることなどしません。

そんなことをしたらその銀行から誰からも借り手がいなくなりあっという間に銀行は窮地に陥ります。

私ですら太陽光で10年で年利1.0%以下です。さらに最初は中小企業経営強化法や税制特典、資産の有無で年利は全然変わります。日本政策金融公庫では7200万円位借りてました。担保を提供して融資を受けてるので、特別利率が適用されてググったら分かると思いますが、0.3~1.1%の間。

お金の無い人が太陽光など事業をやろうとしたら、アプラス、ジャックス、イオン、など年利2.1~2.5%台です。なので、不動産で3%とかは法外でぼったくりな詐欺としか思えない金融スキームとなるわけです。スルガとかね・・・

ただ、ほとんど金なくても年収500万円で6000万位引っ張れるので、経費など全てを引いた利回り7%程度の利益が獲得できるなら年利2%台でも目をつむって複利で増やす。これが王道ですね。手間も太陽光業者が勝手にやってくれる世界でした。

あと、ここの在庫の圧縮とかそういったことは全く関係ないです。
そもそもCF上で手元に金がある会社は、そんなくだらないことに時間を割きません。シンジケートローンを得られるまでが勝負で、取れたら勝ったも当然だからです。

太陽光、不動産でお金を引っ張ったり、色々見てきましたがシンジケートローンの規模の金額だと年利は一般の方の感覚だと意味不明な低金利です。

しかも固定で低金利で銀行はお金を貸しまくってるのが現状で、コロナ融資などとりあえずコロナで金を引っ張れるうちに引っ張って、プールしたり、不動産など未来への資金確保をしまくってます。しかもガバガバで簡単に融資取れます。

当然、こんな状況だと銀行は薄利になるので銀行は厳しいです。
固定金利が長らく続くとさらに将来厳しい、なので人を減らす。

何が良いのか分かりませんが、日本国内でしょぼい争いをするより世界を相手に外貨の獲得と資源、企業の買収。これが最優先かと。

少し冷静に考えたら分かることですが、東証一部にいる精鋭集団に対して、一般の人が懸念するようなことはほとんど杞憂です。
知識も人脈も信頼、規模も桁違いです。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト