イー・ガーディアン【6050】 上場に関する掲示板の投稿

最終更新:2025/08/09

掲示板の反応

25 :山師さん:2022/04/15(金)15:31:10 ID:uMjFgmJ0.net

legendkiller
@blockbuster_07

た○た○かもしれんが、〇クトルの投資先が上場してくると、数年後に「先行投資期」に入ることが多い。
ここに限らず、新規上場前後に何らかの力が働くことは致し方ないかもしれませんが。
業績が安定してから上場してくるといいんでしょうが、
そうでない以上、投資家は自己防衛するしかないね。

457 :山師さん:2025/07/29(火)10:02:55 ID:Z+e5jXJI.net

すまん、さくら社長のこの発言信じてるんだけど何故…😭いつ日本の時価総額トップ50に入るんですか…?

【いつの間にか時価総額は3千億円を超えた。正直びっくりだが必然も感じる。
19年間上場しているので、上がったり下がったりは承知の上、今回の生成AIとガバメントクラウドの波は一時的なもので終わる訳もない。
3年後も10年後もしっかりと業績を上げ続け、最低でも日本の時価総額TOP50に早々に入りたい】

ps://i.imgur.com/dDz1zDB.jpeg

201 :山師さん@トレード中:2019/09/27(金)07:39:46 ID:My8swrTH0.net

・ダウ79ドル安、弾劾懸念、ドル円107.8円付近、先物110円高
・ズランプ、「弾劾調査実施なら株価は大暴落だぜ」、告発者「会談内容を隠蔽しようとした!」
・ズラ、「文はカリアゲと最近連絡してないらしい、信用されてないんじゃないか」とアベに語る
・米議会上院、11月21日までのつなぎ予算を可決、ズラ署名で成立
・米議会委、「香港人権/民主主義法案」を全会一致で可決、中国「ぐぬぬぬ」
・仏、親日派シラク元大統領が死去、志らくもビックリ
・メキシコ、「利下げ戦争勃発じゃー」、中銀が0.25%下げ
・きょう日本時間午前に日韓外相会談、ニダ
・日本取引所、清田CEO「10月にサウジアラムコに面会の要請したで」
・10月1日発表の日銀短観、製造業は3期連続悪化と民間予測
・公取委、製缶大手3社にカルテルで257億円の課徴金命令
・米アマゾン、WiFiやBluetoothに続く新規格、アマゾンサイドウォーク発表

・JDI、回るー回るよーJDIは回るー悲しみ悲しみ繰り返しー、中国ファンドが離脱
・関西電力、会長ら6人が高浜町の元助役から資金還流1.8億円貰う
・九州電、再エネの出力抑制で新手法、1割減できる見通し
・日本新薬、筋ジストロフィーの新薬を製造販売申請、「核酸医薬」では国内メーカー初
・TDK、21年3月期には無借金状態の方針、株主還元あるかもと日経新聞
・大豊工業、不適切会計で30日にちょっと適当な決算書提出へ、上場維持を審議へ
・アパマン、民泊事業を丸紅に売却
・ソフトフロント、赤字デジポスの株式全部取得しソースネクストに売却
・オプトエレ、3Qで通期計画超過、買っておぷとえれぇ儲かるかも?
・夢展望、新株の月間行使がゼロ、株主「ゆ目が点でぼぅーっとなるわ」
・インパクト、ミサト「これが大人のキスよ」、決算提出でセカンドインパクト回避

・きょう大嘗祭の米を収穫へ、「斎田抜穂の儀」
・東京、きょうからサンシャイン水族館で「性いっぱい展」、サイトも面白いらしい
・東京、小林巧(24)が6歳女児の後をつけ、わいせつな行為をする
・神奈川、男3人が14歳女子中学生にみだらな行為をさせる
・沖縄、自衛官の男(19)が女子高生にわいせつ、「胸は触ったが揉んではいない」
・IDOLM@STARの声優、原由実が一般男性と結婚
・米、テスラ社のパトカー、容疑者追跡中に電池が切れて取り逃がす
・インド、カースト最下層の子供2人が路上でUNKO、撲殺される
・相撲、暴力問題の貴ノ富士が相撲協会と対決へ、きょう記者会見予定
・ゴルフ、シブコがきょうからの大会で1年生の女子高生をキャディーに起用
・兵庫、女子生徒に男が「プチ援交って興味ありますか」と声かけ事案、先っちょだけよ

遅くなってすまない(´・ω・`)

113 :山師さん:2021/03/30(火)15:03:22 ID:G+Ky0pF+.net

最近苦しんだIPOだけど今日の二社は動き期待できるから持ち越した
それにしてもシキノ買い増しとcolyとベビーが痛い

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/08/02(土) 11:51:00投稿者:sin*****

システム、IT系のスタンダード銘柄は
PER10倍そこそこ、配当4%台の銘柄が多いし、
ここの1年目の優待5000円+配当は普通レベル。
権利日までにがっつり下がったら100株買うけど、
下がらなかったら1株買ってホールド、
来年の権利日までに下がったタイミングで100株買えば
来年は優待8000円分もらえるってことでいいのかしら?

2025/04/24(木) 20:32:00投稿者:msw*****

維持基準が適用されるのは今期から。
9月決算なので7-9月の3か月の平均株価が上場維持基準の対象となります。
昨年9月末の株価1756円では、流通株式時価総額100億円に未達ですが
だいたい1830円以上で要件を満たしますので現在は大丈夫でございます。
市場のクラッシュ等がなければ、1830円はクリアできると思いますし、
あまり、気にしなくても大丈夫ですよ。

2025/04/23(水) 13:51:00投稿者:yuk*****


 プライム上場基準の未達企業が400社以上あるようだけど

 前回のIRからも今後強力な政策が期待できるはずだけどね

 一番期待したいのは優待年2回で半年保有条件追加 デジタルギフトに変更

 ココだけじゃなく期限の来年の10月頃までは多くの企業が強化してくるはず

 クオカ優待は株価安定のためにもクロス対策をして欲しい

2022/05/05(木) 12:10:00投稿者:qut*****

6050 - イーガーディアン(株)
明日からが楽しみですね~ホールドの皆さん期待大ですね
https://tyzkabu.chefdeletat.com/br9vyuo?detail=6050

2022/05/05(木) 12:10:00投稿者:qut*****

6050 - イーガーディアン(株)
明日からが楽しみですね~ホールドの皆さん期待大ですね
https://tyzkabu.chefdeletat.com/br9vyuo?detail=6050

2022/05/05(木) 12:10:00投稿者:qut*****

6050 - イーガーディアン(株)
明日からが楽しみですね~ホールドの皆さん期待大ですね
https://tyzkabu.chefdeletat.com/br9vyuo?detail=6050

2021/04/13(火) 14:38:00投稿者:rag*****

ここのオーナー貧乏なんだね
ベビーカレンダーでも上場すぐ大株主の高谷さんが結構売ってたよ

2021/04/02(金) 21:20:00投稿者:x

こども庁とかまだ協議さえもしてない検討してるだけだぞw


>こども庁関連本命になって
>生まれたてのIPO  時価総額100億以下のねだが株
>他に祭りもない ここに資金集中

2021/03/28(日) 10:43:00投稿者:ヒロユキ様

書き込みから察するとココのホルダーは超強気~明日はIPOで久し振りにストップ高連チャンが見られるか?もし空売りを仕掛けて持ち越した人がいたらハリツケ地獄に?明日市場が開く5分前に買い板・売り板を見れば勝負がついている。100株で100万円近い値がさ株には貧乏投資家は手が出ない~面白がって観ているしかない。

2021/03/27(土) 01:43:00投稿者:uyq*****


大口のやりたい放題


IPO信用出来まへん

2021/03/25(木) 14:35:00投稿者:zun*****

恐ろしや〜
超軽量級IPO

2020/09/25(金) 11:16:00投稿者:なかむらもんど

この時期一部の業種を除いてこの決算はしょうがない。ただ板で遊ぶのは止めようね。

2020/03/25(水) 15:21:00投稿者:Sunsun

チャートに詳しくなく素朴な質問になってしまうのですが、
最後のは2130で引け成りで指値買いしてたのが入っちゃった感じですか?

2019/12/24(火) 18:07:00投稿者:きりん

決算前に買うよりも、決算後判断するのが安全な選択肢とも言えるよなあ。
慎重に買うのも一つの選択肢だよなあ。

2019/12/24(火) 12:34:00投稿者:ぽげ

決算前ですからね
大したことないですよ

2019/12/20(金) 17:57:00投稿者:きりん

決算後、判断するのが安全な選択肢かも知れないよなあ。
決算まで、残り6日。

2019/12/17(火) 08:11:00投稿者:きりん

今月決算。
決算後で買うのが無難かもなあ。

関連する記事
Twitter プロフィール
おすすめサイト